検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,545件(7401~7420件表示)

2024年10月23日

【ログブック】藤田賢・ボスカリス日本支店長

本紙シリーズ“私の1隻”で興味深い半潜水(セミサブマーシブル)重量物船の世界を語って頂いた同部門大手ボスカリスの藤田賢日本支店長。日本には半潜水重量物船を保有・運航する企業はないが続き

2024年10月23日

阪神港、11月に富山県でセミナー

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会(構成団体=国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局、大阪港湾局)は11月19日、富山県で「阪神港セミナーin富山〜伏木富続き

2024年10月23日

《連載》自動車船、持続的成長への道①、船腹需給、新造船大量竣工で一時的に緩和へ、供給抑制要因が下支えか

 自動車船部門は大きな構造変化の真っ只中にある。同部門は世界的な船腹需給逼迫を背景に業績が好調だが、新造船の大量竣工によって需給は今後緩和に向かう見通し。その中で完成車の海上輸送需続き

2024年10月23日

《連載》日中韓、変わる造船競争力(中)、調達力の差が競争力に直結、インフレでコスト構造も変化

 造船不況以降、日中韓造船所のコスト競争力はどう変わったか。  市況がボトムだった2017~19年頃、中国造船所と日本造船所の提示する船価には、最大で2割の差があった。ただ「必ず続き

2024年10月23日

【ログブック】水谷直樹・NAPA副社長

フィンランドのNAPAが今年、共同研究のプラットフォーム「NAPA Studios」を発足した。「コンセプトは、“Studios”の名の通り『工房』。能力を持った人たちが集まり、新続き

2024年10月23日

《連載》マーケットを読む!⑰<ハンディバルカー>、NYKバルク・プロジェクト 湯浅光訓執行役員、東南ア出し増加でトレードに変化

 — 今年のハンディバルカー(ハンディサイズ/ハンディマックス)市況に対する評価は。  「ともに今年は堅調だった。ハンディマックスについてはスエズ運河やパナマ運河の通続き

2024年10月23日

クルーズ&フェリー学会、来月9日に総会講演会

 日本クルーズ&フェリー学会(会長=赤井伸郎大阪大学教授)は11月9日、大阪市内で総会・講演会を開催する。講演会は、港湾の取り組み、日本のクルーズ客船、客船の技術をテーマとする。 続き

2024年10月23日

うみまち社、“食害魚”の提供トライアル、商船三井社員レストランで

 旭タンカーの子会社うみのまちづくり(うみまち社、本社=香川県高松市、中野道彦社長)は商船三井興産が運営する商船三井社員レストラン「虎ノ門ライン」で、「ブルーカーボン・デイ」と題し続き

2024年10月23日

神戸港、8月外貿コンテナは11%減の15万TEU、2カ月ぶり減

 神戸市港湾局によると、神戸港の2024年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比10.5%減の14万9495TEUだった。2カ月ぶりにマイナスとなった。輸続き

2024年10月23日

大韓造船、アンモニア燃料タンカー開発、スエズ型でLRから基本承認

 韓国中堅の大韓造船は14日、アンモニア二元燃料のスエズマックス・タンカーを開発し、ロイド船級協会(LR)から設計基本承認(AIP)を取得したと発表した。両社は昨年9月からアンモニ続き

2024年10月23日

【ログブック】韓鍾吉・聖潔大学校グローバル物流学部教授

「これまで世界全体のGDPが4%成長すると、コンテナ荷動き量のトンマイルも8〜10%増えていました」と振り返るのは、聖潔大学校グローバル物流学部の韓鍾吉教授だ。今月開催された、新潟続き

2024年10月23日

広島銀行と青山綜合会計が業務提携、海事企業のシンガポール進出支援

 広島銀行と青山綜合会計事務所の両シンガポール現地法人が海事関連企業のシンガポール進出を支援することを目的として業務提携した。21日に広島銀行が発表した。  広島銀行は今年1月に続き

2024年10月23日

国交省・CNP認証制度検討会、認証制度の普及へ意見交換

 国土交通省港湾局はこのほど、先月25日に開催した「港湾のターミナルの脱炭素化に関する認証制度の創設に向けた検討会(第5回)」の議事要旨を公表した。今回は、港湾の脱炭素化の取り組み続き

2024年10月23日

LNG船市場、発注残が過去最高の400隻規模に、受注シェアは韓国7割・中国3割

 LNG船の発注残が過去最高の400隻規模に積み上がっている。ベッセルズ・バリューのデータに基づく集計によると、16万立方メートル型以上のLNG船の発注残はオプションを含めて397続き

2024年10月23日

VLGC市況月間レポート(2024年9月)、中東—日本航路、下落傾向目立つ

 2024年9月の中東—日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況はおおむね下落傾向で推移した。市場関係者によると、月間平均はトン当たり47.26ドル、日建て用船料に換算す続き

2024年10月23日

中国、メタノール専焼貨物船16隻新造、15型と19型建造へ

 中国現地紙によると、中国の武漢創新江海運輸と江蘇勤豊船業はこのほど、メタノール専焼の貨物船16隻で建造契約を交わしたようだ。船型は1万5000重量トン型と1万9600重量トン型と続き

2024年10月23日

中古船市況週間レポート(10月14日〜18日)、ケープ4カ月ぶり反落

 英国市場の先週末18日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが6月7日以来約4カ月ぶりに反落した。パナマックスは6週、スープラマックスは3週、ハンディサイズは7続き

2024年10月23日

エクイノール、蔚山沖洋上風力でシーメンスらと覚書無料

 エクイノールは15日、同社が韓国・蔚山沖で開発を進めるファイアフライ浮体式洋上風力発電プロジェクトについて、斗山エナビリティとシーメンス・ガメサとの間で覚書を締結したと発表した。続き

2024年10月23日

大分港、利用促進セミナーを開催、新RORO船ターミナルが来年度開業

 大分港ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は21日、都内で「大分港大在地区利用促進セミナーin東京」を開催した。最初に登壇した大分県の桑田龍太続き

2024年10月23日

VLCC市況週間レポート(10月14日~18日)、中東/極東、上昇基調に転じる

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第42週のWS(ワールドスケール)週平均が55.53となった。おおむね上昇基調で推移したが、前週の続き