検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(7401~7420件表示)

2024年6月21日

【ログブック】鎌屋樹二・日立造船マリンエンジン社長

「インターネットによる旅行予約サイトを最初に始めたのは、日立造船グループなんですよ」と、日立造船マリンエンジンの鎌屋樹二社長。日立造船は2003年、旅行予約サイトを運営する子会社の続き

2024年6月21日

清水港、8月に甲府でセミナー

 清水港利用促進協会は8月1日、山梨県甲府市で「清水港・富士山静岡空港セミナー2024」を開催する。清水港や富士山静岡空港をビジネスで利用している、または利用を検討している企業・団続き

2024年6月21日

《連載》次代への戦訓/三光汽船・田端仁一社長⑤、リーマン危機を期にシティ退職、破産村へ

 シティバンク時代は仕事上海運業界とかかわることが全くなかったので、すっかり疎遠になってしまった。海運業界に就職した商船大の同期とたまに飲みに行っていたが、仕事の話はほとんどしなか続き

2024年6月21日

マースク、8月にメタノール燃料船2隻命名、ヴェスタスやナイキと

 マースクは8月に、グリーンメタノール燃料対応の1万6000TEU型コンテナ船2隻の命名式をデンマークと米国・ロサンゼルスで開催する。デンマークでは風車大手のヴェスタスが、ロサンゼ続き

2024年6月21日

伊藤忠/中西造船/三井E&S造船、中国で40型バルカー建造プロジェクト

 伊藤忠商事と中西造船(大阪府大阪市、中西徹社長)は19日、伊藤忠商事の本社で4万重量トン型バルカー(船番M-001)の建造契約を締結した。中西造船が中国で運営する揚州中西造船(江続き

2024年6月21日

オーシャントランス、新役員体制

(6月20日) ▼代表取締役会長 髙松勝三郎 ▼代表取締役社長 中内 司 ▼常務取締役<総務経理部管掌>竹川英樹 ▼同<フェリー事業部管掌兼北九州支店長>魚住大樹 ▼取締続き

2024年6月21日

【ログブック】朴濟晟・釜山港湾公社日本代表

「日本の港との連携を強化していきます」と話すのは釜山港湾公社の朴濟晟日本代表。今年度は7月に石狩と秋田でポートセミナーを開催するほか、冬には鹿児島での実施も検討している。「最近は、続き

2024年6月21日

《シリーズ》私の1隻“Ken Hope”、乾汽船・乾康之さんの1隻、「ご長寿お達者」を実践する第1船

 ハンディバルカー船社、乾汽船の乾康之社長が挙げた「私の1隻」は、3万1889重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Ken Hope”です。2015年の秋、当時日本では珍しい中古買船続き

2024年6月21日

揚子江船業、LRⅠ型の受注シェア首位に浮上、昨年参入後に受注拡大

 揚子江船業グループは、昨年に建造への参入を決めたLRⅠ型プロダクト船で受注シェアを拡大している。ベッセルズバリューのデータによると、7万5000重量トン級のLRⅠ型プロダクト船の続き

2024年6月21日

IMO・航行安全小委、水先人乗下船装置で追加安全対策

 IMO(国際海事機関)の第11回航行安全・無線通信・捜索救助小委員会(NCSR)が4日〜13日に開催され、水先人の乗下船装置にかかる追加安全対策がとりまとめられた。国土交通省が1続き

2024年6月21日

TSラインズ、アジア域内航路「JHTN」休止、今月末で

 TSラインズは今月末で、日本と台湾、華南などを結ぶ「JHTN」サービスを休止する。17日発表した。今後は同社のアジア域内サービス「JTK3」、「JTK」などを利用するよう呼び掛け続き

2024年6月21日

【ログブック】クリスティアン・ソレンセン/BW・LPG・CEO

大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGは昨年、2008~09年建造の高齢VLGC4隻程度を売却し、船隊の若返りを進めてきた。この間、中古船の売却価格が高値である状況が続いている続き

2024年6月21日

日本旅客船協会、総会開催、新会長にジャンボフェリー・加藤氏

 日本旅客船協会は19日に開いた総会で役員改選を行い、加藤琢二副会長(ジャンボフェリー会長)を会長に選出した。山﨑潤一会長(東海汽船社長)は副会長を務める。加えて、入谷泰生(新日本続き

2024年6月21日

造船工業会・金花会長、政府支援で新燃料船の体制整える

 日本造船工業会の金花芳則会長は20日、定例会見を開いた。設備投資に対するGX経済移行債の適用が始まったことや、デジタル技術を活用した船舶開発技術への経済安全保障重要技術育成プログ続き

2024年6月21日

国交省、横浜港・大阪港のCTゲート高度支援、戦略港湾の競争力強化へ

 国土交通省港湾局は20日、国際コンテナ戦略港湾の競争力強化に向けて今年度創設した、コンテナターミナル(CT)におけるコンテナの搬出入にかかるゲート作業を迅速化・効率化するための補続き

2024年6月21日

シェルが星港パビリオン買収、LNG事業を強化

 エネルギーメジャーのシェルがシンガポールのパビリオン・エナジーを買収する。18日に発表した。パビリオンはシェブロンやBP、カタールエナジーなどのLNG供給者から年間約650万トン続き

2024年6月21日

中小型造工、新会長に福岡造船の田中会長、新体制へ移行

 日本中小型造船工業会は20日に定時総会を行い、新会長に福岡造船の田中敬二会長(写真右)を選任した。「私自身35年間お世話になった中小型造船工業会で最後の務めを果たし、次の世代への続き

2024年6月21日

浮体式洋上風力技術研究組合、都内で国際フォーラムを開催無料

 「浮体式洋上風力技術研究組合(FLOWRA)」は20日、都内で国際フォーラムを開催した。同フォーラムには経済産業省政務や国土交通省技術総括審議官のほか、デンマークや英国、米国など続き

2024年6月21日

十勝港、コンテナヤードの整備を計画、来年度の着工見据える

 北海道広尾町はこのほど、十勝港第4ふ頭にコンテナヤード(CY)を整備する方針を明らかにした。6月の補正予算案に設計事業を委託する費用を盛り込んでおり、24日の定例会で広尾町議会に続き

2024年6月21日

フーシ派攻撃のパナマックス沈没、紅海航行バルカーでは2隻目

 複数の海外紙は19日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による攻撃を受けて漂流していた8万2000重量トン型パナマックス・バルカー“Tutor”(2022年建造)が沈没したとみら続き