検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(6861~6880件表示)

2024年7月12日

中国民営造船、設備拡張の動き、恒力が新工場、新時代造船はドック建設

 中国の民営造船所で大規模な設備拡張の動きが出始めた。新興造船大手の恒力造船が新工場を建設し、生産能力を2倍に高めることを決定。また海外紙によると、民営造船大手の新時代造船は新造ド続き

2024年7月12日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、既存自動車船の風力帆設置準備完了

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は4日、中国・舟山の万邦船舶重工(IMCシップヤード)で7620台積み型“Tirranna”(2009年竣工)の続き

2024年7月12日

長崎船舶装備、艦艇家具への本格参入を計画、緊急時の居住区パネル生産体制構築も

 船舶内装業を手掛ける長崎船舶装備は、艦艇家具市場への本格参入を計画している。各種艦艇家具を試作済みで、護衛艦“さみだれ”に寝台・衣服箱を納入したほか、修繕工事でも累計20隻ほどの続き

2024年7月12日

【ログブック】髙畑泰幸・日本内燃機関連合会会長

「日本内燃機関連合会(日内連)は1954年に設立され、本年2月、創立70周年を迎えました」と日内連の髙畑泰幸会長。記念講演会後の祝賀会あいさつで歴史や活動内容を紹介した。国際燃焼機続き

2024年7月12日

三菱ガス化学、自社船隊をメタノール燃料化

 メタノール総合メーカーの三菱ガス化学は、世界各地の生産拠点からメタノールを輸送する外航船隊について、メタノール燃料化を進める方針だ。2025年に竣工し商船三井から長期用船するメタ続き

2024年7月12日

神戸港、「海の日」にボート天国

 神戸観光局や神戸市港湾局などは「海の日」の15日、「神戸港ボート天国」を開催する。同イベントは、メリケンパークでステージイベントを展開する「Kobe Love Port みなとま続き

2024年7月12日

ONEジャパン、「ONE GREEN BELT」を開始、内航活用で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は11日、内航船を利用した新たな輸送ソリューション「ONE GREEN BELT」を開始すると発表した。同サービ続き

2024年7月12日

海技研、小学生向けに洋上風力発電の水槽実験を公開無料

 海上技術安全研究所(海技研)は8月9日、浮体式洋上風力発電設備の小型模型を用いた水槽実験を公開する。小学生とその保護者を対象に、同実験への参加者を募集している。  浮体式洋上風続き

2024年7月12日

ディズニークルーズ、日本クルーズ市場へのインパクトは、最大の日本船籍就航で無料

【解説】9日、ディズニークルーズの新造船が日本で就航することが発表された。東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが契約を締結、新規事業として実に3330億円を投じるとい続き

2024年7月12日

北米主要港、5月コンテナも堅調に推移、1位はNY/NJ港

 北米主要港の5月のコンテナ取り扱い実績が現地時間10日までに出揃った。5月の実績1位は東岸のニューヨーク/ニュージャージー港となり、前年同月比16.9%増の79万758TEUだっ続き

2024年7月12日

【ログブック】イェンス・マイヤー・ハンブルク港湾局CEO

欧州港湾で脱炭素化の動きが加速している。一方、「欧州北西部の港湾で陸上電力供給のような脱炭素化プロジェクトを始めた時、『脱炭素』を競争要素にしてはならないと主張しました」と話すのは続き

2024年7月12日

国内造船の新造船建造量、操業回復図るも低水準続く、上期通関425万トン

 日本の造船所の新造船建造量は昨年に底を打ったものの、依然として低水準が続いている。日本船舶輸出組合が取りまとめた国内造船所の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は、2024年1~続き

2024年7月12日

VLCC市況月間レポート(2024年6月)、中東/中国、月平均WS51台に下落

 2024年6月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットはじわり軟化傾向となった。マーケットレポートによると、6月の平均値がWS(ワールドスケール)51.7となり、前月の平続き

2024年7月12日

Willbox、オウンドメディアを開始

 国際物流プラットフォームを開発・運営するWillbox(本社=神奈川県横浜市、神一誠代表)は11日、海上コンテナ手配専用サービス「Container EC」で、海上輸送に関する情続き

2024年7月12日

フグロ、村上・胎内沖洋上風力で地盤調査無料

 地質調査大手のフグロはこのほど、三井物産らによる「新潟県村上市および胎内市沖洋上風力発電事業」向けのサイト特性評価契約を締結したと発表した。地盤調査向けSEP船“Am続き

2024年7月12日

フルデプス、5年ぶりにROVの新機種を発表、製品ラインアップを拡充

 自社開発の産業用水中ドローン(ROV)を軸とした事業を展開する筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは11日、5年ぶりとなるROVの新機体の発表会を開催した。高い作業性や高速性続き

2024年7月12日

ベルゲバルク、VLOCに円筒帆4基搭載完了、最大8%排出削減

 シンガポールのドライバルク船社ベルゲバルクは8日、38万8000重量トン型の大型鉱石運搬船(VLOC)“Berge Neblina”(2012年建造)に英国のアネモイ・マリン・テ続き

2024年7月12日

国交省、NX補助金9件採択

 国土交通省は10日、内航変革促進技術開発費を補助する「NX補助金」による補助事業9件を初めて採択したと発表した。内航事業者が造船・舶用事業者と連携し、DX・GXといった社会の変容続き

2024年7月12日

モンジャサ、タンカー2隻買船

 舶用燃料会社モンジャサは10日、プロダクト船2隻を取得したと発表した。西アフリカでの燃料需要の高まりに対応する。  モンジャサは船隊の増強について、「紅海情勢を背景に貨物船が長続き

2024年7月12日

バルチラ、MGCにアンモニア燃料供給装置

 バルチラはこのほど、グループのバルチラ・ガス・ソリューションズが、ベルギーのガス船大手エクスマールとLNG船事業などを展開するシーピークの合弁会社エクスマールLPG向けのアンモニ続き