検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(6741~6760件表示)

2024年7月22日

商船三井、藻場再生の可能性語り合う、大洗でトークセッション

 商船三井は19日、昨年からスタートした茨城県大洗町の藻場再生プロジェクトの一環として、ベンチャー企業イノカとともに、大洗の海について語り合うトークセッションを開催した。今後は県内続き

2024年7月22日

【ログブック】松井健一郎・川崎汽船執行役員

「物事を突き詰めたいという姿勢が身についています。表面的にそう見えていても、真実は違うということがよくあります」と話す、川崎汽船の松井健一郎執行役員。インド駐在時代には現地合弁会社続き

2024年7月22日

川崎汽船、人事異動

(7月1日) ▼出向:K LINE MARINE & ENERGY PTE. LTD.(油槽船グループ油槽船・LPG船チーム) 井関やあめ

2024年7月22日

MSC、27年に二元燃料船100隻超へ、脱炭素化へ既存船改造も加速

 コンテナ船最大手のMSCは、環境負荷低減に向けた取り組みを進めている。2027年までに次世代燃料を活用できる二元燃料対応の新造船を100隻以上就航させる予定だ。17日に発表した最続き

2024年7月22日

内海造船・寺尾新社長、LNG燃料船や防衛省船に挑戦、「実質的な競争力を高める」

 内海造船の新社長に就任した寺尾弘志氏はこのほど本紙インタビューに応じ、現状と事業方針を語った。前期は純利益23億円で最高益を記録したが「好業績は円安が主要因」とし、今後は「実質的続き

2024年7月22日

中古バルカー、買い手が多様化、市場に厚み、タンカー船主・ファンド・中東筋など

 バルカーを中心とする日本船主からの中古売船の買い手が多様化している。最大の買い主は引き続きギリシャ船主だが、最近はタンカー主力船主のバルカー買いが目立つという。アジア勢では、ギリ続き

2024年7月22日

商船三井、エンジンの燃費向上技術に出資、英ベンチャーに、最大40%の燃費向上期待

 商船三井は19日、耐熱性素材を用いた高効率エンジンの技術開発を行うベンチャー企業カルノーへの出資を決定したと発表した。MOL(Europe Africa)Ltd.の主導の元で実現続き

2024年7月22日

【ログブック】松村祥史・海洋政策担当大臣/斉藤鉄夫・国土交通大臣

7月15日の「海の日」記念行事のオープニングセレモニーに、海に関する政策のリーダーである松村祥史海洋政策担当大臣と斉藤鉄夫国土交通大臣が揃って出席。松村大臣は「ここ東京国際クルーズ続き

2024年7月22日

MSC、運航船腹量600万TEU突破、発注残も世界一

 コンテナ船最大手MSCの運航船腹量が19日までに、世界で初めて600万TEUを突破した。海事調査会社アルファライナーによると、同日時点のコンテナ船の運航船隊は844隻・601万2続き

2024年7月22日

日本郵船、人事異動

(8月1日) ▼ドライバルク運航グループチーム長(秘書・渉外グループチーム長) 笹野泰美

2024年7月22日

世界の新造船建造量、年間7000万トン超のペースに回復、中国がシェア5割

 IHSマークイットの新造船データに基づく統計によると、今年上半期(1〜6月)の世界の新造船竣工量は1348隻・3692万総トンで、前年同期比(総トンベース、以下同)22%増となっ続き

2024年7月22日

ペニンシュラ、川崎汽船の自動車船にLNG燃料供給、ジブラルタルで

 欧州の船舶燃料(バンカー)販売大手のペニンシュラは19日、同社のLNG燃料供給船“Levante LNG”がジブラルタルで川崎汽船の運航する自動車船“Thor Highway”に続き

2024年7月22日

三井海洋開発、FPSOの環境負荷軽減認証を取得、新造で世界初

 三井海洋開発は新造FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の環境負荷軽減認証をノルウェーの船級協会(DNV)から取得した。18日発表した。新造FPSOとしてこの認証を取得続き

2024年7月22日

釜山港湾公社、北海道・石狩でセミナーを開催、発展戦略をPR

 釜山港湾公社(BPA)は17日、北海道札幌市内で「釜山港セミナー in ISHIKARI」を開催した。石狩湾新港管理組合が協力し、石狩市、石狩湾新港振興会、石狩湾新港外貿貨物利用続き

2024年7月22日

ドライデル、常石造船に66型バルカー発注、28年納期で

 ギリシャ船主ドライデル・シッピング(旧メドウェー・シッピング&トレーディング)は18日、常石造船グループに6万6000重量トン型バルカー1隻を発注したとLinkedInで公表した続き

2024年7月22日

【ログブック】三島愼次郎・次世代環境船舶開発センター理事長

次世代環境船舶開発センター(GSC)は現在、造船所などの会員企業からの出向者を含めて25人体制で運営している。「各社から人を派遣していただき、造船所の出身者が机を並べて一緒に業界課続き

2024年7月22日

ダイアナ・シッピング、パナマックス1.46万ドルで1年貸船、カーギルに

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングはこのほど、2014年建造の7万7529重量トン型パナマックス・バルカー(アイスクラス)“Atala続き

2024年7月22日

マースク、中国/バングラ間で新サービス、アパレル輸送需要に対応

 マースクは7日から、中国とバングラデシュをダイレクトに接続する新サービス「SH3」を開始した。15日発表した。両国を結ぶ既存の「SH1」や「SH2」、「IA7」といったサービスを続き

2024年7月22日

大阪港湾局、堺泉北港で大阪湾クルーズ

 大阪港湾局は14日、阪九フェリーの“いずみ”を利用した堺泉北港発着の「大阪湾クルーズ」を開催した。募集定員450人に対して約1万7000人が応募して盛況だった。  出港時には泉続き

2024年7月22日

シップオブザイヤーで今治造船・JMUら表彰、「造船共創の成果」とJMU灘社長

 日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会の3学会は19日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2023」は、日本シップヤード(N続き