検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(6221~6240件表示)

2024年8月15日

海技研、広島大学と連携協力協定を締結

 海上技術安全研究所(海技研)はこのほど、広島大学と連携協力協定を締結したと発表した。研究開発能力と人材などの活用を図りつつ、幅広い分野で相互に協力し、地域・国および国際社会の発展続き

2024年8月15日

伊勢湾海運、24年4〜6月期決算、経常益54%減、鉄鋼原料など減少

 伊勢湾海運の2024年度第1四半期(4〜6月)決算は、経常利益が前年同期比54.4%減の6億6700万円、営業利益が62.5%減の4億3900万円だった。売上高は17.9%減の1続き

2024年8月15日

近畿運輸局、工業系高校生の職場体験授業

 国土交通省近畿運輸局は1〜2日、工業系高校生を対象とした職場体験授業を開催した。ヤンマーパワーテクノロジー尼崎工場内(T.T.SCHOOL)で舶用ディーゼルエンジンの分解・組立・続き

2024年8月15日

オーケーエム、4〜6月期の舶用は売上増

 オーケーエムの2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比6%増の24億円、営業利益が29%増の3億300万円、経常利益が26%増の3億3100万円だった。  舶用市場に続き

2024年8月15日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、上半期純利益9%増の5.1億ドル

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)が13日に発表した2024年上半期(1〜6月)の業績は、売上高が前年同期比2%増の26億1400万ドル、EBIT続き

2024年8月15日

PSA、ポーランドの複合一貫大手を買収、東欧への事業展開加速

 大手ターミナルオペレーターPSAインターナショナルは9日、子会社のPSAバルチックスが、ポーランドの複合一貫輸送大手ロコニ・インターナショナルの株式85%をATCカーゴから取得す続き

2024年8月15日

JX石油開発、「ENEOS Xplora」に社名変更

 JX石油開発は2025年1月1日付で社名を「ENEOS Xplora(エネオスエクスプローラ)株式会社」に変更する。9日に発表した。今後、環境対応型事業をより一層加速する方向性を続き

2024年8月15日

VLCCのTIプールに2隻追加

 VLCCプールを運営するタンカーズ・インターナショナル(TI)は13日、ベトナムの海運会社がVLCC2隻を同プールに投入したと発表した。これによりプール船隊は35隻となった。 続き

2024年8月15日

伏木海陸運送、24年6月期決算、経常益43%減、港運事業が減収減益

 伏木海陸運送の2024年6月期(23年7月〜24年6月)連結決算は、経常利益が前年同期比43.1%減の7億1400万円、営業利益が44.4%減の7億4100万円だった。売上高は1続き

2024年8月15日

アジア発米国向けコンテナ、7月は24%増で過去最高を記録、データマイン調査

 米国のデカルト・データマインが14日に発表した、2024年7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比24.2%増の189万2952続き

2024年8月15日

ハパックロイド、上期純利益は75%減の7.9億ドル、2Qは市況改善で大幅増益

 ハパックロイドが14日に発表した今年上半期(1〜6月)の決算は、グループの当期純利益が前年同期比75%減の7億9100万ドルだった。一方で、第2四半期(4〜6月)の当期純利益は4続き

2024年8月15日

韓国海洋水産部/釜山港湾公社、LNG補油と荷役の同時作業を実証

 韓国の海洋水産部と釜山港湾公社(BPA)は9日、シップ・ツー・シップ(STS)方式によるLNG燃料の補油とコンテナ荷役を同時に行う実証を、韓国で初めて実施したと発表した。韓国政府続き

2024年8月15日

23年はGTO7社でシェア4割強、ドゥルーリー調査、MSCが買収効果で大幅増

 海事調査会社ドゥルーリーは12日、グローバルターミナルオペレーター(GTO)に関する最新のレポートを公表した。2023年の出資比率調整後ベースのコンテナ取扱量を見ると、GTO上位続き

2024年8月15日

マースク、1.6万TEU型3番船が就航、メタノール燃料対応でヴェスタスが命名

 マースクは9日、デンマーク・オーフスで1万6000TEU型メタノール二元燃料コンテナ船の3番船“Antonia Maersk”の命名式を開催した。風力発電大手のヴェスタスによって続き

2024年8月15日

日本トランスシティ、24年4〜6月期決算、経常益13%増の24億5100万円

 日本トランスシティの2024年度第1四半期(4〜6月)決算は、経常利益が前年同期比13.3%増の24億5100万円、営業利益が6.0%増の18億7800万円だった。売上高は4.1続き

2024年8月15日

名港海運、24年4〜6月期決算、経常益9%増の20億円、港湾運送好調

 名港海運の2024年度第1四半期(4〜6月)決算は、経常利益が前年同期比8.9%増の20億2200万円、営業利益が4.4%増の13億7600万円だった。売上高は1.7%増の193続き

2024年8月15日

リンコーコーポ、24年4〜6月期決算、経常益96%増、運輸部門は増収増益

 リンコーコーポレーションの2024年度第1四半期(4〜6月)の決算は、経常利益が前年同期比96.1%増の2億100万円、営業利益が1億1700万円(前年同期は400万円の営業利益続き

2024年8月15日

釜山発コンテナ運賃指標、各航路続落、米西岸300ドル減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が8月12日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸向続き

2024年8月15日

郵船ロジスティクス、大塚製薬とSAF利用サービスで契約

 郵船ロジスティクスと大塚製薬は9日、大塚製薬が郵船ロジのSAF(持続可能な航空燃料)を利用した航空輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」を利用すると発表した。郵続き

2024年8月15日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、欧米向け運賃が続落

 ドゥルーリーが8日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標が前週比3%減の5551ドル/FEUとなり、3週連続のマイナスとな続き