検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,969件(6161~6180件表示)

2024年10月8日

伊勢湾海運、故・伊藤正氏のお別れの会

 伊勢湾海運は7月27日に逝去した元代表取締役会長・伊藤正氏のお別れの会を11月13日午前11時から午後1時にANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(名古屋市中区金山1-1-続き

2024年10月8日

【ログブック】石濱健・旭運輸取締役執行役員海運事業本部長

「新入社員時代、当時の先輩に連れられて当社のボート部で初めてボートに乗ったのを覚えています」と話すのは、旭運輸の石濱健取締役執行役員海運事業本部長。同社はボート競技が盛んで数々の大続き

2024年10月8日

《シリーズ》次世代船のメーカー対応、ボルカノ、アンモニア用ガス燃焼装置を初納入、燃焼技術生かし新燃料対応を先導

燃焼エンジニアリングメーカーのボルカノは、アンモニアや水素といった新燃料に対応する船舶用燃焼機器の製品開発で先行する。既にアンモニア燃料船と水素燃料船のガス燃焼ユニット(GCU)を続き

2024年10月8日

シップブローカーズ協会、穀物需給で16日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第5回セミナーを10月16日に都内で開催する。JA全農畜産生産部穀物外為課の鮫嶋一郎課長を講師に招き、「世界の穀物・油糧種子 需給続き

2024年10月8日

【ログブック】松本正義・関西経済連合会会長

関西経済連合会の松本正義会長が定例会見で、来年大阪港夢洲で開催される大阪・関西万博の会場で、シンボルともなる大屋根リングが完成したことについて言及。「先日、完成式典に出席して改めて続き

2024年10月8日

IMO・MEPC82、中期対策、来年春承認へ内容集約進む、経済的手法は意見の隔たりも

 IMO(国際海事機関)の第82回海洋環境保護委員会(MEPC82)が9月30日〜10月4日に英ロンドンで開催された。IMOでは、経済的手法と技術的手法を組み合わせた中期対策の20続き

2024年10月8日

ダイアナ・シッピング、87型バルカー1.2万ドルで9カ月貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングはこのほど、2013年建造の8万7146重量トン型ポストパナマックス・バルカー“Phaidra”の貸続き

2024年10月8日

ユニフライ、ドローン飛行で港湾業務効率化、アントワープ-ブルージュ港で

 ドローンによるサービスを提供するテラドローンの子会社、ユニフライ(Unifly)は3日、ベルギーのアントワープ-ブルージュ港でドローン飛行を実施し、港湾業務の効率性と安全性を大幅続き

2024年10月8日

新潟港、NHK総合で9日に紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!〜新潟港編〜」で、新潟港が紹介される。  放送日時は10月9日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテナを続き

2024年10月8日

中古船市況週間レポート(9月30日〜10月4日)、ケープ続伸、VLCC反発

 英国市場の先週末4日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが続伸した。パナマックスは4週、ハンディサイズは5週続落。スープラマックスは2週ぶりに反落した。タンカ続き

2024年10月8日

蕪湖造船廠、MR型最大4隻受注、トルコ・デンサイと初取引

 海外紙によると、中国民営造船所の蕪湖造船廠は、トルコ船主デンサイ・シッピングからMR型プロダクト船2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。納期は2026〜27年とみられる。船続き

2024年10月8日

【ログブック】ロベルト・セルジオ/ベシクタシュ・シップヤードマーケティング・マネージャー

「トルコは主要な海運国に囲まれ、主要な海運ルート沿いに位置する、非常に戦略的な地理的位置にあります」と話すのは、ベシクタシュ・シップヤードのロベルト・セルジオマーケティング・マネー続き

2024年10月8日

バッテンフォール、O&M向けにSEP船用船無料

 スウェーデンの電力大手バッテンフォールは1日、ヴァン・オードとSEP船“MPI Resolution”の用船契約を締結したと発表した。毎年数カ月間、主に3月初旬から10月下旬頃に続き

2024年10月8日

名古屋港、11日に航路体系のあり方検討会開催

 国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合は11日、名古屋市内で「名古屋港における将来の航路体系あり方検討会」を開催する。有識者などと航路の改善方策を検討し、将来の航路体系のあり続き

2024年10月8日

北米東岸港湾、順次稼働再開、早期正常化へ、サーチャージは課徴中止

 北米東岸港湾の労使交渉を巡って、今後6年間で約61.5%の賃上げの暫定合意と、来年1月15日までの現行労働協約の延長が合意されたことを受け、ストライキが行われていた米国東岸・メキ続き

2024年10月8日

ドッガーバンクA洋上風力、完成が延期無料

 SSEリニューアブルズとエクイノール、ヴァーグロンはこのほど、3社が英国沖で建設中のドッガーバンク洋上風力発電プロジェクトについて、ドッガーバンクAの完成予定を2025年後半に延続き

2024年10月8日

VLCC市況週間レポート(9月30日~10月4日)、中東/極東、上昇傾向も平均値は軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第40週のWS(ワールドスケール)週平均が55.79となった。上昇基調で推移したものの、平均値では続き

2024年10月8日

海上交通システム研、客船安全性をテーマに

 海事関係者による海上交通システム研究会(MTS)は31日、第150回会合を開催する。テーマは「クルーズ客船の安全性」。日本クルーズ&フェリー学会が共催。情報交流会も開催する。 続き

2024年10月8日

NAPA、「設計と運航の橋渡しを支援」、運航シミュレーションなどユーザー会で紹介

 船舶の設計・運航システムを手掛けるNAPAは7日、神戸でユーザーセミナーを開催した。テーマの1つが、船舶の設計情報と運航情報の一元的な活用だ。設計時から運航時のシミュレーションを続き

2024年10月8日

ドライバルク市況週間レポート(9月30日〜10月4日)、国慶節入りでケープ反落

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の4日付は、前週末比3701ドル安い2万6897ドルだった。中国が国慶節入りしたことで需要が落ち着き、3週ぶりに反落した。 続き