日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,027件(61481~61500件表示)
2018年3月8日
産別最賃の統一回答を回避港湾春闘、次回は14日 2018年港湾春闘は7日、第2回中央団体交渉を行った。前回団交で、組合側が出した要求に対して、日本港運協会が回答した。焦点となってい…続き
TPP11署名を閣議決定 政府は6日の閣議で、環太平洋パートナーシップ(TPP)参加11カ国の新協定「TPP11」に署名することを決定した。8日(日本時間9日)にチリで署名式が開催…続き
郵船みらいプロジェクト、「学びのフェス」に出展 日本郵船は7日、4月3日に科学技術館(東京都千代田区)で開催される「学びのフェス2018春」に出展すると発表した。 このイベントは毎…続き
清水港、川崎近海のRORO船が初入港 川崎近海汽船の9348総トン型RORO船“勇王丸”(12mシャーシ108台積み、乗用車36台積み)が6日、清水港袖師第一埠頭に初入港した。清水…続き
長距離フェリー、1月のトラック輸送1%減 日本長距離フェリー協会が公表した1月の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年同月比1%減の8万8252台と減少した。北関東/北海道航…続き
大阪市、給水船を代替計画 大阪市港湾局は、保有する給水船“真清水丸”(151総トン)の代替建造を計画している。来年度予算に調査費用787万円を新規に盛り込んだ。“真清水丸”は198…続き
2018年3月7日
業界データ活用に向け利用者募るShipDC、IoSオープンプラットフォーム 日本海事協会(NK)の子会社であるシップデータ―センター(ShipDC)は6日、IoSオープンプラットフ…続き
南米東岸で2年ぶり新サービスPILが参入、小型船で隔週運航 アジア/南米東岸航路で約2年ぶりに新サービスが開始される。同航路では荷動き鈍化による需給ギャップの拡大を背景に大幅な合理…続き
LNG船など新造船8隻受注現代重工、総額8億ドル 韓国の現代重工業グループは6日、欧州船主から新造船8隻を受注したと発表した。先週からLNG船2隻、VLCC2隻、大型LPG船(VL…続き
荒木社長「LPG燃料化で挑戦」アストモス、都内で恒例のレセプション LPG元売り大手アストモスエネルギーは5日夕、都内のホテルに国内外の関係者を招きレセプションを開催した。中東の産…続き
三菱造船、十島村向け“フェリーとしま2”竣工 三菱造船は1日、下関造船所で建造していた鹿児島県十島村向け村営フェリー“フェリーとしま2”を引き渡した。鉄道建設・運輸施設整備支援機構…続き
奥山岩夫氏(おくやま・いわお=日中国際フェリー社長) 2月24日、病気のため死去。72歳。通夜・葬儀・告別式は家族葬で執り行った。後日、お別れの会を行う。問い合わせ先は日中国際…続き
一部船社、スクラバー非搭載表明SOx規制で低硫黄燃料を選択 2020年に始まるIMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)全海域規制に対する海運会社の方針が注目を集めているが、コン…続き
YKIP中心に複数企業でJV検討横浜港、LNGバンカリング事業で 横浜港で進める船舶へのLNG燃料供給拠点の形成に関して、バンカリング事業主体として横浜川崎国際港湾会社(YKIP)…続き
揚子江船業、82型BC2隻受注ギリシャ船主LMZ向け、19年納期 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、ギリシャ船主LMZシッピングから8万2000重量トン型バルカー2隻を受…続き
提携で運賃情報配布を効率化ハパックロイド/カーゴスフィア ハパックロイドは、運賃管理ソリューションを提供するカーゴスフィアと提携し、荷主との運賃情報のやり取りを効率化する。カーゴス…続き
世界初のLPG燃料VLGC建造エクスマール、スタットオイル向け エクスマールは2日、ノルウェーのスタットオイルに定期貸船する新造の大型LPG船(VLGC)2隻にLPG燃料システムを…続き
サムスン、韓国ガス公社向けLNG船命名 韓国のサムスン重工業は6日、韓国ガス公社(KOGAS)向けに建造していた17万4000立方メートル型LNG船“SK SPICA”の命名式を開…続き
シノコー成本、本社事務所移転 長錦商船の日本総代理店、シノコー成本は3月19日付で本社事務所を移転する。移転後の住所は次のとおり。電話、FAX、メールは全て従来どおりで変更はない。…続き
バルカー・タンカー全船型上昇中古船価、パナマックス11週続伸 英ボルチック・エクスチェンジの5日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で上昇した。バルカ…続き
大
中