検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(5841~5860件表示)

2024年9月10日

コンテナ船、欧米向け運賃下落、需給軟化へ、荷動きピーク越えか

 先週末のアジア発欧米向けのコンテナ運賃は下落となった。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、6日付の上海発欧州向けの運賃は前週比10.8%減の3459ドル/TEU、上海発地中続き

2024年9月10日

<造船DX>運輸局セミナーで向島・JMU・名村が克服策議論、造船最適経営に「7つの壁」

 近畿運輸局が6日、「生産性向上のベストプラクティス」をテーマに経営技術セミナーを開催した。造船所でDXによる全体最適化を阻害する要因として「『造船業は特殊だ』という先入観」や「部続き

2024年9月10日

国交省、堂故国交副大臣が星港・越の港湾訪問

 国土交通省港湾局は6日、堂故茂国土交通副大臣がシンガポールやベトナムを訪問し、今後の港湾分野をはじめとした社会インフラなどに関するトップセールスを行ったと発表した。ベトナムでは、続き

2024年9月10日

日機装、GTTとLNG燃料船で提携、コンテナ船10隻で燃料ポンプ初受注

 日機装は6日、LNGタンクシステム大手GTTと、LNG燃料船分野で提携を結んだと発表した。GTTのLNG気化ガス(ボイルオフガス)回収技術と日機装の高圧燃料ガスポンプを連携する。続き

2024年9月10日

大阪港湾局、「夢洲駅」が来年1月19日開業

 大阪港湾局は5日、来年開催する大阪・関西万博の会場となる夢洲に整備している地下鉄駅「夢洲駅」の開業日を来年1月19日に決定したと発表した。  大阪メトロから延伸したコスモスクエ続き

2024年9月10日

中国造船業、アンモニア燃料船の開発続々発表、SMMでAIP相次ぐ

 中国造船業は、ドイツ・ハンブルクで6日まで開催された国際海事展「SMM2024」で、メガコンテナ船やアンモニアをはじめとする新燃料の各種船種など新規開発船を公表し、船級協会からの続き

2024年9月10日

国交省港湾局・主幹課長会議、戦略港湾政策の動向や集貨施策を紹介

 国土交通省港湾局は5日、今年度第2回目となる「重要港湾管理者等主幹課長会議」を開催した。港湾局各課が進めている各種港湾政策について、全国の港湾管理者ら121人に説明した。  冒続き

2024年9月10日

濱中製鎖子会社セシルリサーチ、藍色LED光で海洋生物付着を防止

 濱中製鎖工業の子会社のセシルリサーチ(兵庫県姫路市)は、神戸市で開催された展示会「国際フロンティア産業メッセ2024」に出展し、藍色LED光で海洋生物の付着を防止する技術を紹介し続き

2024年9月10日

ONE、インド/中東航路「RG2」開設、10月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月から、インド西岸と中東・紅海を結ぶウィークリーのコンテナ船サービス「RG2」を開設する。今月4日に発表した。既存の「RGI続き

2024年9月10日

海技研/内海造船開発の省エネ装置装備フェリーが進水

 海上技術安全研究所(海技研)は5日、内海造船と共同開発した実海域省エネ装置「STEP(ステップ)」を装着したフェリー“さんふらわあ ぴりか”が4日に進水したと発表した。STEPの続き

2024年9月10日

横須賀港、国際物流総合展に出展

 横須賀市は、10〜13日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展する。ブースでは、横須賀港の概要や新規ふ頭の整備計画、事業用地、横須賀−北九州間フェリー航路続き

2024年9月10日

古野電気、セーリング大会を支援

 古野電気は6日、兵庫県西宮沖で8月24日と25日の2日間にわたり、第14回「海の甲子園」ユースセーリングカップと、2024西宮セーリングカップの2大会が開催されたと発表した。同大続き

2024年9月10日

アクセラロン、欧州バルブメーカーとサービス提携

 アクセラロンは4日、スウェーデンのバルブメーカー、ソーマス・インスツルメント(Somas Instrument)から、舶用顧客向けのグローバルサービスプロバイダーに任命されたと発続き

2024年9月10日

アルファ・ラバル、水素用ガス燃焼装置でAiP

 アルファ・ラバルは4日、液化水素運搬船向けのガス燃焼装置(GCU)について、ノルウェー船級協会(DNV)から基本設計承認(AiP)を取得したと発表した。  水素は非常に低い沸点続き

2024年9月10日

【青灯】内航における「標準的な考え方」

◆2025年度の海事局関係予算概算要求が発表され、とある文言が目に留まった。「標準的な考え方」だ。資料には「荷主よりも立場が弱い内航海運業者が運賃や用船料を十分に確保するためには、続き

2024年9月9日

無料

https://www.kaijipress.com/uploads/files/2024/SingaporeSeminear10_2024.pdf

2024年9月9日

造船所、外航一般商船市場への復帰増加、新造需要回復と船台需給逼迫で

 造船所の外航の一般商船市場への復帰が増えている。既報のとおり、新造船事業を縮小していた台湾国際造船(CSBC)がケープサイズ・バルカー4隻と8000TEU型コンテナ船最大16隻を続き

2024年9月9日

ENEOSオーシャン、人事異動

(11月1日) ▼工務部工務グループマネージャー(工務部管理グループマネージャー兼工務グループマネージャー)西村明政 ▼工務部管理グループマネージャー(出向:ENEOS Oce続き

2024年9月9日

【ログブック】井元誠・商船三井執行役員

「趣味と言って誇れるようなものは何にもないんですよ」と本紙のコーナー「プロフィール」のインタビューで答えた商船三井の井元誠執行役員。ただ「引き続きスポーツ観戦は好きです」と話し、「続き

2024年9月9日

NYKバルク・プロジェクト、省エネと新燃料船開発でGHG削減

小型バルカーは低・脱炭素新燃料を導入するハードルが特に高いと言われている。そのような中で同部門国内最大手のNYKバルク・プロジェクト(須田雅志社長)は、減速運航や省エネ技術導入など続き