検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,714件(54821~54840件表示)

2019年4月5日

フレックスポート、FCLとLCLの中間商品開発

FCLとLCLの中間商品開発フレックスポート、未使用スペース利用 米フレックスポートは3月28日、海上輸送でのFCLとLCLの中間輸送商品として「オーシャンマッチ(OceanMat続き

2019年4月5日

JPFC、マニラ混雑チャージを値上げ

マニラ混雑チャージを値上げJPFC、4月はRT当たり1ドル 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを5月1日付で値上げする。今続き

2019年4月5日

コスコ/OOIL/JDロジ、越境Eコマースで合弁会社設立

越境Eコマースで合弁会社設立コスコ/OOIL/JDロジ 中国国営のコスコ・シッピング・ホールディングスおよび同社傘下のOOIL、中国Eコマース大手JDグループ系列のJDロジスティク続き

2019年4月5日

【ログブック】劉曉康・CCIC・JAPAN社長

CCIC・JAPANでは日本から中国向けの輸出貨物における検査・認証を行っている。「中国に輸出する際に検査や認証が必要なものとして、リサイクル原料や中古設備があります」と同社の劉曉続き

2019年4月5日

【ログブック】ジョン・ベソン・ベソン・ノーティカルCEO

船舶の運航管理ソリューションを提供する米ベソン・ノーティカル。もともとジョン・ベソンCEOの父が興した事業に端を発する。はじめは船員管理、運航管理、航海収支予測など海運会社が必要と続き

2019年4月5日

【ログブック】名雪真未子・ビューロベリタスジャパン船級事業部門ソリューションサービス部部長

日本内燃機関連合会主催の講演会で、ビューロベリタスジャパン船級事業部門ソリューションサービス部の名雪真未子部長は、2020年の舶用燃料について、硫黄分0.5%以下の規制適合油が世界続き

2019年4月5日

【青灯】台風対策は深化が重要

◆桜の開花情報が伝わる季節となった。関西でも桜の名所があって、花見を楽しみにしている人も多いだろう。しかし、風景は昨年までとは異っている。桜並木に欠けている部分があったり、大樹とな続き

2019年4月5日

【四海茫々】(337)道は近きにあり

 日本郵船の業革は、硬直化しつつあった社内の制度、慣行を見直し「バイタリティある企業風土」を取り戻すための全社運動だった。  明治維新の先駆けとなった坂本龍馬は「日本を今一度せんた続き

2019年4月5日

記者座談会/造船この1カ月<下>商談シーズン到来も沈黙

 新造船市場は、春の商談シーズンを迎えているが、全く動きがなく、沈黙が続いている。散発的に成約はあるものの、その多くが継続案件で、ドライバルク市況の低迷を受けて造船所と船主の双方が続き

2019年4月4日

新戦略の欧州大手、狙いは市況安定化?

総合物流はコンテナ船の将来像か新戦略の欧州大手、狙いは市況安定化? 邦船社がかつて取り組んだ「総合物流」に、A・P・モラー/マースクやCMA-CGMなど欧州大手船社が進出しようとし続き

2019年4月4日

国交省港湾局、港湾堤外地の高潮対策を改訂

港湾堤外地の高潮対策を改訂国交省港湾局 国土交通省港湾局は3月29日、「港湾の堤外地等における高潮リスク低減方策ガイドライン」を改訂した。昨年9月に大阪湾を襲った台風21号による高続き

2019年4月4日

トップ・シップス、MR型プロダクト船1隻を貸船

MR型プロダクト船1隻を貸船トップ・シップス ギリシャ船主トップ・シップスは2日、MR型プロダクト/ケミカル船1隻を定期貸船契約に投入すると発表した。貸船先はシェル・タンカーズ・シ続き

2019年4月4日

18年度単体、韓国造船8社が税引前で赤字継続

韓国造船8社が税引前で赤字継続18年度単体、操業低下と低船価で採算悪化 韓国造船所10社の2018年12月期決算は、前の年に続いて単体の税引前損益で大宇造船海洋と現代尾浦造船の2社続き

2019年4月4日

WSM、ガス船の船舶管理25周年

WSM、ガス船の船舶管理25周年「さらに拡大」とスコウ社長、原油船管理に再参入も 船舶管理大手ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)のカール・スコウ社長(写真)は3日、続き

2019年4月4日

CMA-CGM、新コンテナシップスが今月発足

新コンテナシップスが今月発足CMA-CGM CMA-CGMは2日、今月1日付でマクアンドリューズと統合した欧州域内船社コンテナシップスの新体制を発表した。マクアンドリューズのCEO続き

2019年4月4日

IMO法律委、自動運航船の規定影響評価を開始

自動運航船の規定影響評価を開始IMO法律委、船舶の不正登録対策取りまとめ 国土交通省海事局は3日、3月27~29日までロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第106回法律続き

2019年4月4日

常石造船、LRⅠ型プロダクト船1番船竣工

LRⅠ型プロダクト船1番船竣工常石造船、積載能力大型化と汎用性両立 常石造船は3日、常石グループ初建造となるLRⅠ型プロダクト/ケミカル船を中国の常石集団(舟山)造船で建造し、引き続き

2019年4月4日

チャイナ・ナビゲーション、Hシュドのドライ事業買収が完了

Hシュドのドライ事業買収が完了チャイナ・ナビゲーション スワイヤ・グループのチャイナ・ナビゲーションは、ハンブルク・シュドのドライバルク事業の買収を完了した。両社が1日発表した。 続き

2019年4月4日

国交省、SOx規制適合油の手引書公表

SOx規制適合油の手引書公表 国交省、調査結果や注意事項などを記載  国土交通省は3日、「2020年SOx規制適合舶用燃料油使用手引書」を作成し、公表した。適合油の性状の特続き

2019年4月4日

富士通、船舶衝突リスク予測の有効性検証

船舶衝突リスク予測の有効性検証富士通、星港の実験で運航の安全性向上 富士通は2日、シンガポール海事港湾庁(MPA)協力の下、船舶同士のニアミスを予測するAI(人工知能)を活用した船続き