検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,972件(54521~54540件表示)

2019年2月1日

明治海運、4~12月期経常益36億円、通期予想を上方修正

4~12月期経常益36億円明治海運、通期予想を上方修正 明治海運の2018年4~12月期の営業利益は前年同期比18%減の37億円、経常利益は6%減の36億円だった。また、2019年続き

2019年2月1日

川崎近海汽船、4~12月期経常益32%減の16億円

4~12月期経常益32%減の16億円川崎近海汽船 川崎近海汽船の2018年4~12月期の営業利益は前年同期比33%減の15億2800万円、経常利益は32%減の16億300万円だった続き

2019年2月1日

日本郵船、原田氏が専務、山本氏が常務に

原田氏が専務、山本氏が常務に日本郵船、新任経営委員は平成入社含め5人 日本郵船は1月31日の取締役会で4月1日以降の役員体制を決めた。原田浩起常務が専務に、山本昌平経営委員が常務に続き

2019年2月1日

商船三井/大阪ガス/大阪府、LNG燃料タグ、関西で初の補給

LNG燃料タグ、関西で初の補給商船三井/大阪ガス/大阪府 商船三井が金川造船で建造しているLNG燃料タグボート“いしん”(250総トン)が1月31日、堺泉北港(大阪府)で初めてLN続き

2019年2月1日

商船三井、タンカー・乾貨船海技統括部設置

商船三井、タンカー・乾貨船海技統括部設置 商船三井は4月1日付で組織改編を行う。船舶管理組織を改編し、「タンカー・乾貨船海技統括部」を新設。同統括部は本船トラブルの対応・予防策構築続き

2019年2月1日

商船三井、副社長に橋本氏、武藤氏は特別顧問

副社長に橋本氏、武藤氏は特別顧問商船三井、八嶋氏が専務、日野岳氏が常務に 商船三井は1月31日開催の取締役会で4月1日以降の執行役員体制と、6月25日の株主総会に付議予定の取締役人続き

2019年2月1日

郵船、グリーンビジネスグループ設置

郵船、グリーンビジネスグループ設置 日本郵船は4月1日付で「グリーンビジネスグループ」を設置する。昨年4月にバルク・エネルギー輸送統轄グループ内に設置したグリーンビジネスチームをグ続き

2019年2月1日

川崎汽船、台北駐在員事務所開設

川崎汽船、台北駐在員事務所開設 川崎汽船は4月1日付で組織変更を実施する。「台北駐在員事務所(英文呼称=Taipei Representative Office)」を開設し、台湾で続き

2019年2月1日

【ログブック】浜野慎次郎・渦潮電機常務取締役

企業に対して働き方改革の実現が求められている。渦潮電機の浜野慎次郎常務取締役は「当社は新卒採用を行っていますが、昨年は募集人数よりも10人少ない採用となりました。労働人口の減少が大続き

2019年2月1日

【ログブック】藤本治生・エスコット理事長

NPO法人エスコットでは、コンテナラウンドユース(CRU)のマッチングのためのプラットフォームを運営している。同団体の藤本治生理事長はこのほど開催された埼玉県CRU推進協議会で「参続き

2019年2月1日

【ログブック】森本記通・東神インターナショナル取締役社長

1月1日に東神インターナショナルの取締役社長に就任した森本記通氏。同社に入る前に最初のタンカーブローカー会社に就職した時のことを尋ねると、「入社当初は、船のことも油のことも知らない続き

2019年2月1日

【青灯】造船戦略の「5W1H」

◆新人記者や後輩記者に記事執筆のイロハを指導する立場になり、こっそり新聞記事の指南本を読み返してみた。最初の章に出てくるのが「5W1H」である。「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、続き

2019年2月1日

【四海茫々】(328)三菱と慶大

 発足直後の日本郵船は、共同運輸側の反三菱勢力が経営を主導する形になっていた。それは共同運輸系3人、三菱系1人、中立系1人という理事構成に歴然としている。しかも共同運輸側のいわば奥続き

2019年1月31日

常石造船、新安全規格ISO45001取得

新安全規格ISO45001取得常石造船、常石工場で国内初認証 常石造船は30日、常石工場が労働安全衛生の新たな国際標準規格ISO45001の認証を取得したと発表した。国内の造船工場続き

2019年1月31日

中国LNG輸入、20年代前半は微増、以降は拡大か

20年代前半は微増、以降は拡大か中国LNG輸入、JOGMEC分析 中国のLNG輸入量は2018年に約5400万トンになり、前年の約3800万トンから4割増加した。今後の中期的な見通続き

2019年1月31日

国交省、民間フェリー事業者と図上訓練

民間フェリー事業者と図上訓練国交省、首都直下地震想定で 国土交通省は2月7日、内閣府の入居する中央合同庁舎8号館で首都直下地震を想定した図上訓練を行う。日本旅客船協会、日本長距離フ続き

2019年1月31日

【訃報】小島啓明氏(JRCマリンフォネット社長)

小島啓明氏(こじま・けいめい=JRCマリンフォネット社長)  1月28日、心不全のため死去。59歳。通夜は2月1日18時~19時、告別式は2月2日10時30分から妙蓮寺第一斎場(続き

2019年1月31日

港湾めぐり 那覇港③、琉球海運、物流センター整備加速

港湾めぐり那覇港③琉球海運、物流センター整備加速 琉球海運は沖縄本島での3温度帯の物流施設整備を積極的に進めている。南部の糸満市では今月、3温度帯で地上2階建ての総合物流センターを続き

2019年1月31日

バルカー中古船価、昨年15%上昇

バルカー中古船価、昨年15%上昇用船市況改善で全船型じり高維持 2018年のバルカー中古船価格の年間平均は、用船市況の回復を背景に前年比で15%上昇した。用船市況が軟化した秋以降は続き

2019年1月31日

住友商事、役員異動

(3月31日) ▼退任 相談役・大森一夫 ▼顧問(執行役員) 輸送機・建機事業部門参事<三井住友ファイナンス&リース>村田雄史 (4月1日) ▼専務執行役員(常務執行役員)続き