日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(52821~52840件表示)
2018年12月20日
韓進重工、アフラ2隻受注ギリシャ船主ユニシー向け、船価5000万ドル 海外紙によると、韓国の韓進重工業は、ギリシャ船主ユニシー・シッピングから11万3000重量トン型のアフラマック…続き
横浜港、9月は5%増の23万TEU 横浜市港湾局が18日に公表した9月の横浜港の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比5.3%増の22万5257TEUとなった。6カ月連続で増加した。輸出…続き
共同用船のスエズの持分売却コンコルディア・マリタイム ステナバルク・グループのタンカー船主コンコルディア・マリタイムは18日、同社がステナバルクと共同用船しているスエズマックス・タ…続き
横浜港での社会科見学に協力商船三井、航海士派遣 商船三井は19日、神奈川県相模原市の相模女子大学小学部の社会科見学に協力し、同社の航海士を派遣したと発表した。13日に横浜港本牧埠頭…続き
ジェンコ、COOにカーギル出身者を招へい ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏傘下の米国上場ドライバルク船社、ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングはCOOとして来年1…続き
博多港、9月は5%増の7万TEU 福岡市港湾空港局が18日公表した博多港の9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比4.9%増の7万476TEUと2カ月ぶりに前年実績を上回った。輸出が…続き
「資源の安定輸送という当社の使命を全うするには、スクラバーの搭載が良いと判断しました」。乾汽船の乾康之社長は決算説明会で、SOx(硫黄酸化物)排出規制への対応策として、ハンディサイ…続き
「昨年の2月まで小樽市役所で35年間勤務し、経済や企画畑を歩んできました。当時から対岸のナホトカやウラジオストクなど極東ロシア地方との貿易を活性化できないかなと考えていました」と話…続き
年内最後となる4回目の「船員養成の改革に関する検討会」で、あいさつに立った国土交通省の水嶋智海事局長。「これまで検討会は10月から3回にかけて行われてきました。内航未来創造プランで…続き
― 海運業界、日本郵船に入った理由は。 「もともと海運業界を目指していたわけではありませんでした。就職活動ではメーカーやエネルギー会社などをまわり、ある会社に行った時に郵船の…続き
船舶の規制関連では今年、IMO(国際海事機関)が国際海運の温室効果ガス(GHG)削減の中長期目標を策定し、海運・造船業界はこの目標に向かって技術開発や事業のあり方の見直しを行うこ…続き
2018年12月19日
スープラマックス1隻加入クラブネスのバルカープールに ノルウェーのトルバルド・クラブネスは14日、同社が主催するバルカー運航プール「バルクハンドリング・ハンディマックス・プール」に…続き
ユニパーと独FSRU事業検討商船三井、新造LNG船2隻目の契約も 商船三井は18日、欧州ガス・電力最大手ユニパーとFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)を用いたドイツ初の洋上L…続き
横須賀/北九州間で新規フェリーSHKグループ、21年春開設目指す 国内外でフェリー事業などを展開するSHKライングループは18日、2021年春をめどに横須賀/北九州間で新規フェリー…続き
60型バルカー2隻受注泰州口岸船舶、中国船主向け 海外紙によると、中国民営造船所の泰州口岸船舶はこのほど、同国船主から5万9990重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。納期は20…続き
北米・欧州で振り子配船、日本基点にザ・アライアンス、19年サービス公表 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とハパックロイド、ヤンミン・マリン・トランスポートは、ザ・ア…続き
海保庁、海洋情報部の研究成果報告会 海上保安庁は2019年1月17日に「2019年度海洋情報部研究成果発表会」を海上保安庁海洋情報部(東京都千代田区霞が関3-1-1)で開催する。近…続き
35国・機関から約3万人が来阪G20大阪サミット、港湾事業者向けに説明会 20カ国・地域(G20)首脳会議大阪サミットが2019年6月28~29日の2日間、大阪港・咲洲のインテック…続き
2万3000TEU型船投入準備を現代商船、営業戦略会議を開催 現代商船は17日、世界各地の海外拠点・法人から駐在員50人を含む計100人が参加する営業戦略会議を開催した。会議は21…続き
低圧EGRシステムを初受注J-ENG、大島造船所向けバルカーで ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は18日、大島造船所が建造する9万9000重量トン型バルカー向けに、低…続き
大
中