日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(52661~52680件表示)
2018年12月28日
タブレット端末で衝突危険を評価海技研、新型の避航操船支援システムの公開実験 海上技術安全研究所は18日、商船三井らが共同開発しているタブレット型の航海支援システムを同所の操船リスク…続き
郵船、マツダの自動車船見学会に協力 日本郵船は、マツダが25日に広島港で開催した自動車専用船見学会に協力し、参加した約70人の小中学生とその家族を6500台積み“Hestia Le…続き
5大港、1~9月は1%増台風被害で神戸港がマイナス 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の1~9月累計の外貿コンテナ取扱量が出そろった。5港合計で前年同期比1%増の1…続き
内航の標準運送約款見直しに着手国交省、改正商法に対応 国土交通省海事局は、国内海上運送にかかる標準運送約款の見直しに着手した。27日に標準運送約款と標準内航運送約款のあり方に関する…続き
海運・造船向け気海象データ提供日本気象協会、19年春から新サービス 日本気象協会(東京都豊島区、石川裕己会長)は海運会社や造船所、海事関係の研究機関、舶用機器メーカーを対象とした新…続き
港湾雇用安定計画、原案を承認厚労省、働き方改革対策や労働者常用化を推進 厚生労働省は26日、第35回労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会・港湾労働専門委員会を開催し、来…続き
国交省職員有志、“日本丸”の修繕費寄付 国土交通省職員有志が、旧航海訓練所の練習船・初代帆船で横浜みなとみらい地区に係留されている“日本丸”の修繕費を寄付し、このほど横浜の関東運輸…続き
取扱貨物量、26年に14%増目標大阪港、13年ぶり港湾計画改訂 大阪市港湾局はこのほど大阪港の港湾計画の改訂素案をとりまとめた。改訂目標年次は2020年代後半。取扱貨物量は、17年…続き
東京MOU、SOx規制に向け注意喚起 東京MOUはパリMOUと合同で、2020年のSOx(硫黄酸化物)排出規制開始に向けた注意喚起キャンペーンを、19年1月1日から同年12…続き
大阪湾岸道路西伸部、六甲島で起工式渋滞解消し戦略港湾政策に寄与 神戸港の湾岸部に新しく高速道路を建設する工事の起工式が22日、六甲アイランドで開催された。建設される「大阪湾岸道路西…続き
釜山港、21年に小型船用埠頭を拡充 韓国海洋水産部は24日、釜山新港の小型船用埠頭を拡充すると発表した。工事は計348億ウォンを投入し来年から2021年まで実施する。釜山新港北コン…続き
海事局、「マリンチック街道」のモデルルート募集 国交省海事局はプレジャーボートなどによるクルーズ観光のモデルルート「マリンチック街道」の新ルートを一般募集する。 「マリンチック街道…続き
中国・太倉港、年間取扱500万TEUに 中国江蘇省の蘇州市人民政府は25日、太倉港の年間コンテナ取扱量が500万TEUを突破したと発表した。500万TEUを達成した24日には同港で…続き
石狩湾新港、ロシア貿易で講演会 石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会はこのほど、2018年度の講演会・交流会を開催した。北海道総合商事の村上淳事業戦略部長が「地域商社の役割とロシア・ア…続き
大阪港咲洲トンネル、1月28日夜間通行止め 大阪市港湾局は1月28日午前零時~午前5時までの間、防災設備などの点検のため大阪港咲洲トンネルの通行止めを実施する。予備日は2月4日で、…続き
「今年は当社が自動車輸送に本格的に取り組み始めてからちょうど50年の節目でした」と話す、川崎汽船の横山信之執行役員。同社は1968年にトヨタ自動車初のカー・バルカー(自動車・ばら積…続き
硫黄分0.5%以下の燃料油(適合油)に関しては、「バンカーサプライヤーから供給される際の燃料油の質が問題になります」と高崎講二九州大学名誉教授。今の販売システムでは必ずバンカーサプ…続き
今年8月、韓国・釜山港湾公社の新社長となった南奇燦氏。「トランシップ貨物を増やしていくためには、利用者の要求に柔軟に応える体制が必要です。釜山港はこの要求に対し最も有効的に対応して…続き
◆ドライバルク市況の年間平均値を仲間内で年初に予想し、実績が出る年末、予想精度が一番高かった「ニアピン賞」を決めて盛り上がる―。各人が市況観を磨くドライバルク関係者には昔から、こう…続き
2018年12月27日
カムサマックス2隻新造買船中国リース会社・民生金融租賃 マーケットレポートによると、中国民生銀行傘下のリース会社である民生金融租賃(Minsheng Financial Leasi…続き
大
中