検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,879件(51001~51020件表示)

2019年10月17日

RCI、世界最大22万トン客船、アジア初投入、上海を母港に21年就航

 クルーズ客船大手ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、世界最大級となる22万総トンの新造クルーズ客船をアジア市場に初めて投入し、2021年から就航させる。10日、続き

2019年10月17日

VLCC、スポット成約取消相次ぐ、高騰時の7件、様子見姿勢広がる

 先週末に再び高騰したVLCC市況だが、スポット成約の取消が相次いでいる。「11日に決まった中東/極東航路のWS200以上の成約はほとんど取り消されている」(海運ブローカー)。現在続き

2019年10月17日

三井海洋開発、FPSO内定、ブラジル向けは16基目

 三井海洋開発は16日、ブラジル国営石油ペトロブラス向けFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)1基の建造と25年間のチャーター契約を内定したと発表した。ブラジル向けFPS続き

2019年10月17日

待機コンテナ船、国慶節やスクラバー工事で増加、180隻・75万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、9月30日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して32隻増の180隻、TEUベースで17.6%増の75万3819TEUとなった続き

2019年10月17日

海保庁・岩並長官、外国籍貨物船の救助などに尽力、台風19号関連対応で

 海上保安庁の岩並秀一長官は16日の定例会見で、台風19号に関わる同庁の対応について「佐渡島・真野湾沖で機関故障を起こした外国籍貨物船などの救助活動を行った。また灯台の復旧や、船舶続き

2019年10月17日

川崎重工、浮体式LNG発電、2機種に拡大、コンバインドサイクル型でも設計承認

 川崎重工業は16日、自社製ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(CCPP)を搭載した80MW級の浮体式LNG発電プラントで、船級協会DNVGLから設計基本承認(AIP)を取得続き

2019年10月17日

ヴァーレの鉄鉱石生産量、21年までに最大5500万トン回復

 ブラジル資源大手ヴァーレは14日発表した第3四半期(7~9月期)の生産・販売レポート中で、1月の鉱山ダム決壊事故の影響で稼働を停止している鉱山を順次再開し、年間生産量が20年に最続き

2019年10月17日

ヤンミン、中国/越・カンボジアで新サービス

 ヤンミンは8日、中国とベトナム、カンボジアを結ぶ新サービス「CVK」を今月下旬に開始すると発表した。ヤンミンにとっては、中国とダナンおよびシアヌークビルを直航で結ぶ初のサービスと続き

2019年10月17日

神戸で帆船“みらいへ”の体験航海

 神戸港で6日、小学3年生とその保護者を対象として小型帆船“みらいへ”の体験航海が実施された。参加したのは15組31人。神戸港を出港し、須磨沖を航海して帰港した。セットセイルや操舵続き

2019年10月17日

韓国政府、釜山で船舶修繕地域を再開発

 韓国の国土交通部は8日、釜山の船舶修繕地域を再開発すると発表した。官民で1966億ウォン(180億円)を投じ、地域一帯48万㎡を開発。修繕技術者の育成施設などを建設する。船舶の改続き

2019年10月17日

中国鉄鉱石輸入量、9月6%増、石炭21%増、原油11%増

 中国税関総署が発表した9月の鉄鉱石輸入量は前年同月比6.3%増の9935万トンで、3カ月連続で増加した。1~9月累計は前年同期比2.4%減の7億8414万トンとなった。  石炭の続き

2019年10月17日

姫路港60周年記念イベント、19~20日開催

 姫路港が今年、開港60周年を迎えたことを記念してイベントが19~20日に開催される。主催は同記念事業実行委員会(兵庫県中播磨県民センター姫路港管理事務所)。日本財団「海と日本プロ続き

2019年10月17日

エバーグリーン、NEAXサービスを休止

 エバーグリーンラインは11月で日本とオーストラリアを結ぶNEAXサービスを休止する。最終船は11月3日横浜、11月5日大阪出港便となっている。休止以降は高雄または上海経由のトラン続き

2019年10月17日

ブラジルのエンセアーダ造船が倒産

 ブラジル現地紙によると、同国造船所エンセアーダ・インダストリア・ナバルがこのほど、リオデジャネイロの裁判所に倒産を申請した。負債額は23億レアル(600億円)。同社はブラジルの海続き

2019年10月17日

パシフィック・バルク、93型BC最大20カ月用船

 11日付のボルチック・エクスチェンジ用船成約レポートによると、パシフィック・バルクが2009年建造の9万3271重量トン型“Chiara D'amato”を期間13~20カ月、日続き

2019年10月17日

川崎汽船、台風19号による被災地・被災者支援

 川崎汽船は16日、令和元年台風19号の台風被害に対し、被災者の救援と被災地の復興に役立ててもらうため、500万円の義援金を拠出することを決めたと発表した。また、同社グループの役職続き

2019年10月17日

マラッカ海峡協議会、沿岸3カ国から感謝品

 国土交通省は16日、インドネシアのスマランで9月30日~10月1日に開催された第12回協力フォーラムで、マラッカ海峡協議会がインドネシア、マレーシア、シンガポールのマラッカ・シン続き

2019年10月17日

【青灯】またも台風

◆先月の台風15号に続き、台風19号が12日、日本に上陸し各地に甚大な被害をもたらした。いくつかの地域では堤防が決壊し大規模な浸水被害が起きた。こうした中で首都圏の交通機関は鉄道各続き

2019年10月16日

【ログブック】田原孝雄・備前市長

岡山県備前市日生町などの船主による日生地区海運組合の海運親睦セミナー懇親会で、備前市の田原孝雄市長があいさつで檀上に上がった。「備前市は漁業と海運の町だが、これからどう取り組んでい続き

2019年10月16日

CMA-CGM、西ア向けで新サービス開始

 CMA-CGMは8日、欧州と西アフリカを結ぶ新サービス“GGX(Guinea Gulf Expresss)”を11月に開設すると発表した。現在は欧州・地中海・アフリカ間で週6便の続き