日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(4841~4860件表示)
2024年12月25日
大阪港振興協会は20日、特別講演会「物流2024年問題を含めた物流環境変化と新たな輸送手段の可能性」を開催した。地表や水面を滑空するように低空で飛行する表面効果翼船(WIG)やヤ…続き
川崎汽船は世界的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)」の「Asia Pacific Index」の構成銘柄に14年…続き
格付け会社ムーディーズは20日、ハパックロイドの信用格付けを従来の「Ba2」から「Ba1」に引き上げた。ハパックロイドが同日発表した。2010年にムーディーズによる格付けが始まっ…続き
◆国際エネルギー機関(IEA)はこのほど公表した石炭需要レポートで、2024年の世界の石炭荷動き(輸入)が前年比2%増の15億4500万トンとなり、前年に引き続き過去最高になると予…続き
2024年12月24日
「忘年会の時期になりましたが、お酒の席は以前に比べて数は減りましたね。もちろんお客さんのところには積極的に訪問していますが」とはマルクラ・ジャパンの池田高司代表取締役。顧客との関係…続き
国際コンテナ戦略港湾政策が新たなフェーズに入った。今年は、国土交通省の「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」で、2024年度からおおむね5年間で取り組むべき施策の方…続き
川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、9月に発表した上組との物流事業での資本提携について「両社が展開する事業や顧客基盤の親和性は強いと考えている。両社の強みを生かして、補完…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の20日付は、前週末比1230ドル安い9244ドルだった。ケープ市況は19日に8945ドルを付け今年最安値を更新。約15カ月…続き
(1月1日) ▼商船・海洋・エンジニアリング事業本部呉事業所長 杉森正英
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は23日、来年1月1日付で廣瀬崇常務執行役員が社長に就任する人事を発表した。廣瀬氏は船舶営業が長く、JMUとしては前身のユニバーサル造船とアイ…続き
(2025年3月31日の株主総会・取締役会で正式決定) ▼代表取締役副社長 佐藤利宣=新任、同4月1日付で就任 ▼退任 代表取締役副社長・荒木 徹
<金融機関(社名五十音順)> 静岡銀行 国際金融部長 大村亮氏 千葉銀行 執行役員法人営業部長 伊藤信一氏 横浜銀行 ソリューション営業部長 隅達也氏 * * * アンカ…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは20日に開催した取締役会で、8000TEU型から1万5000TEU型のコンテナ船を最大13隻整備する方針を決めた。ヤンミン本社の広報担当者による…続き
中東—中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第51週のWS(ワールドスケール)週平均が40.18となった。前週の平均WS40.44からさらに下…続き
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループが大規模新造整備を進めている。同グループの中遠海運散貨運輸(コスコ・シッピング・バルク)は20日、同グループの揚州中遠海運…続き
「加古川市は脱炭素化へさまざまな取り組みを進めています」と話すのは、加古川市の岡田康裕市長。自民党国会議員有志による「第3回播磨臨海地域カーボンニュートラル推進勉強会」で、「少しユ…続き
シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)は代替燃料としてアンモニア燃料を有望視している。本紙のインタビューに応じたEPSのシリル・デュカウCEOはその理由…続き
ドゥルーリーが19日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週から8%増の3803ドル/FEUとなった。上海発ロ…続き
日本海事協会(NK)は来年1月28日、都内で「ClassNK R&D Forum 2025−より安全で環境にやさしい船舶を目指して−」を開催する。海事産業が直面する課題に対応した…続き
海事振興連盟の総会であいさつに立った高橋克法国土交通副大臣は「私は栃木県出身です。海なし県で港もないので、海事産業の皆さまとはどちらかというと縁の薄い存在ですが、海事産業の重要性を…続き
大
中