検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(48441~48460件表示)

2019年8月6日

主要船社、欧州航路にも市況回復の兆し

 アジア発欧州向け運賃の運賃水準が上昇し始めたことを受け、主要コンテナ船社は追加の運賃修復を計画している。マースクやCMA-CGM、ハパックロイドは今月に入り、15日ないし16日付続き

2019年8月6日

日本郵船、蘭デルフト工科大学と交流

蘭デルフト工科大学と交流 日本郵船、デジタル・環境の取り組み紹介  日本郵船は7月30日にオランダのデルフト工科大学の学生35人と教授1人の訪問を受け入れ、中期経営計画のテーマと続き

2019年8月6日

三和ドック、新設の本社別館がニューオフィス賞

 三和ドックは5日、昨年末に完成した本社ビル別館が「日経ニューオフィス賞」の中国経済産業局長賞に選出されたと発表した。社員や協力会社など現場で働く人が誰でも利用できる施設として、食続き

2019年8月6日

ドライバルク市況週間レポート(7月29日~8月2日)、ケープ2.5万ドルに下落、調整局面続く

 2日付のボルチック・エクスチェンジ・ケープサイズ主要5航路平均用船料は前週末比1396ドル安い日建て2万5749ドルとなった。先週初めに小幅に上昇したものの、以降4営業日続落した続き

2019年8月6日

ONE、ロッテルダム港に専用デポ開設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスはこのほど、ロッテルダム港に自社専用デポを開設したと発表した。総面積10万㎡で、コンテナのリペアショップやリーファープラグを備え、バージ荷役続き

2019年8月6日

船協/NYKバルク・プロジェクト、神戸港で多目的コンテナ船の見学会

 日本船主協会はNYKバルク・プロジェクトの協力を得て、多目的コンテナ船“South Islander”の見学会を、7月31日に神戸港六甲アイランドRL1で開催した。当初、30日の続き

2019年8月6日

大晃機械工業、ビルジ排出監視装置開発

大晃機械工業、ビルジ排出監視装置開発  地球保全の観点から、オイルメジャーは機関室ビルジの排出を監視、記録することを推奨している。不正排出による環境汚染を阻止することが目的。大晃続き

2019年8月6日

中古船市況週間レポート(7月29日~8月2日)、中小型バルカー・タンカーが続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの2日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではパナマックスが10週、スープラマックスが3週それぞれ続伸した。ケープサイズは2週続落した。タ続き

2019年8月6日

神戸大、大阪湾の海底活断層を調査

 神戸大学海洋底探査センター(センター長=巽好幸教授)はこのほど、大阪湾の海底地形と地下構造を探査し、直下型地震や津波を引き起こす活断層の存在とその活動履歴を明らかにするプロジェク続き

2019年8月6日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海向け回復

 上海航運交易所が今月2日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けがそれぞれ上昇し、共に800ドル台を回復した。また米国西岸向けも3週ぶりの上昇している。米続き

2019年8月6日

三菱重工、4~6月期の商船事業は増益

 三菱重工業は5日、2019年4~6月期決算を発表した。商船事業の業績数値は公表していないが、損益改善などで減収増益だったとしている。  商船事業が所属するインダストリー&社会基盤続き

2019年8月6日

三井海洋、1~6月経常益23億円

 三井海洋開発(MODEC)がこのほど発表した2019年1~6月期の連結業績は、売上高が前年同期比32%増の1484億円、営業損益が23億円の赤字(前年同期は108億円の黒字)、経続き

2019年8月6日

港湾データ連携基盤、サイバーポート検討WGを開催

 国土交通省港湾局と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は5日、第3回サイバーポート検討ワーキンググループ(港湾・貿易手続き)を開催した。2020年の稼働を目指す港湾関連データ連続き

2019年8月6日

海事センター、松山で海事立国フォーラム

 日本海事センターは10月29日、松山で「第26回海事立国フォーラムin松山2019―海と共に未来へ―」を開催する。国土交通省、愛媛県、松山市、松山商工会議所の後援を受け、海事セン続き

2019年8月6日

現代商船、韓中/印パ航路を改編

 現代商船は今月から、韓国・中国とインド西岸・パキスタンを結ぶ「CIX」を改編し、韓国・台湾・タイ・ベトナムと北米西岸を結ぶ「PS2」との振り子(ペンデュラム)配船とする。2日現代続き

2019年8月6日

【青灯】顕在化する貿易摩擦の余波

◆米中貿易摩擦による海上コンテナ貨物の流れの変化が統計でも見えるようになってきている。日本海事センターが発表している各種統計をみると、米中間の荷動きは今年に入り減速傾向。中国発米国続き

2019年8月6日

【プロフィール】五十嵐武宣 氏・川崎汽船執行役員自動車船営業グループ長

 ― 2016年に経営企画グループ長に就任された際もこの「PROFILE」にご登場頂きました。経営企画でのお仕事はいかがでしたか。  「私が経営企画にいた14年から18年の間に当続き

2019年8月6日

記者座談会/海運この1カ月<下>現代商船、ザ・アライアンスに加盟

 2Mとの戦略的提携が来年3月で失効する現代商船の今後の動向が注目されていたが、来年4月からザ・アライアンスに加盟することが決まった。ザ・アライアンスにとっては規模拡大につながると続き

2019年8月5日

【ログブック】岡本雅治・マーシャルアイランド海事局日本局長

「私がフラッグの仕事を始めて28年になります。それだけ長い間この仕事をしている人間はいないということで、スポットライトを浴びたいわけではなかったけれど、目立つ立場になってしまいまし続き

2019年8月5日

≪連載≫清水港開港120周年<下>、清水港利用促進協会・宮崎總一郎会長

 来年、中部横断自動車道が開通し、清水港から甲信エリアへのアクセスが格段に向上する。これを機に清水港利用促進協会は、静岡県内外でのポートプロモーション活動を積極化し、清水港の利用促続き