検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(48221~48240件表示)

2019年8月19日

ハンディマックス市況、1.2万ドル台に上昇、年初来高値

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するスープラマックス主要10航路平均用船料の15日付は前日比543ドル高い1万2220ドルとなった。今年最大の上げ幅を記録し、年初来高値を更新し続き

2019年8月19日

【ログブック】野々部洋史・名港海運常務取締役

今月29日に新たな大型倉庫第2期の竣工を予定している名港海運。野々部洋史常務取締役は建設を決めた背景について「ここ2~3年で当社の取扱貨物が増えていて、倉庫スペースが不足していまし続き

2019年8月19日

IMCグループ創業者フランク・ツァオ氏が死去

 船主、船舶修繕事業などを手掛けるIMCグループ(シンガポール)の創業者でシニアチェアマンのフランク・ツァオ(曹文錦)氏が、8月12日にシンガポールで死去した。94歳。遺族の意向で続き

2019年8月19日

青島SunRui、SOxスクラバー初号機完成、大連で祝賀会

 中国国営造船グループ、CSIC(中国船舶重工集団)傘下の青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は14日、硫黄酸化物(SOx)スクラバー初号機の引き渡しを記念し続き

2019年8月19日

四日市港、6月は4.6%減の1.7万TEU

 四日市港管理組合が16日発表した四日市港の6月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同月比4.6%減の1万7582TEUだった。内訳は輸出が2.9%減の9798T続き

2019年8月19日

GOGLの4~6月期、3309万ドルの最終赤字に転落

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)の2019年4~6月期業績は、売上高が前年同期比18%減の1億1578万ドル、営業損失が70続き

2019年8月19日

【ログブック】林慎一・三井E&S造船取締役

中国での合弁造船所「江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)」を本格稼働させた三井E&S造船。「もともと、中国建造船の方が良いという船主さんはいますし、黙っていても中国に発注が流れて続き

2019年8月19日

トーム、上半期は純利益2840万ドル、MR型6隻を売船・再用船

 プロダクト船社トームの上半期(1~6月)決算は純利益が2840万ドルとなり、前年同期の820万ドルの損失から黒字転換した。プロダクト船市況の上昇と営業費用の減少が増収増益につなが続き

2019年8月19日

サムスン重工、LNG船1隻受注、21年後半納期で

 韓国のサムスン重工業は16日、アジア地域の船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2021年10月。船価は2255億ウォン(1億8500万ドル)。  韓国造船続き

2019年8月19日

日東物流、物流・機工事業を強化、上組との具体的連携策を模索

 川崎汽船グループで阪神港を拠点に港湾運送・物流事業を展開している日東物流は近年、物流・機工事業の強化を図っている。主力の港運事業が、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE続き

2019年8月19日

海技教育機構、船員教育分野の教員募集

 海技教育機構は、海上技術学校・海上技術短期大学校の航海科教員と機関科教員を公募している。  応募資格は、3級海技士(航海・機関)以上の海技資格を有し、航海士または機関士として1年続き

2019年8月19日

法人名「マースク」へ統一、海上輸送およびロジ部門、11月16日から

 A・P・モラー/マースクは16日、11月16日付で現在の海上輸送およびロジスティクス部門の法人名称を「マースク(Maersk A/S)」に統一すると発表した。  マースクは今年1続き

2019年8月19日

寺崎電気、4~6月期の経常益は25%減

 寺崎電気産業の2019年4~6月期連結決算は、売上高が前期比1%増の80億円、営業利益が25%増の1憶5900万円、経常利益が25%減の2億4400万円だった。売上高では、船舶用続き

2019年8月19日

台風10号、西日本の各港被害なし、16日に順次ゲートオープン

 大型の台風10号に対して、西日本の各港湾では警戒態勢をとっていた。各港とも16日午後現在「まだ点検中だが被害が出ている報告は特段ない」としている。  昨年9月の台風21号で被災し続き

2019年8月19日

ハチソン港湾部門、上期はEBIT10%増、欧州取扱量が堅調

 CKハチソン・ホールディングスが公表した2019年上半期(1~6月)業績によると、港湾事業部門のEBIT(利払い前・税引前当期利益)は前年同期比10%増の42億5000万香港ドル続き

2019年8月19日

関空周辺海域、航行制限解除

 海上保安庁は16日午前7時、関西国際空港周辺海域に出されていた荒天に伴う航行制限の解除を発表した。台風10号の接近を受けて14日午後3時に発出されていた。

2019年8月19日

【青灯】経済ショックへの備えは

◆世界経済は大丈夫なのか。米中貿易戦争は通貨戦争に発展し、抜き差しならない状況になってきた。世界を見渡せば政府も企業も家計も借金まみれ。リーマン・ショック後の金融危機を封じ込めたの続き

2019年8月16日

【ログブック】梅原慎史・日本郵船経営委員人事グループ長

「スポーツはテニスを中・高・大学でやっていまして、社会人になってからも海運リーグに参加していました。ただ、最近は自分でスポーツをする機会はかなり減っていますね」という日本郵船の梅原続き

2019年8月16日

エバーグリーン、2.3万TEU型最大11隻を新造整備

 台湾のエバーグリーンラインは13日、2万3000TEU型の超大型コンテナ船を最大11隻新造整備すると発表した。11隻合計の船価は約16億9961万ドルだが、現段階で発注先の造船所続き

2019年8月16日

燃料分析会社マリテック、今治でSOxセミナー

 燃料分析会社のマリテックは8月20日、愛媛県・今治で船舶燃料の硫黄酸化物(SOx)規制に関するセミナーを開催する。船主や船舶管理会社から同規制に関連してさまざまな問い合わせが寄せ続き