検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(48021~48040件表示)

2019年8月29日

副首都推進会議、大阪の港湾一元管理など議論

 大阪の成長戦略を話し合う副首都推進本部会議の第19回会合が27日、大阪市内で開催された。大阪港、堺泉北港、阪南港など大阪府市の港湾を一元管理し、大阪府市港湾局(仮称)を発足させる続き

2019年8月29日

【青灯】「ポニョ」から考える船員の働き方

◆先々週、先週と続いて、テレビでジブリ映画を放映していた。記者は小さな頃から宮崎駿の作品が好きで、毎年夏ごろになると何週か連続してテレビで放映されるのを楽しみにしている。先々週は「続き

2019年8月28日

【ログブック】青沼裕・CMBジャパン代表

ベルギーの海運大手CMBグループは、ツネイシクラフト&ファシリティーズと共同で世界初の水素燃料フェリーを建造すると発表した。「水素燃料船の日本での取り組みを本格的に始めたのは昨年か続き

2019年8月28日

ONE、空コンピック・返却地変更申請を電子化

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今年11月をめどに、国内におけるコンテナのピックアップ・返却場所の変更申請手続きを電子化する。欧州などを中心にコンテナ管理ソリュ続き

2019年8月28日

MOLケミカルタンカー、大西洋COA獲得など統合効果

 商船三井グループのケミカル船社、MOLケミカルタンカーは、ノルディック・タンカー(現MOLノルディックタンカー、NT社)買収により配船水域が広がり、大西洋などの新規数量輸送契約(続き

2019年8月28日

商船三井とカラデニスの「KARMOL」、モザンビークでLNG発電船第1号

 商船三井とトルコのカラデニス・グループはLNG発電船ソリューションの1号案件を東アフリカのモザンビークで実現する。商船三井のLNGに関する知見とカラデニス傘下のカルパワーインター続き

2019年8月28日

海洋ビジネスの将来テーマに海洋フォーラム

 笹川平和財団海洋政策研究所は9月17日、「SEA BALLOONから見た海洋ビジネスの将来」をテーマに海洋フォーラムを開催する。「SEA BALLOON」の開発を進めているオーシ続き

2019年8月28日

現代三湖重工、新型9万立方㍍型VLGC2隻受注

 韓国の現代三湖重工業はこのほど、9万立方㍍型LPG船2隻を受注した。発注者は不明。従来の大型LPG船(VLGC)を大きく上回る新船型とみられる。また、11万5000重量トン型プロ続き

2019年8月28日

【ログブック】佐藤芳典・バイキング・ライフセービング・エキップメント経営コンサルタント

「私もいよいよ今年で引退です」とバイキング・ライフセービング・エキップメントの佐藤芳典経営コンサルタント。常石造船から、ノルウェー救命艇メーカーの旧ノルセーフ社に転じ、以降長らく日続き

2019年8月28日

PSAマリン、LNG燃料タグで初のタグ業務

 PSA子会社で、シンガポール港でタグやパイロット業務を展開するPSAマリンはこのほど、LNG燃料タグボート“PSA Aspen”による初のタグ業務を完了したと発表した。同船はPS続き

2019年8月28日

クラブネス、次世代兼用船で初の貨物切り替え

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは23日、同社が運航する次世代型石油製品・苛性ソーダ・バルク兼用船(CLEANBU)“Balu”(8万3500重量ト続き

2019年8月28日

日本郵船、ドライ約50隻にドライブレコーダー

 日本郵船は、ドライバルク部門の保有船(仕組船)約50隻にドライブレコーダーを今年度下期から順次搭載する。ビデオカメラで船橋内や船首方向を24時間連続撮影できる仕組みを導入し、主と続き

2019年8月28日

NK、SOx規制対応への支援体制整備

 日本海事協会(NK)は27日、IMO(国際海事機関)硫黄酸化物(SOx)全海域規制に向けて、規制対応にあたる顧客を迅速かつ確実に支援するため、窓口の一元化を含めた体制整備を実施し続き

2019年8月28日

【ログブック】髙橋岳之・三井E&Sマシナリー社長

「どちらかと言えば自分自身と戦うスポーツを好むのかもしれません」と三井E&Sマシナリーの髙橋岳之社長は話す。趣味を尋ねると「ゴルフが好きです」との返事。以前はマラソンも走っていたそ続き

2019年8月28日

CMA-CGM、北極海航路不使用を表明

 CMA-CGMは23日、地球環境と生物多様性保護の観点から、北極海航路を使用しない方針を明らかにした。ビアリッツで開催されたG7サミット開幕に先立ち、エマニュエル・マクロン大統領続き

2019年8月28日

小中学教員が宇部港海事見学会

 国土交通省九州運輸局下関海事事務所は22日、山口県宇部市内の小中学校の教員を対象に宇部港海事産業見学会を開催した。九州海事広報協会と共催、宇部市教育委員会と連携して行った。教員2続き

2019年8月28日

中古船市況週間レポート(8月19~23日)、バルカー3カ月ぶり全船型下落

 英ボルチック・エクスチェンジの23日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型(ケープサイズ、パナマックス、スープラマックス)が今年5月以来およそ3カ月ぶりに揃って続き

2019年8月28日

動き出す海洋商談、造船所は慎重

 海洋開発市場の回復を受けて、海洋構造物の新規商談もにわかに動き出している。海洋事業を手がける造船所は久しぶりの商談復活を期待をかける一方で、巨額損失により経営危機に追い込まれた記続き

2019年8月28日

TIPC、新造タグ2隻がデリバリー

 台湾港務(TIPC)傘下のTIPCマリン・コーポレーションは今月高雄港で、台湾の中信造船に発注していた5000馬力のタグボート2隻の引き渡しを受けた。TIPCが発表した。2隻は通続き

2019年8月28日

アストモス、社員家族向けに「サンクスデー」

 LPG元売り大手アストモスエネルギーは23日、経営層から社員とその家族への感謝の気持ちを伝える場として「アストモスサンクスデー2019」を開催した。26日発表した。  同取り組み続き