日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,080件(47801~47820件表示)
2019年12月19日
国土交通省港湾局は17日、港湾の高潮・高波・暴風対策検討委員会を開催した。ハード施策検討ワーキンググループとソフト施策検討WGの合同会合として開かれ、昨年の台風21号や今年の台風…続き
スワイヤ・シッピングとマトソン・ナビゲーションは来年1月から、ニュージーランドと南太平洋諸島を結ぶ共同運航サービスを開始する。8000重量トン級の多目的船3隻を投入し、スワイヤが…続き
東京港運協会は18日、10月中旬に発生した台風19号被害に対する義援金を東京都に寄贈した。同日、東京都庁で東京港運協会の鶴岡純一会長から東京都の古谷ひろみ港湾局長に目録が手渡され…続き
下関/釜山間を毎日運航している関釜フェリーに乗って、観桜シーズンに韓国でサイクリングを楽しむ「第12回韓国サイクリングツアー」が実施される。愛用の自転車を輪行ではなく、原型のまま…続き
神戸市港湾局と中国湖南省の武漢新港管理委員会は12日、パートナーシップ港に関する合意書について締結した。神戸市内で行われた調印式には、神戸市港湾局の林千景みなと振興部長と武漢新港…続き
◆コンテナ船業界が大きく変わりつつある。表面的な目に見える変化は、16~17年頃に集中した大規模な合併や買収だったが、その合従連衡を経てコンテナ船産業そのものの性格が変わりつつある…続き
2019年12月18日
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは16日、LPG燃料対応のVLGC2隻を韓国の大宇造船海洋に発注したと発表した。9万1000立方㍍型でLPGを燃料として使用…続き
韓国・中国で最大手造船所が集約する大再編期を迎えた2019年。日本も押し出されるように、業界内の組み換えが始まった。一方で、10年の造船不況がもたらしたのは、造船に対する「官」の…続き
「NIKKEI社歌コンテスト」で、頑張る人の背中を押す名言の込められた作品として「歌詞に名言賞」を受賞した日本郵船。応募174社の中で入賞17社に入った。表彰式に出席してきた小磯潮…続き
OOCLの親会社OOILは、来年1月1日付で現CEOで執行董事のアンディ・トン(董立均)氏が退任すると発表した。トン氏は来年以降、OOILの非執行董事として財務委員会に引き続き在…続き
愛媛県今治市波方町に本拠を置く東豫海運は、経営が安定すると考える15~20隻の船隊規模を目指す考えだ。その一環として短期用船にも取り組んでいく方針。大河内忠人社長は用船短期化の潮…続き
商船三井と、ゼロエミッション電気推進船の開発・普及促進を目指すe5(イーファイブ)ラボ(一田朋聡社長)は17日、水素燃料電池、LNG燃料発電機と大容量バッテリーを搭載するハイブリ…続き
宮崎カーフェリーはこのほど、住友ゴム工業が輸出コンテナを宮崎から神戸に輸送するトライアル事業に関わった。通常は宮崎から福岡までトラック輸送しているが、神戸まで海上輸送して神戸港から…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来年から、国内における輸出船積みにおける空コンテナのピックアップ地変更申請を電子化する。アヴァンティーダ(Avantida)社の…続き
香港カラベル・グループの船舶管理大手フリート・マネージメントが今年、創業25周年を迎えた。フリート社は同業他社のM&Aを行わない方針を継続しており、このほど取材に応じたキショール…続き
マキタは17日、窒素酸化物(NOx)3次規制対応主機の初号機「6S46ME-B8.5-HPSCR」が完成したと発表した。MANエナジーソリューションズ(MAN)製高圧式脱硝装置(…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは16日、ケープサイズ・バルカー1隻の期間約1年の定期貸船契約をシンガポールのパックバルク・シッピン…続き
「いまや内航船も省エネや省力化は何でも提案してほしいと船主さんにいわれますね」と本瓦造船の本瓦誠社長。「お客様からの要望があれば水槽試験も行っています。省力化設備も、乗組員の労力軽…続き
大阪港に5日、阪神・名古屋と中国長江流域の武漢を結ぶ航路に就航する560TEU型船“Hua Hang Han Ya1”が初入港し、歓迎セレモニーが開催された。阪神国際港湾会社が9…続き
国土交通省は17日、2020年度当初予算に関する財務省との大臣折衝で、戦略的海上保安体制の構築などの推進に関する要求が認められたと発表した。巡視船の増強や、業務を支える要員と運航…続き
大
中