検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(46941~46960件表示)

2019年10月24日

YMF2019、ゼロエミッションに向けて連携深化を、2050年へ環境対応を加速

 横浜マリタイムフォーラム2019(YMF2019)初日の23日、午前中のセッションでは「海運業界の挑戦について」と題したパネルディスカッションが行われた。脱炭素化などの環境対策と続き

2019年10月24日

シンガポール造船集約への布石か、政府系テマセクがケッペルを子会社化

 シンガポールの政府系ファンド、テマセク・ホールディングスは21日、子会社を通じた公開買い付けでケッペル・コーポレーションへの出資比率を現在の20.45%から51%に引き上げると発続き

2019年10月24日

《連載》船主、多様化の時代/久福汽船、運営方針は固定せず、保有船15隻、BBCで船種に広がり

 久福汽船(広島県尾道市)は山根近社長の祖父が創業し、現在3世代目。近海のケミカル船主体だった同社は、遠洋のケミカル船、バルカーなどへとその事業範囲を徐々に拡大してきた。近年は定期続き

2019年10月24日

現代尾浦、MR型相次ぎ受注、ギリシャや日本の船主と成約

 韓国の現代尾浦造船は、MR型プロダクト船を相次いで受注している。海外紙によると、ギリシャ船主エヴァンゲロス・ピスティオリス氏が率いるセントラル・マーレから3隻を受注したほか、複数続き

2019年10月24日

YMF2019、「変化への対応に女性活躍は不可欠」、多様性尊重へ体制整備を

 横浜マリタイムフォーラム2019(YMF2019)初日の23日午後には、「港湾・海運業界における女性進出の推進」をテーマに白熱した議論が交わされた。基調講演に立った女性国際海運貿続き

2019年10月24日

「喜望峰の会」勉強会に約380人出席、金融機関7行がパネルディスカッション

 広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」が23日、海事関係者を招いて毎年開催する「勉強会」の第32回を呉市内で開催した。海事関係者約380人が出席した。今年は地方銀行を中心とする船続き

2019年10月24日

東京港、年末年始にストックヤード実証、大井の既存施設で

 東京港は、12月16日から来年1月31日まで大井ふ頭でストックヤードの第2回実証実験を実施する。東京五輪・パラリンピック時の交通混雑緩和に向けた取り組みの一環。同港では今年8月に続き

2019年10月24日

CSBC、洋上風力で大型受注、「脱造船」へ風力工事など強化

 台湾国際造船(CSBC)が、新規事業として進出した洋上風力発電で大型契約を獲得した。今年立ち上げた風力関連の合弁会社、台船環海風電工程(CDWE)を通じて21日、同国沖の海龍洋上続き

2019年10月24日

マースク、今期業績を上方修正

 A・P・モラー/マースクは21日、2019年通期(1~12月)の業績を上方修正した。8月15日の第2四半期(4~6月)業績発表時点では通期EBITDA(利払い前・税引き前・減価償続き

2019年10月24日

中国企業、タンクコンテナでLNG輸入へ、日本企業とMOU

 中国のエネルギー投資企業IDG能源投資は14日、子会社を通じ、日本のLNG企業とLNGの海陸一貫輸送を行う覚書(MOU)に署名したと発表した。IDGはこれにより、600基のタンク続き

2019年10月24日

IHI、台風19号の被災者支援

 IHIは23日、令和元年台風第19号の被災者の救援や被災地域の復興に役立ててもらうため、義援金や支援物資として総額5000万円を寄付することを決めたと発表した。

2019年10月24日

高麗海運、日中韓サービス開始、舞鶴に新規寄港

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月末から、日本と中国・韓国を結ぶNBPサービスを開始する。高麗海運ジャパンが18日発表した。日本では舞鶴に新規寄港する。  NBPの続き

2019年10月24日

AJG/JEIBジャパン、都内でセミナー、主要P&I保険クラブが講演

 英国の保険ブローカー大手アーサー・J・ギャラハー(AJG)とJEIBジャパン(東京都港区、小田洋社長)は18日、都内でP&I保険最新マーケット情報セミナーを開催し、船社などから約続き

2019年10月24日

オークランド港、1~9月は実入り3%増

 米国オークランド港の今年1~9月の実入りコンテナ取扱量は、輸出入合わせ前年同期比3.1%増の142万5170TEUとなった。内訳は輸出実入りが2.7%増の68万7203TEU、輸続き

2019年10月24日

日本郵船、エコシップを一般向けに展示

 日本郵船は21日、横浜みなと博物館の企画展で環境コンセプトシップ「NYKスーパーエコシップ2030」、「NYKスーパーエコシップ2050」の展示を行ったと発表した。企画展は先月2続き

2019年10月24日

ノルウェー海事局、電池船火災受け船主に注意喚起

 ノルウェー海事局は14日、バッテリー推進船の火災事故を受けて、バッテリー船を運航する船主に対し、リスク評価実施などの注意喚起を行った。今月10日夕にバッテリー推進フェリー“Ytt続き

2019年10月24日

【青灯】会見で見たマースクの“凄み”

◆「あくまで、現時点でまだ存在しないイノベーションで問題を解決する。カーボンオフセットは使わない」。マースクのサステナビリティ部門最高責任者、アネッテ・ストゥーバ氏のこの発言を聞い続き

2019年10月23日

【ログブック】清水進・ジャパンエキスプレス代表取締役社長

「当社の危険物倉庫は運河沿いにあるのですが、去年の台風21号ではギリギリ大丈夫でした」。ジャパンエキスプレスの清水進代表取締役社長は、神戸市にある同社の魚崎危険物倉庫についてそう話続き

2019年10月23日

《連載》復権、ドライバルク⑧、乾汽船・乾康之社長、自社船の長期保有で収益最大化

 ハンディバルカー船社、乾汽船の乾康之社長は、自社船と長期用船が半々だったかつての船隊構成は同社の現在の業態にそぐわないとの考えから、今後は自社船を中心にしていく方針を示した。1隻続き

2019年10月23日

海技研、12月に「海洋開発研修」開講

 海上技術安全研究所(海技研)は、12月11~13日に「海洋開発研修」を開講する。研修では、海洋開発の人材育成に貢献するため、研修者の知識、研究成果、研究施設などを活用した海洋開発続き