日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(4641~4660件表示)
2025年1月8日
タンカーブローカー有志による第21回の合同新年賀詞交歓会が6日夕刻に都内の海運ビルで開催された。 会を主催したのは、アトラス、ジェイタンカース、チャートシッピング、千代田用船…続き
▼2025年は(グループ経営計画)「BLUE ACTION 2035」フェーズ1の最終年度となり、2026年度から始まるフェーズ2の詳細を設計していく大変重要な1年になる。当社グ…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)グループで就航船向けサービスを手掛けるIMC。「バラスト水処理装置の搭載ブームの時は、忙しかったですね」と原田朋宏社長は振り返る。機器手配からエ…続き
日本舶用機関整備協会は2月13日、舶用機関整備事業者を対象に、外国人技能実習生などの受け入れに関するWEBセミナーを開催する。 セミナーでは、外国人技能実習制度や特定技能制度…続き
英国の調査会社クラークソンズ・リサーチはこのほど発表した2024年の海運市場レポートの中で、同年の世界の海上荷動きが前年比2.4%増の126億4300万トンになったとの推計を示し…続き
檜垣造船は7日、NYKバルク・プロジェクト向けに建造していた1万3500重量トン型ツインデッカー貨物船4隻シリーズを完工したと発表した。3~4番船にはJFEスチールのグリーン鋼材…続き
中国船社の山東港口航運集団(SPGS、日本総代理店=日本通運)は1日付で、社名を「山東遠洋海運集団股份有限公司(英名=Shandong Marine Corporation)」に…続き
▼私たちは2020年度から2023年度にかけて前中期経営計画「FORWARD 2030」を強力に推進してきた。この計画では、2030年のありたい姿を「収益性と社会性を兼ね備えた企…続き
「遅ればせながら、関東運輸局として1月6日にXのアカウント(@mlit_kanto_unyu)を開設することになりました」と話すのは国土交通省の藤田礼子関東運輸局長。近年、港湾運送…続き
2024年は新造コンテナ船の就航ラッシュに伴い、世界のコンテナ船の運航船腹量が大きく増加した。海事調査会社アルファライナーのデータによると、今年1月1日時点のコンテナ船の稼働隻数…続き
国土交通省港湾局は1月15日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。今回はインターネット上のブラウザ画面を操作する…続き
北海道ガスは7日、苫小牧東港で新たなLNG基地の整備を検討すると発表した。将来的な水素・eメタン導入などを見据えた北ガスグループのカーボンニュートラル拠点として検討する方針で、北…続き
内海造船は12月25日、因島工場でLNG二元燃料1万5600総トン型フェリー“さんふらわあ かむい”を完工した。商船三井グループ向けに建造している2隻シリーズの1番船で、内海造船…続き
▼今年、当社は創立59年を迎える。人間で言えば還暦一歩手前。ここ数年は、今まで以上の好業績を安定的に維持できており、今年度も昨年度並みの業績は達成できるだろう。このような安定した…続き
沖縄県の石垣島と台湾の基隆を結ぶ国際定期フェリー航路の開設に向けた動きが着実に進んでいる。新法人「商船やいま」が昨年9月に設立され、船舶の売買契約も11月に行われた。「やいま」は…続き
神奈川倉庫協会は6日、横浜市内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつに立った田留晏会長は「今年も『会員に資する協会』『行政との連携』『会員ニーズの把握と情報発信』を基本方針とし、物…続き
韓国造船最大手のHD現代は、今年の造船・海洋の年間受注目標を前年受注実績と比べて14%減となる181億ドルに設定した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が発表した。2024…続き
国土交通省近畿運輸局と大阪港湾局は2月1日、大阪港・天保山客船ターミナルで大阪・関西万博に向けた船旅イベント「やっぱり船旅フェスin天保山」を開催する。大阪・関西万博の開幕を控え…続き
海事調査会社シー・インテリジェンスによると、コンテナ船の昨年11月のスケジュール順守率は54.8%となり、前月比で4.1ポイント改善した。しかし、前年同月比では依然として7.0ポ…続き
東京都港湾局と東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は2月4日、都内で「2024年度東京港のつどい」を開催する。東京都が東京港の取り組みを紹介し、クボタの武山義知物流統括部担当部長が…続き
大
中