検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(46181~46200件表示)

2019年11月29日

商船三井、比国船員の永年勤続表彰式・家族会、マニラで開催

 商船三井は28日、同社グループの船員配乗会社マグサイサイMOLマリンがフィリピン・マニラでフィリピン人船員の永年勤続表彰式と家族会を開催したと発表した。池田潤一郎社長と加藤雅徳常続き

2019年11月29日

博多港、ホーチミンでセミナー開催

 福岡市は20日、ベトナム・ホーチミンで博多港振興セミナーを開催した。荷主や船社、商社、物流事業者など82人が参加した。  セミナーでは、博多港と東南アジアの好調な物流動向や、博多続き

2019年11月29日

e5ラボとソフトバンク、高速低額船陸間通信サービス検討、内航全船の普及目指す

 旭タンカー、エクセノヤマミズ、商船三井、三菱商事が共同出資する「e5(イーファイブ)ラボ」(一田朋聡社長)とソフトバンクは28日、次世代通信衛星を利用した海上ブロードバンドサービ続き

2019年11月29日

アジア域内コンテナ荷動き、9月は2%減の316万TEU

 日本海事センターが27日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年9月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比2.0%減の3続き

2019年11月29日

海保庁・岩並長官、海上保安官採用試験を新設、着実な人材確保に向けて

 海上保安庁の岩並秀一長官は27日の定例会見で、「来年度から大学卒業生を対象とした海上保安官採用試験を新設する。また海上保安学校学生採用試験の受験資格を拡大し、着実な人材確保に努め続き

2019年11月29日

インド、船の使い捨てプラスチック使用禁止を見送り

 マーシャルアイランド海事局が11月25日に発行した船舶安全通知書によると、インドのムンバイ海運総局は、先月インド籍船とインド領海内を航行する外国籍船舶に向けて発行した「使い捨てプ続き

2019年11月29日

【青灯】ITと海運人の働き方

◆次代の海事産業を形作るキーワードの1つは間違いなく「デジタル」だ。ビッグデータの活用、自律運航船の実現などは未来のこの産業の姿を大きく変える。そしてデジタル化はもっと身近なところ続き

2019年11月28日

JMU、MR型プロダクト船“Basset”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は27日、舞鶴事業所で建造していたMR型プロダクト/ケミカル船“Basset”を引き渡した。  現在主流のマーケットに合わせた最適船型に最新鋭続き

2019年11月28日

加圧式LPG船社エピックガス、5000立方㍍超の大型船にシフト

 加圧式LPG船の保有・運航大手でシンガポールに本社を置くエピックガスは加圧式の分野で大型船型へとシフトしている。数年前まで5000立方㍍以下の船型の市場だったアジアは、新興国のL続き

2019年11月28日

【ログブック】岩﨑純・相互運輸社長

「主力の港湾運送事業は、船社のアライアンス再編や合従連衡などの動向に左右されるほか、近年は日韓関係の悪化や米中貿易摩擦などの影響により、博多港での取り扱いが多い韓国・中国発着貨物の続き

2019年11月28日

小樽港、長期構想策定作業が再開、約3年ぶりに検討会開催

 小樽港長期構想の検討作業が再開した。25日に第2回小樽港長期構想検討委員会が開かれ、同港の現状と情勢を踏まえた課題の整理などが行われた。同検討会は2016年に立ち上がったが、その続き

2019年11月28日

《連載》複雑化する船舶金融/リース会社の船舶金融<上>、船主向け融資苦戦、新分野開拓へ

 船舶ビジネスを展開するリース会社が、主力とする国内船主(船舶オーナー)向けの船舶融資で大苦戦している。貸出難などを背景に地方銀行などが融資攻勢を強め、コスト競争力などからリース会続き

2019年11月28日

中国船舶集団、艦船・技術に主眼、統合後方針、「生産過剰を積極解決」とも

 中国の国営造船グループが合併して発足した中国船舶集団は、艦艇建造に主眼を置く方針を表明した。合併の狙いとしては艦船事業と技術力の強化を挙げている。雷凡培董事長が現地紙のインタビュ続き

2019年11月28日

三井E&S造船、64型バルカー竣工

 三井E&S造船は27日、千葉工場で建造していた6万4000重量トン型バルカー“Star Gaia”(1950番船)を引き渡した。環境対応・低燃費船シリーズ「neo」の第6弾「ne続き

2019年11月28日

ゴーラー、1~9月は営業損失計上、3Qは入渠でLNG船収益低下

 ゴーラーLNGの2019年1~9月期決算は、売上高が前年同期比25%増の3億970万ドル、営業損失が824万ドル(前年同期は2億1730万ドルの利益)、最終損失が2億3672万ド続き

2019年11月28日

【ログブック】平賀英一・大島造船所社長

次世代帆走船プロジェクト「ウィンドチャレンジャープロジェクト」に参画している大島造船所。「地球環境を重視するという経営理念のもと、プロジェクトに取り組んでいます」と話す平賀英一社長続き

2019年11月28日

アジア発米国向け荷動き、10月は10%減の156万TEU、昨年から反動減

 日本海事センターが27日発表した2019年10月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比10.2%減の156万1785TEUとなった。昨年同月は米中貿易摩擦に関連し続き

2019年11月28日

《連載》次代への戦訓/日本郵船・工藤泰三氏⑤、人がすべて

 海運業だけに限ったことではないが、まず取り組むべきは新たなビジネスモデルを構築できる人材を育てていくことだ。何度も繰り返しになるが、基本的に海運業は自ら物流を作ることはできない。続き

2019年11月28日

韓国中堅造船、受注低迷が深刻化、1~9月新造成約は17隻

 韓国の中堅以下の造船所の受注低迷が深刻化している。韓国輸出入銀行の統計によると、韓進重工業やSTX造船海洋ら韓国の中堅造船所が今年1~9月に受注した新造船は、17隻・38万CGT続き

2019年11月28日

バルチラジャパン、東京オフィス移転

 バルチラジャパンは東京オフィスを移転し、来月9日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞が関ビルディング3階 ▼電話続き