日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(4601~4620件表示)
2024年10月30日
SITCインターナショナルホールディングスの2024年1〜9月期における、未監査段階の売上高は前年同期比19%増の21億850万ドルだった。コンテナ輸送量が11%増の255万46…続き
商船三井は29日、茨城県の鹿島灘海岸日川浜海水浴場で同社グループ役員・従業員196人による海岸清掃を10月17日に実施したと発表した。 この海岸清掃は、2006年10月6日に…続き
日本海事センターが29日に発表した、今年9月のアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き量は、前年同月比17.3%増の195万8503TEUだった。国慶節前の駆け込み需要に加え…続き
ダイハツディーゼルの2024年4〜9月期連結決算は、売上高が前年同期比15%増の429億円、営業利益が3.4倍の32億円、経常利益が2.6倍の31億円だった。 舶用機関関連は…続き
国土交通省と経済産業省は29日、2024年度「運輸部門エネルギー使用合理化・非化石エネルギー転換推進事業費補助金(内航船革新的運航効率化・非化石エネルギー転換推進事業)」の公募を…続き
国土交通省港湾局は、29日に開催を予定していた「2024年度第1回洋上風力発電の導入促進に向けた港湾のあり方に関する検討会」の開催を延期した。同日発表した。延期後の開催日程などは…続き
今治造船は25日、広島工場で建造していた5800TEU型コンテナ船“OOCL SEATTLE”を引き渡した。 【主要目】5万7907総トン、全長254.94mx幅40.00mx…続き
上海発欧米向けのコンテナ運賃が足元で上昇している。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、10月25日付の総合指標は前週比6.0%増の2185.3ポイントとなり…続き
日本海事センターが29日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく今年8月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き量…続き
国土交通省総合政策局が25日に発表した7月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比1.3%増の2640万4000トンだった。トンキロベースでは0.7%減の133億36…続き
日本海事センターが29日に発表した2024年8月における日本/中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比3.9%減の215万697トンだった。日本発中国向けの輸出が7.…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する2万4000TEU型コンテナ船“ONE INFINITY”が、今年2月にシンガポール港でコンテナ積載本数2万2206TE…続き
カナダ東岸のモントリオール港で現地時間27日午前7時から、同港の港湾労働者を代表する労働組合CUPE375による24時間ストライキが行われた。同港では9月30日にもヴィオー(Vi…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2024年9月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比7%増の18万5050TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。内訳は…続き
富士電機は23日、港湾の脱炭素化に貢献する新たな陸上電力供給システムを発売したと発表した。機器をコンテナにパッケージ化することで、据え付け作業を簡略化している。また、陸上の電源と…続き
宇徳は25日、9月に発生した能登豪雨にかかる災害義援金として、石川県に同社グループから100万円を寄付すると発表した。被災者の救援と被災地の復興のために拠出した。
国土交通省港湾局は23日、津波・高潮などに対する防災・減災に取り組む国内外の個人・団体を表彰する「濱口梧陵国際賞」で京都大学の高山知司名誉教授、インド工科大学マドラス校のVall…続き
◆「ソフト老害」というイヤな言葉が、今年の頭に話題になった。もともと「老害」という言葉が対象としているのは高齢者。古い価値観や自分の考えの押し付けにより、若手の活躍を妨げることを指…続き
2024年10月29日
シンガポールは海事産業のビジネス拠点として今後も力を発揮し続けるのだろうか―。長年の課題である企業の運営コストや生活費の上昇、一段と厳しくなった外国人の就労ビザ取得などの問題を受け…続き
総合物流業の鶴丸海運(本社=福岡県北九州市、久保泰一郎社長)は28日、内航海運業などを運営する双葉商会(本社=広島県広島市、杉浦賢治社長)の全株式を取得することで双葉商会の株主と…続き
大
中