日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(44681~44700件表示)
2020年8月4日
日本自動車工業会がまとめた2020年6月の自動車(新車、CKD含む)輸出台数は、前年同期比51.8%減の20万80台だった。9カ月連続の前年割れで、新型コロナウイルス感染拡大の影…続き
(8月1日) ▼NYK GROUP AMERICAS INC. NJ(NYK LINE <N.A.>INC /ヘッドオフィス兼NYK GROUP AMERICAS INC. NY)…続き
「4月末に発表した400億円赤字から100億円の赤字というレンジでの今期経常利益予想は、コロナによってこの先どうなるか分からない中、落ち込みが深くても当社の業績への影響はこれぐらい…続き
川崎汽船の新井大介常務執行役員は、「コンテナ船事業におけるパラダイムシフトが本当に起きているのかどうか、見極めたい」と話す。コロナによる大幅な需要減でも、これまでコンテナ船市況は…続き
邦船大手はエネルギー輸送分野で事業の幅を広げている。過去10年超の間に、エネルギーチェーンの中流に位置付けられる輸送から、石油・ガスの海洋開発をはじめとする上流、また、LNGの受…続き
シンガポールの修繕海洋大手が2020年1~6月期に大規模な赤字に陥っている。原油価格下落に伴い海洋構造物の急減速に加えて、新型コロナウイルスの影響で4月から実質的に工場の稼働が停…続き
外航船舶代理店業協会(JAFSA、飯垣隆三会長)は3日、ホームページを刷新し公開した。URLは「https://www.jafsa.jp」。パソコンのほかスマートフォン、タブレッ…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の7月31日付は、前週末比1012ドル高い1万8296ドルだった。7月6日に年初来高値3万3760…続き
辰巳商会が大阪市立中央図書館にこども向け図書737冊を寄付した。同社は昨秋、ネーミングライツ(命名権)を取得して、愛称は「辰巳商会中央図書館」となっている。こうした取り組みに社内か…続き
那覇港管理組合は7月30日、国際コンテナターミナル9号岸壁の新たな活用方法を検証する実証実験を行うと公表した。CTの多目的利用を行うことで、外貿貨物の増大を目指す。同組合は、実証…続き
国土交通省海事局は7月31日、交通政策審議会海事分科会第126回船員部会を開催した。これまでの議論を踏まえて国交省から船員の働き方改革の実現に向けたとりまとめ本文案が示され、委員…続き
韓国の現代重工業は7月31日、欧州船主とバミューダ諸島船主からLNG船各2隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が韓国証券取引所に明らかにした。最終船の納期は…続き
(8月1日) ▼人事部プロジェクトリーダー(海上勤務<船長>)米田輝希 ▼海上安全部海務チームリーダー(MOL<ASIA OCEANIA>PTE. LTD.兼タンカー・乾貨船海技統…続き
VLCCスポット運賃市況は2020年第31週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)35.95(前週はWS39.23)、日建て用船料に換算する…続き
北極圏のヤマルからアジアにLNGを出荷するプロジェクトで、商船三井の砕氷LNG船が日本に初入港した。「感慨無量です」と話すのは商船三井の橋本剛副社長。ヤマル向け砕氷LNG船事業につ…続き
国土交通省は7月31日、横浜港・本牧ふ頭A突堤で流通加工機能を備えた倉庫を建設する川西倉庫に対し、無利子貸付を行う方針を決定した。特定用途港湾施設整備事業に基づく支援で、国際コン…続き
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたクルーズ産業について意見交換するため、スマートクルーズアカデミー(主宰=大阪大学・赤井伸郎教授)は7月31日、第3回目となるオンライン会議…続き
内海造船が3日発表した2020年4~6月期の連結経常損益は2億4000万円の赤字(前年同期は6500万円の黒字)だった。増収となったものの、赤字に転落した。通期業績も期初見通しを…続き
JERAは7月31日、事業会社を通じて進めているバングラデシュの新規ガス火力発電事業について、総額6億4200万ドルの融資契約を締結したと発表した。これによりプロジェクトの開発に…続き
(8月1日) ▼船舶海洋事業部製造本部船殻部長(船舶海洋事業部製造本部船殻部内業課長)前田吾朗
大
中