日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,206件(44101~44120件表示)
2020年6月12日
韓国紙によると、現代重工業と大宇造船海洋の統合に関する企業結合審査を進めている欧州委員会がこのほど現代重工に審査の中間報告を行い、タンカーと海洋プラント、コンテナ船では統合による…続き
東海港運協会(後藤正三会長=伊勢湾海運社長)と名古屋港運協会(同)は今月、新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面で通常総会をそれぞれ開催した。昨年度の事業・決算報告を行ったほか…続き
海事振興センターはこのほど、「船員のメンタルヘルス確保のための手引き」を同センターのホームページ上で公表した。各船社での対策や、現場でのメンタルヘルス確保に役立てることを目的とし…続き
DNVGLはこのほど、シップリサイクルの新ガイダンス「Ship Recycling: Navigating a Complex Regulatory Landscape」を発行し…続き
米国のデカルト・データマインが11日発表した今年5月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比19.3%減の115万6985TEUとなった。新型コロナウイルスの影響が…続き
コンテンツ配信事業などを手掛けるエムティーアイ(本社=新宿区、前多俊宏代表取締役社長)は11日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から、システム開発部門の運用とデジ…続き
東京港運協会は11日、都内で第55回通常総会を開催した。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、席間のスペースを空けるほか、消毒液の配備、全員マスク着用とするなど対策を十分に…続き
東京都港湾局が10日公表した東京港の4月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比5.0%増の40万1537TEUと、7カ月ぶりにプラスに転じた。内訳…続き
デカルト・データマインによると、4月の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航コンテナ荷動きは、前年同月比17.6%減の45万1906TEUとなった。3カ月連続の減少となり、10…続き
東京港運協会の鶴岡純一会長は11日、港湾功労者13人を表彰した。鶴岡会長は、「受賞者の皆さまは長年の間、東京港の第一線で港湾荷役の業務に従事し、それぞれの分野で立派な功績を上げて…続き
◆国土交通省はこのほど、「水先人の人材確保・育成などに関する検討会」の第三次とりまとめを公表した。同検討会は2015年4月に設置され、団塊の世代の水先人が大量廃業することによる後継…続き
2020年6月11日
新型コロナウイルス感染拡大によるドライバルク市況への影響が5月に本格化した。ケープサイズは主要航路平均用船料が一時1000ドル台に下落し、中小型船も暴落した。最大輸入国の中国の経…続き
「どうやらスーツを着ると、あ、自分を置いていくんだ、ということが分かるようなんですよ」。そう苦笑いするのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの木戸貴文社長。自宅で飼う…続き
シンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ(SCS)は今年、3回目となる海運業界向けのスタートアップ・コンテスト「Ocean of Opportunities Challen…続き
英国の海洋掘削会社アウィルコ・ドリリングは8日、セミサブ(半潜水)式掘削リグ“Nordic Winter”の建造契約について、契約解除権の行使を造船所側に通知したと発表した。アウ…続き
新型コロナウイルスの感染拡大から間もなく半年が経つ。本紙では3月の緊急調査に続く第2弾調査として、新たな経営課題など「コロナショックのその後」を各分野の関係者に聞き取った。造船業…続き
マーケットレポートによると、米投資会社リバーストーンが出資する米国船社リッジブリー・タンカーズがVLCC2隻を売却し、これにより既存VLCC全船の売却が完了したようだ。昨年7月の…続き
「船員部会は2019度の海事分科会以降、毎月開催しています。そこでの船員の働き方改革に関する議論は19年2月から開始され、船員の健康確保と労働環境の改善、大きく分けてこの2つのテー…続き
イスラエル船社のZIMは8日、オンライン見積もりサービス「eZ Quote」の提供を開始すると発表した。スポット運賃の見積もりやブッキングに対応したサービスで、同サービスを利用し…続き
ICS(国際海運会議所)やBIMCO(ボルチック国際海運協議会)などの業界団体グループはこのほど、新型コロナウイルスの影響を受けて、海上貿易や物流のデジタル化に向けた政府間協力を…続き
大
中