検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(44101~44120件表示)

2020年2月27日

【プロフィール】井手 博 氏・IHI常務執行役員(次期社長)

 ― 現在トップを務められているエネルギー領域の営業畑を中心にこれまで歩まれてきた。  「社内でも私=エネルギー事業と言われるのですが、必ずしもそうではないです。明確にエネルギー続き

2020年2月27日

【青灯】SEA JAPAN国際会議を延期

◆東京ビッグサイトで予定されていた国際海事展「SEA JAPAN 2020」の開催が見送られた。併設イベントとして当社と海事展主催者のUBMジャパンが共催する国際会議も開催を延期す続き

2020年2月26日

川崎近海汽船、組織変更

(4月1日) ▼内航定期船事業本部の下部組織としてある営業部と運航・企画部の2部制を廃止し、内航定期船事業本部を内航定期船部と改める。営業基盤の強化がおおむね達成されたことを受け、続き

2020年2月26日

ドライバルク市況週間レポート(2月17日~21日)、全船型上昇、パナマックスが大幅上昇

 先週のドライバルク市況は全船型で上昇した。パナマックスの上昇幅が大きく、英ボルチック・エクスチェンジが公表する同船型の主要5航路平均用船料の21日付は、前週末比1363ドル高い7続き

2020年2月26日

【ログブック】関口不二夫・興洋海運社長

今年こそはケミカル船市況の回復が期待されているが、「市況が軟化する夏場にどこで下げ止まるかが注目点でしょう」と指摘する興洋海運の関口不二夫社長。硫黄酸化物(SOx)規制でケミカル船続き

2020年2月26日

ONE、アジア域内で12ループ、4月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は25日、4月から開始するアジア域内航路のサービス体制を発表した。サービス数は従来と変わらず12ループで、このうち7ループを自社運続き

2020年2月26日

《シリーズ》海事クラスターの危機と活路、日本郵船・浦上常務/美須賀海運・岩井社長対談<上>、ドライ船の安全基準強化にどう臨む

 日本海運の主力分野であるドライバルク船も、荷主の安全・安定運航への意識の高まり、環境問題を背景としたLNG燃料をはじめとする新技術の導入など、さまざまな変化に直面している。その中続き

2020年2月26日

《連載》川崎重工2020②、水素船で試される技術統合力

 昨年12月、世界初の液化水素運搬船が川崎重工業の神戸工場で進水した。液化水素という史上例のない貨物を運ぶ専用船を実現するため、建造プロジェクトには貨物倉から船体、配管、機関まで全続き

2020年2月26日

川崎近海汽船、人事異動

(3月1日) ▼理事内航定期船事業本部運航・企画部長(内航定期船事業本部運航・企画部長)熊木稔明 (4月1日) ▼内航定期船事業本部長委嘱を解く 川﨑誠司 ▼理事内航定期船部長(理続き

2020年2月26日

VLCC市況週間レポート(2月17日~21日)、中東/極東航路、週平均はWS42

 VLCCスポット運賃市況は2020年第8週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)42で前週からほぼ横ばいだった。用船料換算は日建て1万808続き

2020年2月26日

【ログブック】鉄屋克浩・ダイキン低温事業本部営業部営業部長

「利用顧客の幅がだいぶ広がってきたと感じています」。ダイキン低温事業本部営業部の鉄屋克浩営業部長は、自社のアクティブCAコンテナについてそう手ごたえを感じている。4年前に試験投入を続き

2020年2月26日

日本発中国向け古紙、19年は40%減の164万トン

 古紙再生促進センターの統計によると、昨年中国が日本から輸入した古紙は、前年比40.4%減の164万1610トンとなった。古紙は中国が2017年末に古紙や廃プラなどの資源ごみ輸入規続き

2020年2月26日

《連載》次代への戦訓/アンカー・シップ社 辻肇氏⑤、再び海運、昭和海運問題手掛ける

 海運を離れてドイツに行けと言われた時には本当にうれしかった。海運の6年半は本当に消耗していた。  1988年にドイツの現地法人に赴任して、海運とは全く関係なく、欧州の国や企業、日続き

2020年2月26日

三菱造船、香焼で客船の修繕受注、コスタ向け1隻の工事受入、2隻の岸壁係留も

 三菱造船はこのほど、イタリア船社コスタ・クルーズの8万6000総トン型クルーズ客船“Costa Atlantica”の修繕工事を三菱重工業長崎造船所の香焼工場で受け入れた。同船が続き

2020年2月26日

サノヤス、82型バルカー“Medi Fuji”竣工

 サノヤス造船は19日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“Medi Fuji”を引き渡した。命名式は18日に開催した。サノヤスが開発した新型「サノヤスパナマッ続き

2020年2月26日

中古船市況週間レポート(2月17日~21日)、バルカー全船型続落、アフラマックス反発

 英ボルチック・エクスチェンジの21日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が4週続落した。タンカーはアフラマックスが2週ぶりに反発した。VLCC、スエズマックス、続き

2020年2月26日

【ログブック】渡辺真二・早駒運輸社長

神戸港の観光船が集まる中突堤中央ターミナル「かもめりあ」にこのほど、ストリートピアノが設置された。神戸の文化芸術を振興する神戸文化マザーポートクラブと、観光船を運航する早駒運輸が働続き

2020年2月26日

初の海運モーダルシフト大賞に選定、月桂冠と日通京都支店

 エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会は国土交通省海事局の協力を得て、今年度から開始した「海運モーダルシフト大賞」に月桂冠と日本通運京都支店の取り組みを選定した。また、優良事業続き

2020年2月26日

《連載》船主、多様化の時代/徳島船主④篠野海運、外航は18年に再参入、3隻をBBC

 徳島県の阿南地域で内航船主業から始まった篠野海運は2018年から19年にかけて外航船を3隻買船し、外航分野に再参入した。現在、欧州船社とのBBC(裸用船)に取り組むが、TC(定期続き

2020年2月26日

三井E&Sマシナリー、次世代型排熱回収システム受注、JMU建造船に納入

 三井E&Sマシナリーは25日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)で建造中の東慶海運向け20万8000重量トン型バルカーに、次世代型油圧式排熱回収システム「Turbo Hydra続き