日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(44001~44020件表示)
2020年3月2日
(4月1日) ▼専務執行役員(常務執行役員) 取締役船舶海洋事業部副事業部長兼営業本部長・間渕重文=昇格 ▼経営業務本部長兼東京事務所長兼務を解く 取締役常務執行役員グループ最高コ…続き
パナマ運河のサーチャージ導入問題で同国政府要人と会談を行った日本船主協会の中島孝副会長。「今回会談したロヨ運河担当大臣は1970年代後半から80年代初頭までパナマの大統領だった方で…続き
新型肺炎の感染拡大を防止するため、在宅勤務や時差出勤を開始する船社が相次いでいる。一方でB/Lカウンターについては業務を継続する必要があるため、各社受付時間を短縮するなどして対応…続き
2006年3月に52歳でみずほコーポレート銀行の監査役を退任することになる。銀行員の場合、銀行の都合で子会社や取引先などの次の働き先が決まる。私は自分の意志で決めたいという気持ち…続き
川崎重工業の餅田義典船舶海洋カンパニープレジデントは、2016年に船舶部門のトップに就任して以来、造船事業の構造改革を率いた。商船事業の中国との一体運営を深化させるとともに、国内…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社のダイアナ・シッピングは2月27日、ケープサイズ・バルカー1隻を中古売船することで買い手と合意したと発表した。2002年…続き
<執行役員の異動・担当業務変更> (4月1日) ▼副社長執行役員社長補佐財務・人事全般統括サステナビリティ推進担当IR・コーポレートコミュニケーション担当(常務執行役員経営企画・I…続き
国際物流総合展で京都舞鶴港について「湾口が非常に狭く700メートルしかありません。波が入ってこないので、防波堤が無く、干満差も少ないです」と利便性を紹介する京都府港湾局の三島理局長…続き
今年1月1日から始まった船舶燃料の硫黄酸化物(SOx)規制で、3月1日からSOxスクラバー搭載船を除いて高硫黄燃料(HSFO)を船上に保持することが禁止された。邦船社については大…続き
■協定の存在を無視 政府支援は、どこまで許されるものなのか。WTOの協定では、政府補助金の是非を判断するポイントは、補助金が貿易を歪めるかどうか、という点になる。例えば自国…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが26日に発表した2019年通期業績は、売上高がほぼ横ばいの15億8590万ドル、最終利益が65%減の2512万ドルだった。年前…続き
(4月1日) ▼代表取締役社長執行役員CEO 大倉浩治 ▼取締役常務執行役員社長補佐 北村 徹 ▼取締役常務執行役員CFO 成冨雄策 ▼非常勤取締役 楠 正顕=3月18日の臨時株主…続き
「19年度から新しい中期経営計画をスタートし、事業の選択と集中の進展と、事業環境の変化を先取りして変革を加速する期間と位置付けています」とIHIの満岡次郎社長。「特に社長人事は変化…続き
川崎汽船は2月28日、仕事と育児の両立支援に関する積極的な取り組みが評価され、厚生労働省・東京労働局から「子育てサポート企業」として認定マーク「2020年くるみん」を取得したと発…続き
川崎重工業は4月1日付でディビジョン制を導入する。船舶海洋カンパニーは艦艇・特殊船ディビジョン、商船ディビジョンの2つのディビジョンになる。 カンパニープレジデントの下にディビ…続き
ブラジル資源大手ヴァーレは2月27日、韓国のポラリス・シッピングが運航する鉱石船“Stellar Banner”が船首に損傷を受けた事故で、漏れ出した油分の回収などの事故対応を継…続き
(3月1日) ▼海上勤務<船長>(MOL<EUROPE AFRICA>LTD.)齋藤高志
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月27日、将来大型化が見込まれる12MW級の風車の搭載にも対応した浮体式洋上風力発電向けのセミサブ型(半潜水型)浮体デザインを独自に開発し…続き
(4月1日) ▼物流営業部門管掌役員補佐・中国事業担当(国際営業部長)執行役員・佐瀬正文 ▼国際営業部長(国際営業部副部長)吉田 崇 ▼引越営業支店長(広域営業部副部長)小林一敬 …続き
韓国の現代尾浦造船は2月28日、MR型プロダクト船を今年に入ってから計9隻受注したと発表した。9隻の契約総額は4020億ウォン(約3億3000万ドル)で、船価は1隻あたり約367…続き
大
中