検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(43881~43900件表示)

2020年3月5日

【ログブック】井手博・IHI常務

IHIの新社長就任が決まった井手博常務。営業畑出身で「社内でも私=エネルギー事業出身と言われますが、エネルギー関係を専門に担当していたのは13年間です。海外駐在を含めるとほとんどの続き

2020年3月5日

国際フェリー・RORO船、航空輸送の代替需要獲得へ、新型肺炎対応で利用呼びかけ

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日中間の航空便数が減少する中、国際フェリー・RORO船社は航空輸送の代替としてフェリー・RORO船による高速海上輸送の活用を呼びかける。航空続き

2020年3月5日

《連載》次代への戦訓/アンカー・シップ社 辻肇氏⑪、ソリューション事業の展開

 アンカー社は投資ファンド事業以外にも船舶金融を通じたソリューション事業も展開してきた。地方船主への支援はそのひとつ。船主の資金負担の軽減策として船舶をアンカー(ファンド)で保有、続き

2020年3月5日

造船・舶用が連携、標準化など模索、供給網最適化、試される本気度

 日本の造船・舶用産業全体の競争力を高めるために、資機材のサプライチェーンの抜本的な改善に向けて造船所と舶用メーカーが連携し、取引慣行などを見直す動きがようやく出始めた。これまで造続き

2020年3月5日

フレックスLNGの2019年通期、LNG船隊拡大で純利益4割増

 フレックスLNGの2019年通期決算は純利益が前年比44%増の1697万ドルだった。売上高は55%増の1億1997万ドル、営業利益は90%増の5501万ドル。LNG船隊の拡大が寄続き

2020年3月5日

山九、人事異動

(4月1日) ▼社長付(常務執行役員ロジスティクス・ソリューション事業本部長)取締役・奥田雅彦 ▼事業・エリア管掌付(プラント・エンジニアリング事業本部副本部長兼プラント事業部長)続き

2020年3月5日

【ログブック】佐藤郁・戸田建設エネルギー事業部副事業部長

「勝利の条件はコスト競争力。安くなければ淘汰されてしまいます」と話すのは、ハイブリッドスパー型の浮体式洋上風力発電システムの商用化を進める、戸田建設の佐藤郁エネルギー事業部副事業部続き

2020年3月5日

N-WTT、寄港各船社に記念品贈呈、新潟東港開港50周年で

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は1~2月にかけ、新潟東港コンテナターミナル(CT)に寄港する全7船社に対し、新潟東港開港50周年の記念品を贈呈した。記念品は新潟県の「白根大続き

2020年3月5日

《連載》船主、多様化の時代/徳島船主⑤宮和海運、バルカーに転換、多角経営でリスク低減

 徳島県・阿南の宮和海運は外航船主業でバルカーを主体に据える。外航に進出した当初はケミカル船やLPG船を保有し国内外の船社に貸船していたが、船員費高騰や長期不況を経験しバルカーへと続き

2020年3月5日

露ノバテクの砕氷LNG船の新造商談、韓中の海外造船4社が参加

 海外紙などによると、北極圏のLNG開発プロジェクト「アークティックLNG2」を主導するロシアのノバテクは、同プロジェクトに投入する砕氷LNG船10隻規模の調達商談を進めているよう続き

2020年3月5日

山九、組織改正

(4月1日) ▼「経営管理部」を廃止する ▼「関係会社管理部」を新設する ▼「管理会計部」を新設する ▼「海外統括本部」を新設し、「東南アジアエリア」と「海外統括部」を設置、ロジス続き

2020年3月5日

ドバイ・ポーツ・ワールド、カナダのフレイザー・サリー買収

 ドバイ・ポーツ・ワールドは24日、カナダのフレイザー・リバー港を運営するターミナル会社フレイザー・サリー・ドックス(Fraser Surry Docks)を買収すると発表した。マ続き

2020年3月5日

国交省、基本訓練の実証実験を実施、愛媛県消防学校で

 国土交通省はこのほど、愛媛県松山市の愛媛県消防学校でSTCW条約に基づく基本訓練の実証実験を行った。受託事業者は日本船舶職員養成協会。基本訓練は実地訓練施設を新しく整備することが続き

2020年3月5日

三菱商事マシナリ、舶用事業をMCシッピングに移管

 三菱商事の機械系子会社、三菱商事マシナリ(徳山司文社長)は4月1日付で、舶用機械事業を三菱商事の船舶事業子会社MCシッピング(松浦智社長)に移管する。  三菱商事マシナリは201続き

2020年3月5日

パンオーシャンコンテナ日本、現金・小切手の取扱廃止

 パンオーシャンの日本総代理店、パンオーシャンコンテナ日本(東京本社・大阪支店)は3月末で現金・小切手の取り扱いを廃止する。新型コロナウイルスの感染拡大に対するリスク軽減と安全確保続き

2020年3月5日

海事振興連盟/海洋立国懇話会、内航海運の現状テーマに勉強会開催

 海事振興連盟と海洋立国懇話会は28日、都内で「第168回年齢制限のない若手勉強会」を開催した。流通科学大学の森隆行教授(写真)が,、「内航海運・フェリー業界の現状と課題」と題して続き

2020年3月5日

上海外高橋造船、スエズ2隻受注、イースタン・パシフィック向け

 中国国営の上海外高橋造船は3日、シンガポールのイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)から15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注したと発表した。納期や続き

2020年3月5日

大手船社・港湾など9社、GSBN設立へ株主間契約を締結

 コスコやCMA-CGM、ハチソン、PSAなど大手船社・ターミナルオペレーター9社はこのほど、デジタルプラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business 続き

2020年3月5日

内航海運研究会、内航海運フォーラムin東京2020を開催

 内航海運研究会は2月28日、都内の海運ビルで内航海運フォーラムin東京2020を開催した。後援は日本内航海運組合総連合会。学識経験者が「内航海運における輸送需要量の推計」、「内航続き

2020年3月5日

BV、深圳を除いて検査ラボ稼働中

 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)は、新型コロナウイルスの影響を受けて、一部稼働を停止していた中国本土のラボについて、深圳を除いて通常どおりの稼働であると発表した。なお、深圳につい続き