検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(43321~43340件表示)

2020年3月27日

MHIヴェスタス、日本向け洋上風車33基を初受注

 MHIヴェスタスは秋田県で進められている洋上風力発電所プロジェクト向けに、単機出力4200kWの洋上風力発電設備(V117-4.2MW)33基を正式受注したと発表した。今回の受注続き

2020年3月27日

東海汽船、川重、神戸でジェットフォイル着水式、“セブンアイランド結”と命名

 川崎重工業は26日、東海汽船と鉄道建設・運輸施設整備支援機構の共有船となるジェットフォイル“セブンアイランド結(ゆい)”の命名・着水式を、神戸工場で執り行った。  船主代表として続き

2020年3月27日

アジア域内コンテナ荷動き、1月は1%増の351万TEU

 日本海事センターが26日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年1月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比0.6%増の3続き

2020年3月27日

世界の造船業、受注残の船種に偏り、日本・中国はバルカー、韓国はガス船

 世界の造船業の受注残は、船種に偏りが大きくなっている。IHS統計(旧ロイド統計)の昨年末時点の手持ち工事量をみると、日本と中国はバルカー、韓国はガス船が約5割の水準となっており、続き

2020年3月27日

韓国NK、バラスト装置でUSCG承認

 韓国のバラスト水処理装置メーカーであるNKが23日、バラスト水処理装置2機種について、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリン続き

2020年3月27日

【青灯】IMO会合延期で条約改正への対応に余裕も

◆IMO(国際海事機関)は24日までに、今月~5月までに予定されていた会合の開催延期を決めた。感染症は全世界に広がり、早期終息は期待できない状況で、6月以降の会合の開催や、延期され続き

2020年3月26日

<緊急調査・海事産業のコロナショック>タンカー、原油安で市況好調も実需影響は、新造整備で流動的要素が増加

 新型コロナウイルスの感染拡大で、タンカー関係者が特に関心を寄せるのは今後の輸送需要の動向になる。タンカーの運賃、用船マーケットは足元好調だが、これは新型コロナ問題と同時に生じた、続き

2020年3月26日

伊勢湾海運、人事異動

(4月1日) ▼専務取締役(常務取締役)総務・経理部、内部統制・AEO管理室統括・髙橋昭彦 ▼現業管理部、富山支店統括を解く 専務取締役日本製鉄事業・鉄鋼事業部、東海支店、メキシコ続き

2020年3月26日

【ログブック】岩井泰樹・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・マネージングダイレクター

「会社設立時に、予めリモート前提のワークスタイルを目指していたことが、今になって役に立っていると感じています」。そう話すのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレスの岩井泰樹マネージ続き

2020年3月26日

中韓コンテナ航路、新型肺炎影響、2月は11%減

 今年2月の中韓コンテナ航路の荷動きは、前年同月比11.1%減の51万2478TEUとなった。23日、韓国海洋水産部が明らかにしたと現地紙が報じた。新型コロナウイルスの感染拡大が影続き

2020年3月26日

<コロナショックとリーマンショック>国内船主、コロナで予想外の円安、共通点はドライ暴落

 「コロナショック」の当初、円高が進んだことで国内船主(船舶オーナー)の脳裏にはリーマンショック後の円高急進の悪夢がよぎった。しかし、ここにきて円ドル相場は円安傾向に振れており、予続き

2020年3月26日

<緊急調査・海事産業のコロナショック>造船所、仕事不足と工程遅延リスク懸念、中長期の影響は見えず

 造船所は、マーケットの回復を期待していたところに、新型コロナウイルス問題で水を差された格好だ。新規商談がストップしたことに加えて「受注残ももはや安泰ではない」(造船所関係者、以下続き

2020年3月26日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、新型コロナ対応で船腹削減実施、10~15隻余剰

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW、本社=ノルウェー・オスロ)は23日、新型コロナウィルス感染拡大の世界経済への影響を踏まえて4隻の解撤と最大10隻続き

2020年3月26日

内外トランス、人事異動

(3月26日) ▼常務取締役(取締役)小嶋佳宏 ▼同(同)戸田幸子

2020年3月26日

【ログブック】髙田昌行・国土交通省港湾局長

「こういう時だからこそ、港湾から日本を元気にしていかなければと思います」と話すのは国土交通省の髙田昌行港湾局長。足元では新型コロナウイルスの感染拡大により、日本港湾へのクルーズ船の続き

2020年3月26日

PIL、コンテナ代金など支払いで遅延、債務繰り延べで協議入り

 シンガポール船社のPILが、複数の債権者との間で債務支払いの繰り延べについて協議していることが明らかになった。このほど同社子会社でコンテナバン製造大手のシンガマスが、PILへの売続き

2020年3月26日

リベリア船籍、船籍登録など一時的にリモート化

 リベリア船籍の登録業務を手がけるリスカはこのほど、新型コロナウイルスの世界的な大流行を受け、船籍登録と抵当権登記手続きの一時的な電子化とリモート化を実施すると発表した。通常は対面続き

2020年3月26日

《シリーズ・舶用新社長インタビュー》日本無線・小洗健社長、顧客目線で自社技術活用、収益力改善へ

 今月25日、日本無線の社長に小洗健氏(写真)が就任した。同社は船舶用通信機器や運航支援装置、漁業用機器といった製品を手掛けるほか、船舶の位置をスマートフォン上で確認できるアプリケ続き

2020年3月26日

ダイアナ・シッピング、98型BC1年貸船、1.25万ドル

 ニューヨーク証券取引時に上場するギリシャ船主系バルカー船社のダイアナ・シッピングは24日、ポストパナマックス・バルカー1隻の期間約1年の定期貸船契約をスイスマリンと締結したと発表続き

2020年3月26日

住友商事、人事異動

(4月1日) ▼リース・船舶・航空宇宙事業本部長付<東京>(中国住友商事グループ<香港>香港住友商事会社社長兼中国輸送機・建機部門)桜井知治