検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(4281~4300件表示)

2024年11月11日

川崎重工の通期、船舶受注高予想を大幅に上方修正、合弁造船好調で持分法利益も上振れ

 川崎重工業は8日、船舶海洋事業の2025年3月期の受注高が前期比4.4倍の1900億円になる見通しだと明らかにした。LPG/アンモニア船の受注増加を踏まえ、従来予想から900億円続き

2024年11月11日

上海港、10月は4%増の415万TEU、過去最速で4000万突破

 上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾となる上海港の10月のコンテナ取り扱い実績は、前年同月比3.8%増の415万2000TEUとなった。8カ月連続で単月4続き

2024年11月11日

【ログブック】新原芳明・呉市長

広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」の勉強会・懇親会に参加した新原芳明呉市長は「壇上に立って驚きました。ぎっしりと働き盛りの方々が熱心に学んでいる。呉市内でこのような会を見たのは続き

2024年11月11日

ABS、今月28日にセミナー開催

 米国船級協会(ABS)は今月28日、都内で風力補助推進技術の最新状況などを議題としたセミナーを開催する。ABSが各種トピックスに関連するプレゼンテーションを行うほか、セミナー後に続き

2024年11月11日

赤阪鐵工所、バイオ燃料の製造・販売事業が始動、精製プラント竣工で始業奉告祭

 赤阪鐵工所が新規事業として立ち上げた、バイオディーゼル燃料(BDF)の製造・販売事業が本格始動する。このほど、同社中港工場(焼津市)内に整備を進めていた、BDFを精製するプラント続き

2024年11月11日

乾汽船、通期経常利益15億円に下方修正、純利益は売船益で68億円に上方修正

 乾汽船は8日、2025年3月期通期業績予想を売上高323億2600万円(前回予想346億7500万円)、営業利益15億7300万円(同26億1900万円)、経常利益15億800万続き

2024年11月11日

商船三井、強い横風時にローリング軽減効果、名古屋港で硬翼帆搭載船見学会

 商船三井は8日、同社が保有して商船三井ドライバルクが運航する6万4000重量トン型ハンディマックス・バルカー“GREEN WINDS”の見学会を名古屋港の続き

2024年11月11日

東京都港湾局・25年度予算要求、新たなDX活用検討、CNP計画刷新へ

 東京都は6日、2025年度当初予算の要求概要を明らかにした。港湾局関連では、前年度予算比29.8%減の1885億円を要求する。東京港の機能強化に向けた取り組みでは、デジタルトラン続き

2024年11月11日

【ログブック】湯浅光訓・NYKバルク・プロジェクト執行役員

今後のマイナーバルクの荷動きについて「今は日本から出ているスラグやセメントなどが、経済成長が続くベトナムなどの東南アジア各国からのものにシフトする流れが加速すると考えられます」と話続き

2024年11月11日

揚子江船業、年初来受注98隻、過去2番目の高水準へ、29年納期も成約

 中国民営造船所大手の揚子江船業グループは7日、年初来の新造船受注が計98隻・116億ドルとなったと発表した。金額ベースで年間受注目標の259%に達しており、年間受注実績は既に過去続き

2024年11月11日

ダイトー・ダイゾー・川重、EVタグボート建造、CO2を60%減、横浜・川崎に就航

 ダイトーコーポレーションは電動タグボート(EVタグ)の建造を決定し、8日に建造造船所のダイゾー、機器提供などを担う川崎重工業との3社で合意書を交わした。大容量リチウムイオンバッテ続き

2024年11月11日

東京港、CT別の車両混雑傾向を毎月公表、ポータルサイトを刷新

 東京都港湾局と東京港埠頭会社は7日、東京港のコンテナターミナル(CT)に関する各種情報などを港湾関係者や物流関係者に提供するウェブサイト「東京港ポータルサイト」をリニューアルする続き

2024年11月11日

関光汽船、輸入アパレルで利用拡大、フェリーの混載サービスで

 SHKライングループの関光汽船が提供する、国際フェリー・RORO船と東京九州フェリーが運航する北九州新門司—横須賀航路を組み合わせた輸入貨物の関東向けトレーラー混載輸送の利用が広続き

2024年11月11日

HD現代、コンテナ船2隻受注、8700TEU型、船価1.15億ドル

 韓国のHD現代(現代重工業グループ)は7日、アジア船主からコンテナ船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻はHD現代三湖で建造し、2027年3月までに順次引き渡し予定。契約総続き

2024年11月11日

TMI総合法律事務所、海事チーム発足10周年レセプション、業界関係者247人参加

 TMI総合法律事務所は7日、日本の大手総合法律事務所で唯一の海事専門チームの発足から10周年記念レセプションを都内で開催した。業界関係者247人が参加した。  TMIの海事チー続き

2024年11月11日

トレードワルツ・佐藤高廣社長、法令順守・SCM最適化でPF促進、CLOに期待

 トレードワルツの佐藤高廣代表取締役社長兼CEOは本紙の取材に応じ、同社が運営する貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を、業務効率改善のみならず、コンプライ続き

2024年11月11日

星港で第10回海事産業セミナー、200人弱参加で盛況、講演・座談会など

 海事プレス社と三井住友海上火災保険らは7日、シンガポールで第10回「シンガポール日系海事産業セミナー」を開催した。セミナーでは海運会社の事業展開や事故再発防止への取り組みに関する続き

2024年11月11日

函館どつく、6年ぶりに小学生への造船講座

 函館どつくは5日と6日、市内の函館市立大森浜小学校5年生の71人を対象とした出前講座と工場見学を実施した。地元小学生向けの見学・授業は、2018年以来6年ぶりの開催となる。  続き

2024年11月11日

海事局、既存養成ルート拡大や戦略チーム新設、海技人材のあり方検討会で方向性

 国土交通省海事局は8日、第5回海技人材の確保のあり方に関する検討会を開催した。前回のヒアリングを踏まえ、養成ルート強化、人材確保ルート拡充、人材養成・就業拡大に向けた訴求強化など続き

2024年11月11日

アジア発欧州・地中海向けコンテナ、スポット運賃の上昇続く

 アジア発欧州・地中海向けのコンテナ運賃が上昇している。国慶節明けのコンテナ荷動きが堅調に推移する中、主要コンテナ船社が11月1日付で運賃値上げを実施したため。各社は15日付でも再続き