検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(42741~42760件表示)

2020年4月27日

<コロナに打ち克つ>「代替・諦め」に対抗、乾汽船・乾康之社長

 ― 新型コロナウイルス問題による海事産業への影響で特に懸念していることと、それに対して取り得る対策は。  「地球サイズでバルク材の流れが変わってしまうのだろうか、ということ。これ続き

2020年4月27日

日本郵船、人事異動

(5月1日) ▼NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD<シンガポール><船長>(海上<船長>)山内順平 (5月11日) ▼海上<船長>(NYK SHIPMANAGEM続き

2020年4月27日

【ログブック】土屋廣明・日本コンテナ輸送社長

「海コン車両の運転手は、運転中の接触はありません。しかし始業・終業の点呼時や、ターミナルゲート、配達先での書類の受け渡しなどでリスクが無いとは言えません」と日本コンテナ輸送の土屋廣続き

2020年4月27日

東京港運協会、がん研有明病院にマスク1.6万枚寄贈

 東京港運協会の鶴岡純一会長は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、がん研究会有明病院の佐野武院長にマスク1万6000枚を寄贈した。佐野院長から鶴岡会長に感謝状が贈呈された続き

2020年4月27日

インド、船舶解撤活動が一部再開、コロナ感染対策実施のうえ

 海外紙によると、新型コロナウイルス感染拡大防止のため都市封鎖が行われているインドで、一部地域で船舶解撤活動が再開されたようだ。インド北西部グジャラート州の解撤業者は、政府の要請で続き

2020年4月27日

現代尾浦、今年は既にプロダクト船14隻受注、3月は5隻成約

 韓国の現代尾浦造船は、今年に入ってからプロダクト船で受注を重ねている。同社が公表したIR資料によると、今年1~3月でプロダクト船14隻を受注した。新型コロナウイルスの世界的な感染続き

2020年4月27日

上海フェリー、事務所移転

 上海フェリーは事務所を移転する。現事務所は5月8日までで、新事務所は同11日から営業開始する。新事務所の住所や電話番号などは次のとおり。 ▼住所=〒550-0002 大阪市西区江続き

2020年4月27日

VLGC市況月間レポート(2020年3月)、中東/アジア航路、軟化続く

 2020年3月の大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況は、英ボルチック・エクスチェンジが公表しているデータによると、指標となる中東/アジア航路の平均がトン当たり57.8ドルだ続き

2020年4月27日

【ログブック】寺島省吾・日本郵船自動車船第一グループ長兼自動車船第二グループ長

新型コロナウイルス感染拡大の影響で荷動きが急減した自動車船。「欧米、アジアを含む中国以外の全世界の主要都市の工場がほぼすべて止まってしまっていますので、今この瞬間でいえばリーマン・続き

2020年4月27日

海上コンテナ運賃、漸減傾向も対前年比ではなお高水準

 海事コンサルタントのドゥルーリーによると、足元の海上コンテナ運賃は緩やかな下落傾向が続いているものの、昨年同時期との比較では高水準で推移している。ドゥルーリーがこのほど取りまとめ続き

2020年4月27日

<コロナショック>国内フェリー、移動自粛でGWの旅客見込めず、減便・運休の動きも

 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令で、フェリー業界が苦境に陥っている。外出自粛要請に伴い、旅客運送需要が激減。短中距離航路ではこれまでも運休や減便が相次いでいたが続き

2020年4月27日

ABS、リモート検査を大半の年次検査に提供、業界初の包括的なサービス

 米国船級(ABS)はこのほど、 リモート検査サービスの項目を拡大し、業界で初めて対象船舶の大半の年次船級検査への対応が可能になったと発表した。今回の追加で10件のリモート検査オプ続き

2020年4月27日

日本郵船、船齢15年VLCC“Takasaki”売却

 日本郵船はこのほど2005年建造のVLCC“Takasaki”を売却した。買い手はギリシャ筋と伝えられる。  郵船のVLCC船隊は約30隻。フリー船は1~2隻程度の規模に抑え、船続き

2020年4月27日

ジャパンマリンユナイテッド、人事異動

(5月1日) ▼調達部長兼務 常務執行役員調達本部長・川井茂和 ▼IHI社会基盤・海洋事業領域(理事調達本部調達部長)西村 亮 <商船・海洋・エンジニアリング事業本部> ▼呉事業所続き

2020年4月27日

UCL、新型サーモグラフィーシステム販売開始、計測データをIoTやクラウド対応

 コンピューターシステムの研究開発など手掛けるユニバーサルコンピュータ研究所(UCL、大阪市中央区、横山雅俊社長)はこのほど、新型サーモグラフィーシステム「サーもん」を販売開始した続き

2020年4月27日

長距離フェリー、3月の旅客輸送は56%減、トラック輸送は6%減

 日本長距離フェリー協会が公表した、3月の旅客輸送実績は前年同月比56%減の10万6121人と半減した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けた。4月以降も政府の緊急事態宣言続き

2020年4月27日

明陽電機、チノーの子会社に、船陸センサー技術で連携、ICT化に対応

 計測機器メーカーのチノーが、持分法適用関連会社である船舶用計測器メーカー明陽電機(本社・静岡市、杉野泰子社長)の株式を追加取得し、子会社化した。3月10日の取締役会で決議した。陸続き

2020年4月27日

DACKS、61型バルカーBerge Tronador”竣工

 川崎重工業は21日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していたSKY TRANS OCEAN LIMITED向け61型バルカー“Berge Tronador”続き

2020年4月27日

CDBリーシング、独電力RWE向けケープ6隻発注

 海外紙によると、中国の国銀金融租賃(CDBリーシング)がドイツ電力大手RWE向けのケープサイズ・バルカー6隻を中国造船所に発注したもようだ。  上海外高橋造船と揚州中遠海運重工に続き

2020年4月27日

ONE、2%減の168万TEU、東西航路の1~3月輸送実績

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の今年1~3月の東西基幹航路におけるコンテナ輸送量は、太平洋航路・アジア/欧州航路合計で前年同期比2.1%減の168万4000TE続き