検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(41441~41460件表示)

2020年9月4日

《連載》日本の造船はどこへ/造船戦略の分かれ目②、「規模+国内+大宗船」の王道が苦境

 いまこの造船市況で最も苦しんでいるのが、国内工場を主体に大宗船を建造する造船所群だ。  日本の荷主やオペレーター、船主向けをベースロードとし、バルカーやタンカーなどの大宗船を中心続き

2020年9月4日

中国向けバルク貨物が減速、鉄鉱石・石炭など、港湾混雑で

 英調査会社IHSマークイットのプラナヤ・シュクラ主席バルク・コモディティ・アナリストの3日のレポートによると、中国の鉄鉱石、石炭、ボーキサイトなど主要バルク貨物の海上輸入が8月に続き

2020年9月4日

郵船ロジスティクス、人事異動

(10月1日) ▼日本地域事業・営業推進本部航空貨物部輸配送・ターミナルセンター長兼輸配送・ターミナルセンター管理課長(郵船ロジテック管理部長兼管理課長)田畠勝美

2020年9月4日

【ログブック】北橋健治・北九州市長

2日付で洋上風力発電の基地港湾に指定された北九州港。北橋健治北九州市長は、「洋上風力発電の世界に賭けようと思い立ったのが8~9年ぐらい前のことでした。当時はまだまだ国内においては可続き

2020年9月4日

東京港埠頭、青海A3のクレーン3基売却へ

 東京港埠頭会社は、東京港・青海ふ頭「A3」コンテナターミナルのガントリークレーン3基を売却する方針だ。現在売却先を募集している。17列対応が1基、18列対応が2基で、いずれも定格続き

2020年9月4日

《シリーズ》海事クラスターの危機と活路/船主・銀行対談③、船隊・融資残高の縮小も覚悟

■投資案件が不足  ― コロナ前から顕在化していた投資案件不足がコロナショックによって加速しそうだ。こうした状況はしばらく続くのか。  瀬野「船舶を建造しようとしても、環境規制の続き

2020年9月4日

日本の造船鋼材購入、今期20%減、18年ぶり300万トン割れ、新造船量減少で

 日本造船工業会(造工)加盟会社の今年度の鋼材購入量は、前年度比21%減の265万トンとなる見通しだ。300万トンを下回るのは2002年度以来18年ぶり。3月時点での見通しよりも減続き

2020年9月4日

郵船ロジスティクス、組織改正

(10月1日) ▼航空貨物部に輸配送・ターミナルセンターを新設する

2020年9月4日

<DIGITAL×Shipping>カーギル、運航最適化ソフト会社に出資、全運航船に導入

 穀物メジャーで世界最大級のバルカー用船者であるカーギルは2日、運航最適化ソフトウェア会社のゼロノース(ZeroNorth、本社=デンマーク・コペンハーゲン)に出資し、CO2排出量続き

2020年9月4日

【ログブック】ウルリク・U・アンダーセン・ゴールデン・オーシャン・グループCEO

ゴールデン・オーシャン・グループのウルリク・U・アンダーセンCEOは2020年第2四半期決算オンライン説明の中で、期中に海事産業の脱炭素化を促進する企業・政府連合「ゲッティング・ト続き

2020年9月4日

5大港・1~4月、外貿実入りコンテナ7%減、全港でマイナス

 5大港の1~4月の外貿実入りコンテナ取扱量は、前年同期比6.6%減の345万TEUとなった。輸出は7.6%減の137万TEU、輸入は5.9%減の209万TEU。5港全てで輸出入と続き

2020年9月4日

<Green×Shipping>郵船・IHI原動機・NK、アンモニア燃料曳船を研究開発、世界初

 日本郵船、IHI原動機、日本海事協会(NK)は3日、世界初のアンモニア燃料タグボートの実用化に向けて、共同研究開発契約を締結したと発表した。3社は2015年に竣工した日本初のLN続き

2020年9月4日

三井E&S、東南アジア向け艦艇巡視船開拓へ、マレーシア企業と提携強化

 三井E&S造船が東南アジア向けに艦艇や巡視船の輸出をねらう。このほど、マレーシアのエネルギー会社T7グローバル社との提携を強化。マレーシア向けに加えてベトナム向けの艦艇や巡視船な続き

2020年9月4日

アークティック向け砕氷LNG船、商船三井やソブコムの受注濃厚か

 ロシアのガス生産企業ノバテクによる北極圏のLNG生産プロジェクト「アークティックLNG2」向けの砕氷LNG船商談が佳境を迎えているようだ。海外紙によると、商船三井やロシア船社ソブ続き

2020年9月4日

酒田港、岸壁延伸部が供用開始、1000TEU型2隻同時着岸可能に

 山形県・酒田港は8月28日、高砂コンテナターミナル拡張部の供用を開始した。同日供用式典を開催した。同港では増加貨物に対応するため、国が岸壁の延伸工事、山形県が背後のコンテナヤード続き

2020年9月4日

川崎汽船、ドライでも管理会社自己評価制度、オンラインの船主安全対策連絡会で紹介

 川崎汽船は3日、第14回船主安全対策連絡会をオンラインで開催した。その中で、ライトシップ社などドライバルク業界が作成し、4月に公表された「ドライバルク・マネージメント・スタンダー続き

2020年9月4日

YAMIC、82型BC2隻受注、三井E&S造船と揚子江の中国合弁

 揚子江船業はこのほど、8万2000重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。情報筋によると、2隻は三井E&S造船と中国民営造船大手の揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造続き

2020年9月4日

2M、国慶節で北欧州4便を欠便

 マースクは8月31日、中国の国慶節に伴う荷動き需要の減少に対応するため、アジア/北欧州航路で計4便を欠便すると発表した。対象となるのは「AE5/アルバトロス」と「AE55」で、「続き

2020年9月4日

海上保安庁、フィリピン人船員を救助、パナマ籍貨物船の奄美沖遭難で

 海上保安庁は2日に奄美大島西方約185キロの海上でパナマ船籍の貨物船“GULF LIVESTOCK1”(1万1947総トン)から遭難信号を受け、現場付近海域を捜索の結果、同船のフ続き

2020年9月4日

コングスバーグ、電動無人RORO船へ技術提供

 コングスバーグは1日、傘下のコングスバーグ・マリタイムと、海運大手ウィルヘルムセンとの合弁会社マススターリー(Massterly)が、ノルウェーの大手食料品販売代理店ASKOと、続き