検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(40981~41000件表示)

2020年7月10日

JERAの小野田社長、石炭火力「一定程度の役割」、非効率設備廃止の検討推進

 東京電力フュエル&パワーと中部電力が折半出資する発電会社JERAの小野田聡社長は9日のオンライン記者会見で、経済産業省がCO2排出量の多い非効率石炭火力を2030年までに廃止する続き

2020年7月10日

【ログブック】マッティ・ラウトキビ氏・バルチラエネルギー事業戦略・事業開発担当ディレクター

バルチラは今回のパンデミックを機に再生可能エネルギーへの移行が加速する可能性を指摘する。同社エネルギー事業の戦略・事業開発担当ディレクター、マッティ・ラウトキビ氏は「4月20日時点続き

2020年7月10日

東京港、早朝ゲートOP、利用が大幅増、上半期は3.8万本、実施CTも増加

 東京港がコンテナターミナル周辺における総合渋滞対策の一環として実施している早朝ゲートオープンの利用実績が大きく増えている。今年上半期(1~6月)の利用本数は、前年同期比41.6%続き

2020年7月10日

東海汽船、“セブンアイランド結”お披露目、東京諸島航路に13日就航

 東海汽船は9日、東京港・竹芝客船ターミナルで、新造ジェットフォイル“セブンアイランド結”の報道機関向け内覧会を開催した。同船は東京/大島間を約1時間45分の超高速で運航する、ジェ続き

2020年7月10日

6月の輸組統計、新造船受注は5割減の34万トン、隻数も8隻と1ケタ台

 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年6月の輸出船契約実績は8隻・34万総トンで、トン数ベースで前年同月比52%減となった。トン数ベースで前年同月を5カ月連続で下回った。  6月続き

2020年7月10日

ハンブルク港のHHLA、鉄道輸送用ポータル「Modility」設立

 ハンブルク港の大手ターミナルオペレーター、HHLAは8日、フォワーダーや荷主など11社と提携し、鉄道を利用した内陸インターモーダル輸送の利用拡大を目的としたポータルサイト「Mod続き

2020年7月10日

ASAなど、インベントリ延期要望をECに提出、EUシップリサイクル規制で

 アジア船主協会(ASA)、国際海運会議所(ICS)、欧州共同体船主協会(ECSA)、ボルチック国際海運協議会(BIMCO)、クルーズライン・インターナショナル・アソシエーション(続き

2020年7月10日

日本の新造船受注残、1444万トンと減少加速

 日本船舶輸出組合がまとめた今年6月末時点の手持ち工事量は318隻・1444万総トン(637万CGT)だった。5月末時点から156万総トン減と手持ち工事量の減少が加速し、1500万続き

2020年7月10日

フィリピン、輸入フリータイムを延長、8日以上に

 フィリピン運輸省はこのほど海運会社に対し、同国への輸入貨物に対するフリータイムを8日以上に延長するよう命じたと発表した。フィリピンではマニラ港を中心に、新型コロナウィルスの影響で続き

2020年7月10日

三井住友海上、e-貨物保険サービス利用を促進、在宅勤務・BCPで需要増加

 三井住友海上火災保険がウェブ上で外航貨物海上保険の手続きが可能なe-貨物保険サービスの利用拡大に向け、顧客への働きかけを強化している。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、同社や顧続き

2020年7月10日

商船三井テクノら、省エネバルブ・フィン舵を共同開発、5%超の省エネ効果を確認

 商船三井は9日、グループ会社の商船三井テクノトレードが同社やジャパンハムワージ、三井造船昭島研究所と共同開発する省エネバルブ・フィン舵について、単独で5%を超える省エネ効果を確認続き

2020年7月10日

舞鶴港振興促進協議会、国際ふ頭整備の早期着手など提言、設立総会を開催

 「京都舞鶴港振興促進協議会」の設立総会が7日、舞鶴市内で開催された。会長に就任した西脇隆俊京都府知事は「舞鶴港のさらなる機能強化に向けて、行政と関連産業界が一体となって議論を行う続き

2020年7月10日

マーシャルアイランド海事局、HPリニューアル

 マーシャルアイランド海事局は10日、日本語のホームページ(http://iritokyo.co.jp/)をリニューアルした。全面的に内容を刷新したほか、日本人初となるマーシャル諸続き

2020年7月10日

クレブン造船が経営破綻

 海外紙によると、ノルウェー造船所クレブン・ベルフトが再建手続きを申請した。クルーズ船の建造で損失が悪化し、金融機関と債務の再編成の交渉を続けたが、まとまらなかった。  クレブン造続き

2020年7月10日

興亜ライン、浜田港サービスを開始

 興亜ラインは今月から、本州日本海側の各港と釜山を結ぶ「JSW1」で、新たに浜田港サービスを開始する。航路は長錦商船が724TEU型船1隻を投入している航路からのスペースチャーター続き

2020年7月10日

ITF加盟組合、船員交代問題でメッセージ

 国際運輸労連(ITF)は7日、ITFに加盟する労働組合が世界の船員と国際社会に向けて発出したオープンメッセージを公表した。メッセージでは、契約が終了した船員を乗船させ続ければ、8続き

2020年7月10日

博多港、4月の外貿コンテナは6%減

 博多港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.3%減の7万4178TEUとなった。輸出は4.9%減の3万7214TEU、輸入は7.7%減の3万6965TEU。  これにより1続き

2020年7月10日

【青灯】“氷川丸”竣工90周年

◆横浜の山下公園に観光施設として係留されている「日本郵船氷川丸」(2016年に国の重要文化財に指定)が、1930年(昭和5年)の竣工から今年90周年を迎えた。1930年は関東大震災続き

2020年7月9日

【訃報】橋本哲実氏(はしもと・てつみ=苫小牧埠頭社長)

橋本哲実氏(はしもと・てつみ=苫小牧埠頭社長)  3日、死去。64歳。葬儀・告別式は近親者のみで執り行われた。香典、供物、供花などは辞退している。  橋本氏は1981年4月、北海道続き

2020年7月9日

邦船大手、自動車船計約30隻の減船実施、コロナによる輸送需要減少受け

 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は新型コロナウイルス危機による完成車荷動きの減少を受け、元々計画していたものも含めて自動車船計約30隻の減船を実施する。3社の今年3月続き