日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(4081~4100件表示)
2024年11月19日
LNG燃料バンカリング船“かぐや”が5日、100回目のシップ・ツー・シップ方式によるLNG燃料供給を実施した。日本郵船と川崎汽船、JERAが18日に発表した。100回目のLNG燃…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2024年4〜9月期決算は、経常損益が18億2200万円の赤字(前年同期は10億9600万円の赤字)、当期純損益が24億800万円の赤字(同7億1500…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の15日付は、前週末比7567ドル高い2万6777ドルだった。ピークシーズン入りにより、2週続伸した。 ケープサイズの航…続き
三井E&S DUはこのほど、窒素酸化物(NOx)排出規制に対応した新型の選択的触媒還元装置(SCR)「iSCR(integrated Selective Catalytic Re…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の9月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比3%減の1760万トンで、前月比では1…続き
富山県は14日、「伏木富山港利用促進セミナーin東京」を開催した。冒頭、主催者を代表して、富山県商工労働部の山室芳剛部長があいさつに立った。「伏木富山港は総合的拠点港に設定されて…続き
韓国造船大手は大型LPG船(VLGC)の受注を相次いで決めている。HD現代とハンファオーシャンは18日、それぞれアジア船主からVLGC2隻を受注したことを証券取引所に告示した。い…続き
素材化学会社のダウ日本グループとマースクは15日、ダウ・東レの千葉工場・研究所で、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)や、LGBTQ+コミュニティへの連帯を示…続き
船舶の沖待ちをなくして温室効果ガス(GHG)排出量削減を目指す「ブルー・ヴィスビー・ソリューション(BVS)プロジェクト」がこのほど、プロトタイプの実証航海の結果を明らかにした。…続き
英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2024年10月の月間平均は、バルカーのケープサイズが14カ月続伸した。2カ月連続6000万ドルを超えた。パナマックス、スープラマックス、ハ…続き
東京都は伊豆諸島沖に世界最大となるGW級の浮体式洋上風力発電導入を目指す。小池百合子都知事がアゼルバイジャンで開催中の国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)で明らか…続き
総合重工系を含めた上場系造船所の決算発表によると、受注を公表している5社の2024年4~9月期の新造船受注は計25隻だった。前年同期実績や完工隻数を若干上回る高水準を維持している…続き
ドゥルーリーが14日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比微減の3440ドル/FEUとなり、続伸した。上海…続き
オーケーエムの2024年4〜9月期連結決算は、売上高が前年同期比14%増の51億円、営業利益が66%増の4億7600万円、経常利益が38%増の4億6200万円だった。 舶用市…続き
ドゥルーリーが15日に公表したアジア域内のコンテナ運賃指数(IACI)は、FEU当たり829ドルとなり、前回発表の10月31日比で45%増となった。7月前半の1025ドル/FEU…続き
井本商運は16日、小池造船海運で400TEU型内航コンテナ船の第4番船“しまんと”の命名・進水式を開催した。来年5月に引き渡しを受ける予定だ。船主はサンマンヨシとなる。 井本…続き
新来島サノヤス造船は10月29日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“SCARLET CYPRESS”(1397番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(E…続き
佐賀県伊万里港振興会は13日、都内で「伊万里港セミナーin東京」を開催した。井本商運が特別講演を行ったほか、佐賀県が伊万里港の利用にかかるインセンティブ制度の拡充や危険物取り扱い…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は12月から、パキスタンと中東を結ぶ新たなコンテナサービス「PGX」を開始する。今月14日に発表した。アラビア海におけるサービスネ…続き
◆以前小欄で日本語会話のボランティア活動での話を紹介したが、その後も同じ大学生としばしばペアになりおしゃべりをしている。先日の話題は進路についての悩み。彼女は9月入学なので2年生に…続き
大
中