検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(4081~4100件表示)

2025年1月31日

海洋教育プロジェクト会合、造船人材の育成に学校間連携案も、教員不足が課題

 海洋教育推進プロジェクト(座長・赤池誠章参議院議員)が30日、第30回会合として造船人材の教育をテーマに産学で意見交換会を開催した。造船系の工業高校と大学ともに教員や機材不足が課続き

2025年1月31日

川崎重工業、人事異動

(2月1日、船海DV=船舶海洋ディビジョン) <エネルギーソリューション&マリンカンパニー> ▼品質保証本部特別主席兼船海DV特別主席(船海DV副ディビジョン長<艦艇・特殊船担続き

2025年1月31日

商船三井ドライバルク、MGO専焼・風力帆搭載多目的船が竣工、グリーン鋼材採用

 商船三井ドライバルク(平田浩一社長)と商船三井テクノトレードは30日、1万7611重量トン型多目的船“PRIMA VERDE”が尾道造船で竣工したと発表した。同船はJFEスチール続き

2025年1月31日

日本郵船の新役員体制、鈴木氏が取締役、筒井氏が常務昇格、新執行役員は7人

 日本郵船は30日に開催した取締役会で、4月1日付の執行役員体制を決めた。6月開催予定の定時株主総会、取締役会に付議予定の取締役人事も決議した。鈴木康修常務執行役員が取締役に就くと続き

2025年1月31日

秋田港、都内でセミナー、補助制度や利用事例を紹介

 秋田県環日本海交流推進協議会と秋田県は1月29日、都内で「2024年度秋田港利用促進セミナーin東京」を開催した。秋田港の最新情報や補助制度、コンテナサービスや荷主企業の利用事例続き

2025年1月31日

熊本県ポートセミナー、半導体産業集積で港勢拡大、港湾機能を強化

 八代港ポートセールス協議会や熊本港ポートセールス協議会などは29日、「熊本県ポートセミナーin東京」を開催した。熊本県の木村敬知事が「選ばれる熊本~くまもと新時代へ~」と題してプ続き

2025年1月31日

丸紅、人事異動

(4月1日) ▼エアロスペース・モビリティ部門(船舶プロジェクト事業部長)三宅康智

2025年1月31日

丸紅、船舶の組織一本化、船舶プロジェクト事業部を統合

 丸紅は29日、4月1日付の機構改革を発表した。船舶事業の組織を再編し、「船舶プロジェクト事業部」を「船舶部」に統合する。  同社の船舶事業は、船舶部が一般商船の保有事業とトレー続き

2025年1月31日

スリランカ、中古車・新車輸送需要に期待、5年ぶり自動車輸入再開

 スリランカが自動車の輸入を2月1日から約5年ぶりに再開することを受けて、自動車船関係者は同国向けの中古車・新車の輸送需要に期待している。同国は輸入禁止下での乗用車の高齢化で買い替続き

2025年1月31日

中国塗料、伊の塗料メーカー買収、欧州での業容拡大へ

 中国塗料は24日、欧州子会社を通じて、イタリアの塗料メーカーであるイタロ・ベルジュ・カラーズ(Italo Belge Colori、ITB)を買収し子会社化すると発表した。今回の続き

2025年1月31日

ホンダ、荷主連合でコンテナ航路誘致を、熊本県ポートセミナーで提案

 都内で29日に開催された熊本県ポートセミナーで、ホンダの二輪・パワープロダクツ事業本部の永野岳人SCM部部長参与が同社の熊本港の活用について、NRS熊本支店の中村剛志副支店長が八続き

2025年1月31日

国交省、標準的な旅客船航路情報フォーマット研修会

 国土交通省は標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマットなどに関するオンライン研修会を2月20日と3月6日に開催する。2月20日に開かれる第1回研修会では、フォーマットとツールを続き

2025年1月31日

CMBテック、タンカーなど3隻売却

 ベルギー船社CMBテックは28日、タンカー2隻と作業員輸送船(CTV)1隻の計3隻を売却したと発表した。これらの取引により計4652万ドルの利益を得る。  売却するタンカー2隻続き

2025年1月31日

常石造船、広島大学でプロジェクトマネジメント講義

 常石造船は30日、広島大学工学部の学生を対象にプロジェクトマネジメントに関する講義を行ったと発表した。プロジェクトマネジメント授業の一環として2015年から毎年実施しており、今年続き

2025年1月31日

大阪船舶倶楽部が新年会、谷所理事長「万博で景気期待」

 大阪船舶倶楽部は29日、大阪市内のホテルで新年会を開催し、地元船主や舶用メーカーなど海事関係者が参加した。冒頭、谷所敬理事長(カナデビア相談役)は、「昨年は世界中で選挙の年だった続き

2025年1月31日

恒力重工、GTTからLNGライセンス取得

 中国新興造船所の恒力重工が、LNGタンクライセンサーであるフランスのGTTとの間で、技術支援とライセンス契約を締結した。22日、GTTが発表した。  LNG運搬船のほか、大型エ続き

2025年1月31日

長距離フェリー・24年輸送実績、コロナ前超え本格回復

 日本長距離フェリー協会の集計による2024年の長距離フェリーの輸送実績は、旅客が前の年比9%増の260万7716人、乗用車が4%増の86万8081台、トラックが6%増の135万3続き

2025年1月31日

セルシウス、新造LNG船発注、JERAと長契

 セルシウス・シッピングはこのほど18万立方メートル型LNG船を発注し、電力大手JERAとの長期用船契約に投入することを公表した。2027年に引き渡しを受ける。同社のソーシャルメデ続き

2025年1月31日

ハパックロイド、インド―欧州航路改編、ハンブルクに寄港

 ハパックロイドは3月中旬から、インド―欧州航路「IEX」を改編する。ドイツのブレーマーハーフェン港への寄港を中止し、代わりにハンブルク港CTAに寄港する。27日に発表した。  続き

2025年1月31日

ダイハツD、通期業績予想を上方修正

 ダイハツディーゼルは28日、2025年3月期通期連結業績予想を、売上高が前期比8%増の880億円(前回発表は820億円)、営業利益が41%増の73億円(同60億円)、経常利益が3続き