検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(40481~40500件表示)

2021年2月3日

商船三井、人事異動(取消)

 商船三井は1日、1月29日付の次の人事を取り消した。 ▼海上勤務<船長>(MOL<EUROPE AFRICA>LTD.)竹之内徹

2021年2月3日

【ログブック】カール・スコウ・ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント社長兼CEO

「日本は当社にとって非常に重要な市場であり、日本のお客様との長期的なパートナーシップを誇りに思っています」と話すのは、ウィルヘルムセン・シップ・マネージメントのカール・スコウ社長兼続き

2021年2月3日

HMM、欧州航路で臨時便、5000TEU型船投入

 HMMは1月27日、釜山発ロッテルダム、ハンブルク向けに、臨時便を運航すると発表した。5000TEU型船“HMM Prestige”を投入。韓国輸出企業の貨物2600TEUを含む続き

2021年2月3日

《緊急調査第3弾:コロナショック②》船舶管理、感染再拡大で船員交代再び難航か、根本的解決程遠く

 コロナ禍は、船舶管理業務の中で特に船員交代、訪船活動などに大きな影響を及ぼし続けている。いずれも世界的な人の移動制限によって、根本的な解決には程遠い状況だ。昨年問題となった乗船長続き

2021年2月3日

ナカシマプロペラ、新社長に中島崇喜取締役、中島基善前社長は会長に

 ナカシマプロペラは1日、新代表取締役社長に同日付で中島崇喜取締役(写真)が就任したと発表した。前代表取締役社長の中島基善氏は、代表権のある代表取締役会長に就任する。1月30日開催続き

2021年2月3日

ナカシマプロペラ、新役員体制

(2月1日) ▼代表取締役会長 中島基善=昇任 ▼代表取締役社長 中島崇喜=昇任 ▼専務取締役 中島英晶=昇任 ▼取締役<品質管理部門担当> 花岡睦八 ▼同<装置事業ユニット長> 続き

2021年2月3日

中古船市況週間レポート(2021年1月25日~29日)、スエズマックス37週ぶり反発

 英ボルチック・エクスチェンジの1月29日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が上昇した。ケープサイズは4週、パナマックスは5週、スープラマックスは4週、ハンディ続き

2021年2月3日

【ログブック】ヒャシュティ・クレブン・シーヨーロッパの会長

国際海事展SMMのオンライン会見に登壇した欧州造船舶用協会シーヨーロッパのヒャシュティ・クレブン会長は「欧州の造船・舶用業界は世界の保護貿易主義の高まりと政府支援問題に悩まされてい続き

2021年2月3日

大阪港、食輸出の課題や要点を説明、食の輸出セミナーと商談会

 大阪港からの農水産物や食品などの輸出促進を図ることを目的とした「大阪港、食の輸出セミナー」が1月28日に、翌29日は商談会が開催された。4回目で、初めてオンラインで行った。主催は続き

2021年2月3日

<DIGITAL×Shipping>川崎汽船とシップデータセンター、約140隻の運航データ提供で合意

 川崎汽船、シップデータセンター(ShipDC)は2日、川汽の統合船舶運航・性能管理システム「K-IMS」を搭載した全ての保有船約140隻から取得した運航データを、船舶IoTデータ続き

2021年2月3日

青島北船重工、210型バルカー最大4隻受注、台湾船社ユーミン向け

 中国船舶集団グループの武昌船舶重工集団は、傘下の青島北海船舶重工が台湾船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)から21万重量トン型バルカー2隻プラス・オプション2隻を受注続き

2021年2月3日

横浜市港湾局、組織改正

(4月1日) ▼政策調整部の経理業務を経理課として総務部に編入する。さらに同部内に新本牧事業推進課を新設することで、新本牧ふ頭の埋め立て工事の本格化に対応する。 ▼港湾管財部と建設続き

2021年2月3日

ホーグ、FSRUをインドに投入、Hエナジーと10年契約

 FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)大手のホーグLNGは1日、インドのガス関連会社Hエナジーと17万立方㍍型FSRU“Hoegh Giant”の用船契約を締結したと発表した続き

2021年2月3日

川崎港、平日週4回で早朝ゲートOP、2月も継続

 川崎港・東扇島コンテナターミナルは2月も早朝ゲートオープンを実施する。実施曜日は木曜日を除く平日(月曜・火曜・水曜・金曜)の週4日。3月以降の実施については、「2月の結果を精査し続き

2021年2月3日

海事展SMMがオンラインで開幕、デジタルイベントとして実施

 オンライン国際海事展「SMMデジタル」が2日、開幕した。当初は昨年9月にドイツ・ハンブルクの展示会場で開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今回はデジタルイベントに続き

2021年2月3日

黄埔文冲、1900TEU型船最大4隻受注、中連航運向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CULINES、中連航運)からから1900TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注し続き

2021年2月3日

ドライバルク市況月間レポート(2021年1月)、ケープ、平均2万ドル超で好調な年始に

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の2021年1月の月間平均は、前月比8513ドル高い2万1678ドルだった。閑散期のこの時期は下落続き

2021年2月3日

韓国海運、今年売上目標は韓進破たん前水準、船腹量は130万TEUに設定

 韓国海洋水産部は1月28日、今年の主要な業務推進計画を発表した。この中で計画達成による効果として今年の海運における売上高を韓進海運が破たんする前の水準である40兆ウォンとする目標続き

2021年2月3日

鉄道・運輸機構、内航の労働環境改善でセミナー

 鉄鉄道建設・運輸施設整備支援機構は1月28日、共有船建造セミナー「内航船の労働環境改善に向けて」をオンライン開催した。アズーロジャパンの平原慎也品質管理部長が「船員満足度の向上に続き

2021年2月3日

サノヤス、豪州の観覧車事業売却

 サノヤスホールディングスは2日、豪州の観覧車事業を手掛ける子会社サノヤス・ライド・オーストラリアの全株式をスイスのROBUグループに譲渡すると発表した。譲渡価格は30万豪ドル(約続き