検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(4021~4040件表示)

2025年2月4日

トヨフジ海運、LNG燃料自動車船1番船の就航披露、「航路ごとに代替燃料検討」

 トヨタ自動車グループの海運・物流会社のトヨフジ海運(愛知県東海市、武市栄司社長)は3日、同社初で日本―東南アジア航路で業界初となるLNG燃料自動車船“TRANS HA続き

2025年2月4日

東京都港湾審議会、予約制事業が一部CTで通年実施へ、来年度から

 東京都港湾審議会は3日、都内で第102回会合を開催した。事務局が東京港のコンテナふ頭の経営戦略案などについて報告した。その中で、東京都は来年度から大井ふ頭の一部ターミナルで「CO続き

2025年2月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比2%減

 ドゥルーリーが1月30日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比2%減の3364ドル/FEUとなった。  続き

2025年2月4日

阪九フェリー、テレビ番組で紹介

 阪九フェリーは3日、TBS系列テレビ番組「マツコの知らない世界」で同社の運航するフェリーが紹介されると発表した。4日午後8時55分から放送の「国内フェリーの世界」で取り上げられる続き

2025年2月4日

中国・インド、ロシア産原油の代替進行か、全切り替えでVLCC700隻必要

 米国による対ロシア制裁が強化される中、この間、ロシア産原油の主な向け先であった中国・インドが代替地からの原油調達を増やしているようだ。今後もロシアとウクライナの停戦に向けさらなる続き

2025年2月4日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標が8%減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が2月3日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が1続き

2025年2月4日

商船三井グループ、風力発電展に出展無料

 商船三井と同社グループは今月19~21日に東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek2025」内の「WIND EXPO【春】~第15回【国際】風力発電展」に出展する続き

2025年2月4日

川崎汽船、「ESGデータブック2024」発行

 川崎汽船は3日、「ESGデータブック2024」の日本語版を発行した。同日発表した。冒頭に「At a Glance」のページを設け、同社のサステナビリティ・ESGに関する主要な定量続き

2025年2月4日

ドゥルーリー・アジア域内運賃指標、1月下旬は726ドル/FEUへ下落

 ドゥルーリーが1月31日に公表したアジア域内のコンテナ運賃指標(IACI)は、FEU当たり726ドルとなり、2週間前と比べて12%下落した。  航路別のIACIを見ると、上海発続き

2025年2月4日

日本港湾コンサルタント、TOS高度化で労働力不足に対応、港湾デジタル化支援

 港湾・海岸分野で総合コンサルティングサービスを展開する日本港湾コンサルタントは、日本の港湾のデジタル化を支援していく。韓国の海運・港湾物流IT会社サイバーロジテックと連携し、海外続き

2025年2月4日

DPワールド、鉄道施設増強に4億豪ドル投資、シドニー・ボタニー港で

 大手ターミナルオペレーターDPワールドと、オーストラリアのニューサウスウェールズ州港湾局は、シドニーのボタニー港における鉄道施設の増強に4億オーストラリアドル(約2億4900万ド続き

2025年2月4日

【青灯】回復までに40年

◆「新造船価は円建て換算で私が入社した当時(80年代)の水準にやっと戻ってきた。実に40年近い年月がかかった」―造船所で長年営業を担当されてきたある関係者の話だ。例えば、足元の日本続き

2025年2月3日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼上席理事南アジア・中東地域担当執行役員補佐兼南アジア・中東コーポレート機能統括委嘱兼MOL Middle East FZE兼MOL (India) Pvt Ltd続き

2025年2月3日

ONE、通期利益予想を再度上方修正、40億3400万ドルに

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は1月31日、2025年3月期(24年4月~25年3月)の決算見通しを上方修正した。新たな税引き後利益予想は40億3400万ドルと続き

2025年2月3日

【ログブック】海野光行・日本財団常務理事

「今年も昨年に続いて変化の大きな年になりそうですが、変化に対応・適応するだけでなく、変化を起こす側に身を置いてものごとを進めていくことが重要ではないかと常々考えています」と日本財団続き

2025年2月3日

韓国ハンファオーシャン、4年ぶり黒字化、LNG船など改善、24年税前益125億円

 韓国造船大手ハンファオーシャンは1月24日、2024年12月期の連結税引前利益が1779億ウォン(125億円)だったと発表した。LNG船の船価改善などにより収益性が向上し、前の期続き

2025年2月3日

《連載》存在感増す海外船舶管理会社②、アングロ-イースタン、「スターリンク」394隻に導入済み

 アングロ・イースタンは、740隻に及ぶ多様な船種を管理している。全面的に技術管理している船舶のほかに、乗組員管理している船舶が500隻含まれる。42カ国に3万9000人以上の船員続き

2025年2月3日

《連載》船腹調査①ケープサイズ・バルカー、既存船の2割以上が船齢15年超え

 ベッセルズ・バリューのデータと各社発表によると、全世界のケープサイズ船隊(鉱石専用船を含む)は2024年末時点で1883隻で、前年末の1850隻から33隻増加した。ただ船齢別では続き

2025年2月3日

【ログブック】岡田悦明・川崎近海汽船専務取締役

川崎近海汽船でフェリー・内航RORO船部門を担当する岡田悦明専務取締役。「物流2024年問題に直接的に関係する部門を担当しておりますが、今のところ大きな変化は起こっておりません。た続き

2025年2月3日

四日市港、大阪でセミナー、利用促進へ機能や利便性をPR

 四日市港利用促進協議会は1月23日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催した。荷主企業や船会社など50社・団体から103人が参加した。セミナー後は、懇談会も行った。  同セミナ続き