日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(39341~39360件表示)
2020年10月1日
(10月1日) ▼技術部長兼海洋技術部長(技術部長)山口 誠
「外航船員の養成にしっかり取り組んでいくうえで、国土交通省所管の学校を新たに作ることは、今後検討していかなければならない道筋の1つではないでしょうか。将来的に具体的な検討に入ってい…続き
CMA-CGMは週末からのサイバー攻撃の影響で、9月30日現在も引き続き外部からのインターネットアクセスを遮断している。マルウェアの感染拡大は防止しており、海上輸送や港湾荷役など…続き
シェルは海運の脱炭素化に関する報告書を発表した。水素、アンモニア、バイオ燃料などさまざまな船舶燃料について分析し、「液体水素は他の潜在的なゼロエミッション燃料に対して強みがある」…続き
シンガポールのケッペル・コーポレーションは9月29日、海洋開発市場の低迷で損失が続いている造船事業について、統合や売却も視野に戦略的見直しを開始すると発表した。以前から囁かれてい…続き
(10月1日) モーリシャスの環境回復・地域貢献に向けた長期取り組み方針に基づいた施策実施を推進・統括する職として「モーリシャス環境・社会貢献担当執行役員」を新設。また、「海洋技…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2020年第39週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)30.05(前週はWS36.5)、日建て用船料換算で1万3293ドル…続き
国際戦略港湾である京浜港・阪神両港と名古屋港・四日市港において、欧州・北米定期航路船を対象としたとん税・特別とん税の軽減措置が1日から適用される。日本港湾の寄港コストは、近隣諸国…続き
国際民間航空機関(ICAO)はこのほど、航空業界に向けて、新型コロナウイルスの流行下でも航空便の円滑な実施を目指すためのガイダンスを発表した。ガイダンスには船員交代問題解決のため…続き
海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主キクラデスからVLCC2隻を受注したようだ。9月29日に発表したVLCC2隻の受注に続くもので、9月末に計4隻の受注を決めたことに…続き
日本自動車工業会がまとめた2020年8月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比22.8%減の26万9953台だった。新型コロナウイルス後の落ち込みからの回復傾向が7月よ…続き
(10月1日) ▼海上<機関長>(NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD<シンガポール><機関長>)吉川雄太
国土交通省は9月30日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における7月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比12.8%減…続き
日本郵船グループのPT.NYK-SPIL INDOROROが運航するRORO船“Kalimantan Leader”(9535総トン、船舶管理PT. Salam Pacific …続き
横河電子機器が10月1日付けで、「YDKテクノロジーズ」に社名変更した。2018年に今治造船グループによる株式譲渡で新体制をスタートし、今回社名も改めて、新たに船出する。航海事業…続き
大阪市と大阪府の港湾局が10月1日付で統合して「大阪港湾局」(Osaka Ports and Harbors Bureau)が誕生する。初代局長に就任する田中利光氏は専門紙の共同…続き
三井E&Sマシナリーは9月30日、ゼンリンデータコム(東京都港区)と、港湾クレーンの点検にドローンを活用する実証実験を行ったと発表した。ドローン技術を応用して作業の効率化や省人化…続き
東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は今月から、京浜、清水、名古屋と釜山を結ぶ日韓航路「KJK」に、SOx規制に対応したスクラバーを搭載した1011TEU型コンテナ船“D…続き
韓国造船機資材工業協同組合(KOMEA)は24日、韓国土地住宅公社(LH)と、国内舶用企業のロシア進出に向け、MOUを締結したと発表した。欧州諸国による制裁などで国内における造船…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比11.2%減の17万360TEUだった。内訳は輸出が12.8%減の8万8295TEU…続き
大
中