日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(38181~38200件表示)
2021年1月13日
日本長距離フェリー協会がまとめた11月の輸送実績は、旅客が前年同月比31%減の13万1210人、乗用車が6%減の5万380台、トラックが9%減の9万9969台だった。新型コロナウ…続き
韓国政府系の韓国輸出入銀行はこのほど、中小造船所の大鮮造船の保有全株を鉄鋼会社らのコンソーシアムに売却することで正式に合意した。大鮮造船は2010年に経営危機に陥り政府系金融の管…続き
西豪州のピルバラ・ポート・オーソリティは7日、LNG燃料船がポ―トヘッドランドに6日に入港したと発表した。18万重量トン型ケープサイズ・バルカー“HL Green”で、同型2隻シ…続き
(2月1日) ▼代表取締役社長社長執行役員 人見伸也=新任 ▼取締役副社長副社長執行役員 伊東慎介 ▼取締役執行役員 小佐野晃 ▼取締役 中野裕也 ▼同 北出徹也 ▼監査役 河村義…続き
HMMは昨年12月31日に米国西岸航路で多目的船を1隻臨時便として投入したほか、今月には欧州航路に臨時便を投入する。韓国海洋水産部がこのほど発表した。昨年から続く東西航路での本船…続き
債務超過に陥っている佐渡汽船は2月に、佐渡市を引き受け先とする約3億6000万円の第三者割当増資を実施する方針だ。12月25日の取締役会で決めた。同社が当初目指していた2020年…続き
1都3県を対象とした緊急事態宣言の再発令を受け、該当地域に拠点を構える造船所と舶用メーカー各社は在宅勤務の強化や業務時間の短縮といった対応をとっている。本紙昨報(12日付)に続い…続き
損害保険ジャパンと日立造船は28日、「低硫黄燃料油による主機関事故予防について~エンジンメーカーの視点からのテクニカルアドバイス」と題したウェブセミナーを開催する。 日立造船…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第1週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)41.27、日建て用船料換算1万2729ドルとなった。WS42.79、…続き
名古屋港管理組合がこのほど発表した、2020年通年の総取扱貨物量の推計値は、前年比13.6%減の1億6800万トンだった。19年連続日本一を堅持する見込み。このうち外貿コンテナ取…続き
日本郵船は8日、12日から当面の間勤務体制を原則在宅勤務とすると発表した。本店と支店勤務者が対象。ただし、上司が出社の必要があると判断した社員については最低限の日数で出社を求める…続き
川崎重工業の昨年1~12月の新造船竣工量は、計7隻・21万7192総トンだった。前の年に比べて隻数は同じで総トン数は60%減。大型LNG船の竣工がなかったため、総トン数が減少した…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2020年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比8.7%減の968万TEUだった。上半期(1…続き
ノルウェーで今年6月に開催予定だった国際海事展「ノルシッピング」が、開催時期を来年1月に延期することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に出展社にヒアリングを行った結果、…続き
アルファライナーによると、12月21日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して14隻減の64隻、TEUベースで19.6%減の22万9597TEUとなった。年末年始期間の…続き
上海国際港務(集団)(SIPG)によると、上海港の2020年のコンテナ取扱量は前年比0.5%増の約4350万TEUとなり、コロナ禍においても過去最高を更新した。4000万TEU超…続き
川崎港の2020年9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比16.5%増の1万2963TEUと好調に推移した。輸出は7.3%増の5931TEU、輸入は25.5%増の7032TEU。実…続き
新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の2020年通年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年比2.5%減の17万8809TEUとなっ…続き
◆例年、コンテナ船社は年末年始やお盆、GW(ゴールデンウイーク)の期間が近づくと、荷主に対してコンテナターミナル(CT)に滞留した輸入コンテナの早期搬出を呼びかけている。特に輸入の…続き
2021年1月12日
米国船級協会(ABS)は1月19日10時~10時45分にかけて「ABS船舶状態評価鑑定(CAP)-用船者の要求に応える為に」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーで…続き
大
中