検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(37061~37080件表示)

2021年1月4日

ベッセルズ・バリュー船種別貨物量・マイル

船種別貨物量・マイル(2024年11月時点)

2020年12月28日

飯野海運、飯野ビル・ホールのアート紹介動画公開

 飯野海運は25日、同社のYouTube公式アカウント「IINO Channel」に飯野ビルディングやイイノホールを彩るアート作品を紹介する動画「IINO ARTWORKS TOU続き

2020年12月28日

今年のドライ市況平均、ケープ1.3万ドル、4年ぶり下落、ハンディサイズは上昇

 英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料(12月24日付が年内最終)の2020年の年間平均値は、ケープサイズが前年比4980ドル安い日建て1万3070ドルとなり、続き

2020年12月28日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド社長

造船9社らによる「次世代環境船舶開発センター(PDCGS)」が発足した。「センター設立は、極めて時宜を得たものと思います」とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長。環続き

2020年12月28日

釜山港湾公社、21年予算は33%増の1.3兆ウォン、デジタル・グリーンやコロナ対応に焦点

 釜山港湾公社は17日、2021年の予算が前年比32.7%増の1兆3339億ウォン(約1243億円)になったと発表した。グローバル化、デジタル化、脱炭素化などに焦点を当て、新型コロ続き

2020年12月28日

本紙が選ぶ2020年海運10大ニュース

■コロナ禍、船員交代など海運直撃  各国政府が感染防止策として人の移動制限を行ったことで、一時期は船員交代がほぼ停止し、乗船が長期化。交代促進のため通常の航路を離れて船員供給国で続き

2020年12月28日

本紙が選ぶ2020年造船10大ニュース

■日本造船業の大型再編が具体化  日本主要造船所の大型再編が進んだ。今治造船とジャパンマリンユナイテッドが資本業務提携を決め、来年1月に合弁会社「日本シップヤード」を発足すること続き

2020年12月28日

山縣記念財団、「海事交通研究」第69集発行

山縣記念財団は学術研究誌「海事交通研究」第69集を発行した。収録論文などは次のとおり。 ▼序文=郷古達也・山縣記念財団理事長 【特集 海事産業の未来への展望と課題】 ▼<研究論文続き

2020年12月28日

《連載》マーケットを読む!(25)<ケープサイズ>、中国に続く他国の需要回復を期待、川崎汽船 田口雅俊執行役員

 ― 新型コロナウイルス感染拡大のケープサイズ市況へのこれまでの影響は。  「例年1~3月はブラジルが雨季に入るためケープサイズのマーケットの閑散期だが、今年はこれに新型コロナウイ続き

2020年12月28日

【ログブック】内藤忠顕・日本船主協会会長

日本船主協会の内藤忠顕会長は年内最後の定例会見で、日本政府関係機関とその担当者の海運業に対する支援を高く評価した。「税制については国土交通省海事局外航課の方々に本当によくやって頂い続き

2020年12月28日

農水省、来年度に輸出・国際局を創設、農林水産物・食品輸出の拡大へ

 農林水産省は来年度、農林水産物・食品の輸出拡大に向けて本省組織を再編する。現在の食料産業局と国際部を再編し、新たに「輸出・国際局(仮称)」を創設。省内の輸出関連施策を直接実行する続き

2020年12月28日

<Green×Shipping>50年に水素・アンモニア燃料転換へ、グリーン成長戦略で明記、2兆円基金活用も

 2050年カーボンニュートラルに向けた政府のグリーン成長戦略が明らかになった。温暖化対応を成長の機会と捉え、今後の成長が期待される産業として船舶産業を含む14分野を設定。各分野ご続き

2020年12月28日

韓国造船大手3社、年末に向けLNG船の新造成約続く、2カ月で40隻規模

 年末にかけて韓国造船大手3社によるLNG船の新造成約が続いている。現代重工業が23日、新たにLNG船3隻を受注したと発表した。大型プロジェクトの発注分などが含まれるが、韓国大手3続き

2020年12月28日

ヴァーレとBHP合弁、サマルコの鉄鉱石生産を再開、まず年間800万トン

 ブラジル資源大手ヴァーレは23日、BHPビリトンとブラジル合弁会社サマルコ・ミネサラオの鉄鉱石生産設備の稼働を順次再開すると発表した。まずコンセントレーター1機を稼働し年間700続き

2020年12月28日

商船三井、人事異動

(2021年1月1日) ▼コーポレートマーケティング部プロジェクトリーダー(OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.)大構秀幸 ▼コーポレートマーケティング部続き

2020年12月28日

【ログブック】マリオ・コルデロ・米ロングビーチ港港湾局長

「米国ではオンラインショッピングやPPE(医療用の個人防護具)の購入が増えています」と米国・ロングビーチ(LB)港のマリオ・コルデロ港湾局長。同港では米国での需要増加で輸入が急増。続き

2020年12月28日

エバーグリーン、ブッキングはウェブ優先、6週間先までに制限

 エバーグリーンラインは22日、輸出各航路のブッキング受付について、依頼はe-ブッキング(ウェブブッキング)経由とし、優先して処理する運用を開始したと発表した。さらにブッキングの受続き

2020年12月28日

日本郵船、中国の海事大学に奨学金を授与、20年間で延べ1290人

 日本郵船は25日、中国の上海海事大学と大連海事大学の学生計80人を対象に奨学金を授与したと発表した。同社は教育を通じた社会貢献活動の一環として2001年から両校の学生に対する奨学続き

2020年12月28日

川崎重工、商船営業を二部体制に改編、ガス船営業と新商品開発を統合

 川崎重工業は1月1日付で、船舶海洋カンパニーの営業本部を改編する。新商品開発営業部、商船営業第二部を廃止し、その機能を新設する「営業第二部」に移管する。これに合わせて商船営業第一続き

2020年12月28日

ダイアナ・シッピング、ケープ1.35万ドルで1年貸船、スイスマリンに

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは24日、ケープサイズ・バルカー1隻を最長1年間定期貸船すると発表した。2007年建造の17万426続き