日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,161件(37021~37040件表示)
2021年6月28日
海外紙などによると、ノルウェーのエネルギー企業エクイノールは、アフラマックス・タンカーやLRⅡ型プロダクト船最大7隻の新造調達商談を進めている。新造用船ベースの入札となり、LNG…続き
ブリタニヤP&Iはこのほど、4つの船員慈善団体に寄付を行ったと発表した。今月25日のIMO(国際海事機関)船員デーに合わせて行ったもので、船員の福利厚生を広くサポートしていく。 …続き
国土交通省はLNG燃料推進船の燃料タンクの国内生産体制構築に向けて、支援策を用意する考えだ。来年度予算の概算要求で検討する。LNG燃料の新造発注拡大が見込まれる中、日本の造船所が…続き
商船三井は新型コロナウイルスの感染再拡大が続くインドに、取引先などから要請を受けた酸素濃縮器など844点の医療用物資の調達、輸送を行った。25日発表した。 同社グループはインド…続き
ロールスロイスとMANエナジーソリューションズ(MAN)は24日、過給機の販売に関する戦略的パートナーシップを結んだと発表した。MANの過給機ブランドであるPBSTとして、ロール…続き
◆日本発の農林水産物・食品輸出が好調だ。農林水産省によると、今年1~4月累計の農林水産物・食品輸出額は、前年同期比32.3%増の3576億円と大きく増加している。新型コロナウイルス…続き
2021年6月25日
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の23日付は、前日比703ドル高い3万2079ドルだった。一時急落したが4日ぶりに反発し、3万ドル…続き
(6月24日) ▼代表取締役会長<全般> 赤沼 宏 ▼代表取締役社長<全般、ケイライン・ウインド・サービス代表取締役兼務> 久下 豊 ▼専務取締役<総務部、経営企画部、経理部および…続き
「少年野球から高校野球までやっており、根っからの中日ドラゴンズファンです。私はセカンドをやっていたため、高木守道選手が大好きでした」と話すのは名古屋港管理組合の鎌田裕司専任副管理者…続き
京浜・阪神両港の港湾管理者などが国際コンテナ戦略港湾の機能強化に向けて、2022年度政府予算に関する要望・提案を相次ぎ行っている。横浜市は、国際コンテナ戦略港湾政策で掲げる基幹航…続き
国内船主(船舶オーナー)の主要投資先となっていたBBC(裸用船)商談が一段と減速している。コロナ前から勢いには陰りが見えていたが、コロナ禍での米ドル金利の低下で円ファイナンスの競…続き
三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船(YAMIC)は、ドイツ船社ハルトマン・レーデライからLPG二元燃料推進の4万立方㍍型LPG/アンモニア運搬船3隻を受注した。合弁…続き
商船三井近海(商船三井グループのドライバルク事業再編に伴い、2021年4月から商船三井ドライバルク)の2021年3月期業績は、売上高が前の期比18%減の204億1600万円、営業…続き
(7月1日) ▼フェリー部部長委嘱を解く 取締役・岡田悦明 ▼フェリー部部長(フェリー部部長代理)嶋村嘉高 ▼総務部副部長(総務部課長)岩田雅順 ▼北海道支社営業部副部長(北海道支…続き
日本舶用工業会の新会長に就任し、会見したダイハツディーゼル会長の木下茂樹氏。事業の柱に掲げる人材育成について、「業界に入ってくる人材が少なくなっています。舶用工業の仕事を魅力ある職…続き
UKP&Iクラブは23日、スエズ運河内で抑留状態が続いている“Ever Given”について、関係者間で解放に向け基本合意に達したと発表した。詳細については明らかにされていないが…続き
国内船主(船舶オーナー)がBBC(裸用船)案件に取り組むべきかについては、過去から賛否両論ある。最近指摘されるようになってきたのが、船舶大型化などに伴う事故リスクの増大などに対応…続き
デジタル技術の活用による、舶用機器の適切な保守に向けた取り組みが始動した。国内舶用メーカー14社が24日、船舶データを活用した船員支援アプリの開発・提供と、保守アライアンスの構築…続き
ベルギー船社エクスマールは23日、中国の江南造船所で建造していたLPG二元燃料の大型LPG船(VLGC)“FLANDERS INNOVATION”の引き渡しを受けたと発表した。8…続き
(6月23日) ▼代表取締役社長<経営全般> 曽我哲司 ▼代表取締役<経営企画室・関連企業室・財務部担当> 石水 泰 ▼取締役<船舶営業本部長委嘱・輸出管理室担当> 村上孝信 ▼同…続き
大
中