日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(36861~36880件表示)
2021年1月12日
新型コロナウイルス感染拡大による日本政府の7日の緊急事態宣言再発令を受けて、主要邦船社は出社率のさらなる引き下げなどの対応をとる。ただ、前回の緊急事態宣言時のような全面在宅勤務は…続き
新型コロナウイルスの感染者増加を受けた1都3県を対象とする緊急事態宣言の発令を受けて、首都圏に本社や事務所を置く造船所は在宅勤務などのリモートワークを8日や12日から増やしている…続き
三光汽船が2019年に常石造船に発注した8万2000重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス)が、8日に同造船所の常石工場で竣工した。窒素酸化物(NOx)2次規制対応船で…続き
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の合弁会社、日本シップヤードが発足した。「1たす1を2ではなく、できれば3、4にしていかなければ。そういう認識で今回は両社で営業と設計…続き
中国の港湾における2020年のコンテナ取り扱い実績は、コロナ禍においても前年を上回りそうだ。中国交通運輸部によると、1~11月の累計で前年同期比0.8%増の2億4140万TEUと…続き
観光庁は7日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う1都3県を対象とした緊急事態宣言の再発令により、政府の観光支援策「GoToトラベル」事業の全国的な停止措置を延長すると発表した。当初…続き
ムサシノ機器はこのほど、昨年9月に引き渡された国内初のLNGバンカリング船“かぐや”に、同社のLNG取引量計量装置CTMS(Custody Transfer Measuremen…続き
JERAは8日、茨城県那珂郡東海村の常陸那珂共同火力発電所1号機が営業運転を開始したと発表した。JERAの子会社の常陸那珂ジェネレーションが運営する。超々臨界圧発電方式(USC)…続き
再度の緊急事態宣言の発出を受け、コンテナ船社は再び在宅勤務体制の強化を進めている。ただ、昨年から既に一定の在宅勤務化やB/Lカウンターの営業時間の短縮など一通りの対策は既に行われ…続き
新型コロナウイルスの影響を受けて交代勤務体制を実施する日本船主協会は、8日から当面の間、全役職員の出社率を現行の5割以下から3割以下に引き下げると発表した。各部門への連絡先は次の…続き
オーケーエムは5日、中国江蘇省の連結子会社の奥村閥門(江蘇)の新工場が竣工し、操業を開始したと発表した。バタフライバルブとナイフゲートバルブの生産を担う。中国では船舶向けや半導体…続き
ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏らが経営する船舶保有・投資会社ユナイテッド・オーバーシーズ・グループ(UOG)が中東ドバイのケミカル船社ユナイテッド・アラブ・ケミカル・…続き
神戸市と阪神国際港湾会社は先ごろ、「アジア広域集貨促進事業(トライアル)」で玄米輸出を実施した。徳島県産の玄米を神戸港からシンガポールと香港向けに輸出するもので、クボタグループの…続き
1都3県を対象とした政府の緊急事態宣言を受け、対象地域に拠点を置くメーカーは対応を進めている。各社の対応は下記のとおり(1月8日時点)。 ▼アズビル:2月7日まで、首都圏(東京…続き
飯野海運は8日、同社の當舍裕己社長による船員に向けたメッセージ動画を各船に配信したと発表した。動画では、當舍社長が年始の挨拶をするとともに、新型コロナウイルス感染の収束が見えない…続き
海運データ会社の「eeSea」はこのほど、今年2・3月におけるコンテナ船社の欠便が前年と比較して大幅に減少する見通しと発表した。東西主要航路では昨年、2月と3月でそれぞれ船腹全体…続き
韓国造船大手が人員を削減する。韓国紙によると、大宇造船海洋が40歳代以上の事務職・技能職を対象に希望退職の募集を開始した。サムスン重工も希望退職を常時募集している状況。新規受注の…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するスコルピオ・バルカーズは7日、パナマックス・バルカー(カムサマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2018年揚子江船業建造の“SBI Lynx…続き
12月の新造船マーケットは、年末にかけてLNG船を中心に成約ラッシュの様相となった。2020年は11月まで新造発注の停滞が続いたが、12月はLNG船のほか、世界最大級となる2万4…続き
大
中