検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(35901~35920件表示)

2021年4月14日

現代重工グループ、VLGCなど新造船3隻受注、総額2億ドル

 韓国の現代重工業グループは12日、新造船3隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が大型LPG船(VLGC)2隻の受注を証券取引所に告示したほか、韓国現地紙に対続き

2021年4月14日

ノルウェー船主フレドリクセン氏、アバンスの保有比率3割に拡大

 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの株式保有率を拡大した。アバンス・ガスはこのほど、フレドリクセン氏の投資会社ヘメン・続き

2021年4月14日

川崎市・中上一夫港湾局長、長期構想検討に着手

 川崎港のコンテナ取扱量が堅調に推移している。昨年はコロナ禍にありながらも、外内貿合計で過去最高の約16万TEUを記録した。官民で構成される川崎港戦略港湾推進協議会は、「2025年続き

2021年4月14日

リスカ、船員の書類申請オンラインで対応

 リベリア船籍の主管庁業務を手掛けるリスカはこのほど、船員向けに書類や資格証明書の申請、手続きの受付に加え、資格試験を受験できるオンラインサービスを導入したと発表した。  新型コロ続き

2021年4月14日

サムカンM&T、FPSO船体部初受注、BW向け、3.1億ドルで

 韓国のサムカンM&Tは12日、BWオフショアからFPSO(浮体式海洋石油ガス生産貯蔵積出設備)船体部の建造を受注したと証券取引所に告示した。納期は2023年5月で、契約金額は34続き

2021年4月14日

ケープサイズ市況、太平洋ラウンド3万ドル超え、大幅続伸

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の12日付は、前日比2065ドル高い2万5976ドルと急伸した。航路別では太平洋ラウンドが3517続き

2021年4月14日

中船澄西船舶修造、82型バルカー2隻受注、中国新興船社向け

 現地紙によると、中国国営造船所の中船澄西船舶修造は、同国のバルカー船社、東海安和散貨運輸から8万2000重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。両社は8日、リモートで建造契約に調続き

2021年4月14日

中国、3月の鉄鉱石輸入19%増、石炭は2%減、原油21%増

 中国税関総署が13日発表した2021年3月の鉄鉱石輸入量は前年同月比18.9%増の1億211万トンで、景気刺激策を背景とする旺盛な鉄鋼需要を背景に好調が続いた。石炭は1.8%減の続き

2021年4月14日

中北製作所、3Qは減収減益

 中北製作所が13日発表した2020年6月~21年2月期単体決算は、売上高が前年同期比8%減の128億円、営業利益が16%減の6億4800万円、経常利益が11%減の8億700万円、続き

2021年4月14日

【青灯】造船業は地域経済のインフラ

◆熊本地震からきょうで5年。今年は東日本大震災から10年、熊本地震から5年となり、新聞やテレビなど各種メディアで数多くの特集が組まれている。報道で綺麗に整地された映像を見ると、復興続き

2021年4月13日

《連載》次代への戦訓/商船三井ドライバルク 永田健一氏⑤、LNG船にクラック、USCGで証言

 LNG船担当は2年間と短い期間だったが、降って湧いたような話があった。当時、中部電力向けのCOA(数量輸送契約)に投入するために中古で購入した7万5000立方㍍の小型LNG船“朝続き

2021年4月13日

【ログブック】辻井廣喜・オーシャン・ネットワーク・エクスプレスマネージングダイレクター

「スエズ座礁事故の影響は、今後じわじわと出てくると予想しています」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレスの辻井廣喜マネージングダイレクターは、コンテナ市況への影響についてそう予測続き

2021年4月13日

MSC、欧州向け鉄道輸送サービスを新設、日本発貨物など対応

 MSCは、日本・韓国および中国から極東ロシアを経由して欧州までを繋ぐ貨物鉄道輸送サービスを新たに開始すると発表した。海上輸送と極東ロシア発のシベリア横断鉄道(SLB)を組み合わせ続き

2021年4月13日

《連載》展望 船主ビジネス⑧、国内船主、大半が中国建造を視野、船価競争力に抗えず、技術力も向上

 中国造船所での建造を視野に入れる国内船主(船舶オーナー)が増えている。日本造船所に比べて船価面での競争力がある上、懸念されてきた技術力についても底上げされているからだ。現在は中国続き

2021年4月13日

サンフレム、NKの革新技術認証、状態監視・性能分析システムで、舶用メーカーでは初

 舶用補助ボイラー用バーナーおよび舶用焼却炉の製造販売を手掛けるサンフレムが開発した状態監視・性能分析システム「サンフレム スマートサポートシステム」がこのほど、革新技術を対象とし続き

2021年4月13日

ドライバルク市況週間レポート(2021年4月5日~9日)、ケープサイズ、2万ドル台に上昇

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の9日付は、前週末比4058ドル高い2万3911ドルだった。急騰する中小型バルカー市況に対して出遅続き

2021年4月13日

【ログブック】橋本剛・商船三井社長

サステナビリティ課題への取り組みを説明した商船三井の橋本剛社長は「SDGsを経営方針の1つの柱とする流れが、近年急速に高まっています。われわれもその方向性の中で自分たちの成長路線を続き

2021年4月13日

横浜港、6月にシャーシシェア実証、コンテナ陸送効率化へ検証

 国土交通省関東地方整備局は12日、先月開かれた第2回横浜港シェアリングエコノミー研究会の議事概要を公表した。同研究会では、コンテナターミナル(CT)周辺の交通混雑やドライバー不足続き

2021年4月13日

《連載》日本海事産業の3.11⑨、大震災の経験を次代につなぐ、津波対策やBCPへの反映

 巨大地震と大津波発生直後の混乱した状況を、何とか乗り切り、被災した船への対応や事業の継続、さらには被災地支援に尽力してきた日本海事産業。未曾有の震災の経験を、その後の津波対策や、続き

2021年4月13日

新造船市場、VLCCなどタンカー代替にも期待、EEDI3対応などで

 新造船市場では、発注ブームのコンテナ船や、用船マーケットが好調なバルカーの今後の発注に加えて、タンカーの代替需要も注目されているようだ。タンカーはVLCCを中心に運賃の低迷が続い続き