検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(35841~35860件表示)

2021年2月19日

大阪港湾局(大阪府分)21年度予算案、堺泉北港の岸壁整備など137億円

 大阪港湾局(大阪府分)の2021年度予算案は、前年度比3.4%減の137億2500万円となった。一般会計は3.2%増の42億9100万円、港湾整備事業・特別会計歳出は6.1%減の続き

2021年2月19日

《緊急調査第3弾:コロナショック⑬》船舶燃料、需要は一時減も正常化、供給逼迫で品質問題再燃懸念

 船舶燃料はコロナ禍で荷動きが減少したことで、海運会社の需要が一時的に減退した。これにより、燃料の売買契約を履行するために調整が必要になるケースもあった。ただ、足元の需要は既にコロ続き

2021年2月19日

サムスン重工、LNG焚きVLCC4隻受注、船価1.04億ドル

 韓国のサムスン重工業は18日、大洋州地域船主からVLCC4隻を受注したと証券取引所に告示した。2023年6月末までに順次引き渡す予定。契約総額は4587億ウォン(4億1700万ド続き

2021年2月19日

パナマックス市況2.2万ドル超、3000ドル以上上昇

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカー主要5航路平均用船料の17日付は、前日比3110ドル高い2万2659ドルと、今年最大の上げ幅となった。同船型FFA(海続き

2021年2月19日

大阪港湾局、夢洲CTゲートオープン時間延長、夜間で実験、空コンテナ搬入が対象

 大阪港湾局は3月8~12日の5日間、大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で夜間にゲートオープン時間延長の社会実験を実施する。17日明らかにした。  実施時間帯は午後4時30分~6続き

2021年2月19日

国交省、船員養成改革検討のとりまとめ公表、陸上に工作技能訓練施設を整備

 国土交通省は16日、船員養成の改革に関する検討会のとりまとめを公表した。とりまとめでは、海技教育機構(JMETS)での内航養成として航海・機関の両用教育をいずれか片方の専科教育に続き

2021年2月19日

DNVGL、仏AYROの風力推進システムに基本承認

 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、フランスのAYROが開発した風力推進システム「オーシャンウイングス3.6.3」に対して基本承認(AIP)を付与したと発表した。続き

2021年2月19日

FSLトラスト、新造LRⅡ型2隻売船

 シンガポールの船舶投資ファンド、ファースト・シップ・リース・トラスト(FSLトラスト)は17日、LRⅡ型のプロダクト船2隻の売船契約を締結したと発表した。 対象船はチャイナ・コ続き

2021年2月19日

ドイツの購買事業会社、欧州向け輸送でコンテナ船チャーター、第2便も視野

 ドイツに本拠を置く国際購買事業会社のXスタッフ(XSTAFF Gmbh)はこのほど、アジア近海でコンテナ船サービスを運航するチャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CULINES、中連続き

2021年2月19日

IMOなど、海事部門の女性労働者を調査

 IMO(国際海事機関)と女性国際海運貿易協会(WISTA)は、海事部門で働く女性の割合などを調査する調査を開始した。同調査は海事産業でより多様性のある労働力を構築する活動の一環と続き

2021年2月19日

高延性鋼開発で4社にオープンイノベーション大臣賞

 組織の枠を越えた先端技術開発の取り組みを表彰する「第3回日本オープンイノベーション大賞」で、海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)と日本製鉄、今治造船、日本海事協会(NK)が高続き

2021年2月19日

《企業プラス》マツイ、環境規制をチャンスに、顧客起点で商材提案を

 機械専門商社のマツイ(東京都、松井源太郎社長=写真)は今月1日、創業74周年を迎えた。舶用エンジン部品の取り扱いからスタートし、現在は産業機械市場向けなど陸上分野でも仕事を伸ばす続き

2021年2月19日

データマイン・米国発西航荷動き、20年は1%減の591万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2020年通年(1~12月)の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年比1.3%減の591万648TEUだった。中国が8.8続き

2021年2月19日

ハチソン・ポーツ、サウジ・JCPDI港の開発契約

 大手ターミナルオペレーターのハチソン・ポーツは15日、サウジアラビア南部、紅海に面したJCPDI港の開発と運営についての契約を締結したと発表した。中国の一帯一路政策の一環で、サウ続き

2021年2月19日

OOCL、アジア域内で運賃修復

 OOCLは3月15日から、日本発アジア域内向けのドライ貨物を対象に、運賃修復を実施する。コンテナ不足、スペース不足によるコスト上昇に対処するため導入を決めた。  日本発香港、台湾続き

2021年2月19日

CNC、日/東南ア2サービス改編

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)は今月、日本とタイなどを結ぶサービス「IA2」を輸入専用サービスとし、これに代わる新規輸出サービスとして「IA88」を続き

2021年2月19日

大東港運・4~12月期、経常益12%減の7.2億円

 大東港運の2020年4~12月決算は、営業利益が前年同期比19.2%減の6億2100万円、経常利益が12.1%減の7億1700万円だった。新型コロナウイルスの影響で、主力の食品輸続き

2021年2月19日

伏木海陸運送・7~12月期、経常益16%減の4.1億円

 伏木富山港を本拠に港運事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2020年7~12月期決算は、営業利益が前年同期比57.0%減の2億100万円、経常利益が16.3%減の4億900万円続き

2021年2月19日

上組、名古屋港の潮見モータープール竣工、保管能力1100台

 上組が名古屋港潮見埠頭(名古屋市)に建設した「潮見モータープール」が2月5日竣工した。12日発表した。完成車の搬入出・保管業務を行う。敷地面積は2万8635.83㎡、保管能力は約続き

2021年2月19日

上海港、1月は12%増の404万TEU

 世界首位の上海港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.9%増の403万5000TEUとなった。1月実績として400万TEU超えは初となり、昨年10月の420万TEUに次ぐ単月続き