日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(34921~34940件表示)
2021年3月26日
国土交通省の大坪新一郎海事局長は25日の記者懇談会で、内航船で硫黄酸化物(SOx)の混合安定性が原因とみられるスラッジが発生している問題に言及し、「日本内航海運組合総連合会と協力…続き
日本海事協会(NK)は25日、損害保険ジャパンと、自動運航船のリスクアセスメントに関する共同調査研究を開始したと発表した。自動運航船の実現に向けては安全性確保のためのリスク評価が…続き
海上混載(LCL)世界最大手、イーキューワールドワイド(ECU)がサイバー攻撃を受け、先月前半からオンラインシステムに障害が発生していたが、18日までにおおむね復旧した。同社は滞…続き
国土交通省海事局は、スエズ運河で現地時間23日に発生した超大型コンテナ船の座礁事故に関して、情報収集を進めていく方針だ。大坪新一郎海事局長は25日の記者懇談会で、「(座礁事故は)…続き
韓国のバラスト水処理装置メーカーであるテクロスはこのほど、非常に混濁した水質でもTRO(総残留オキシダント)濃度を正確に測定できる技術を開発したと発表した。同技術については韓国で…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は24日、大宇造船海洋が複数の船社向けに建造する30万重量トン型VLCC10隻に、デュアルフューエル(DF)機関「MANB&W 7G80M…続き
◆脱炭素化の世界的なトレンドに絡み、新たな海上輸送貨物が出てくる見通しだ。もともと船舶で輸送されてきたアンモニアは従来の肥料などの使途に加えて燃料としての需要が出てくることで輸送需…続き
2021年3月25日
仏船級ビューローベリタス(BV)は3月31日と4月1日の両日、EEXI規制(現存船燃費性能規制)をテーマにウェブセミナー(ウェビナー)を開催する。 ウェビナーでは、規制の概要…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表する、パナマックス・バルカーFFA(海運先物)の4~6月物の23日付は、3262ドル安い2万2541ドルをつけた。ケープサイズFFAの4~6月物…続き
「内航海運業界がさまざまな課題を抱える中で、特に船員・船舶の高齢化の問題が深刻です。長年改善に向け取り組んできましたが、解消されないまま今日まで来てしまいました」と話す、全内航の関…続き
BCP利用で再び脚光を浴びている日本海側の港湾。だが、利用促進に向けては課題も多い。1つは航路網の拡充だ。足元では、新規航路の新設や、定期航路の誘致に向けたトライアルの動きも出て…続き
国土交通省海事局長を2007年~08年に務めた春成誠氏(現・日本海事協会顧問)は、日本でのトン数標準税制導入を始めとして海事政策のさまざまな重要局面に立ち会ってきた。その経験から…続き
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)ともに、日本の中で造船業を継続するうえでの最大のテーマは、コストだ。資本業務提携を通じてコスト競争力の強化に取り組むが、効果を上げる…続き
(4月1日) ▼鉄鋼原料営業グループ鉄鋼原料営業第一チーム長(鉄鋼原料営業グループ鉄鋼原料営業第二チーム長) 三上武志 ▼鉄鋼原料営業グループ鉄鋼原料営業第二チーム長(AI・デジタ…続き
「まだまだ新しいマースクの姿を伝えきれていない、と感じています」。そう話すのはマースクの髙野賢営業本部長だ。昨年、ダムコの航空フォワーディングとLCLを吸収。「今では海上輸送だけで…続き
エバーグリーンラインは22日、1万5000TEU型コンテナ船20隻を新造整備すると発表した。船価は20隻合計で23億ドルから最大26億ドルを見込んでおり、建造ヤードは滬東中華造船…続き
商船三井は4月1日付で北米・中米・カリブ総代表の傘下に「アメリカ国代表」、欧州・アフリカ総代表の傘下に「ロシア国代表」を設置する。24日発表した。米国とロシアを重点戦略国として位…続き
韓国紙によると、現代重工業ホールディングスは24日、政府系ファンドの韓国投資公社と共同で海外先端企業への共同出資に向けた協力覚書を交わした。両者で最大1兆ウォン(960億円)を準…続き
(4月1日) ▼理事、内部監査部長兼監査役室長(理事、内部監査部長)高村義裕 ▼理事、経営企画部担当執行役員補佐(理事、総務部長)長谷井誠 ▼理事、プロジェクト・ファイナンス部長(…続き
小型から大型船型まで幅広い製品を持つ名村造船所。ハンディサイズ・バルカーは主力製品の1つで、船型も4万重量トン型に昨年刷新。「ハンディサイズは全世界にお客さんがいますが、特に日本の…続き
大
中