日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(34921~34940件表示)
2021年5月28日
(6月25日) ▼事業戦略部長(事業開発推進部長)大島一祐 ▼ガス船部長(ガス船部LNG船課長)神長洋行 ▼イイノマリンサービス出向解く、SR広報部長(イイノマリンサービス出向<人…続き
「海洋の脱炭素の分野では、国内の英知を結集し、まずは内航海運から技術イノベーションを始めたい。そうすることが順序として正しいとわれわれは考えています」と日本財団の笹川陽平会長。内航…続き
中国の塩田港で混雑が悪化している。先週末に港湾作業員の感染が確認された影響で、輸出コンテナの受け入れを一時的に停止。搬入受付は28日から再開される予定だが、受け入れは本船到着予定…続き
商船三井はリトアニア国営のターミナル運営会社らと提携し、同国のクライペダ港で液化CO2(二酸化炭素)輸出インフラなどの構築を目指す。27日、同港でLNGターミナルを保有・運営する…続き
2008年に、当社は持株会社制度を導入し、ナカシマホールディングスを核としたグループに再編した。当社は同族経営のため、ナカシマプロペラだけだと、中島家の人間しかトップになれない。…続き
ギリシャの船舶管理会社シグナル・マリタイムは、MR型プロダクト船プール「シグナル・マリタイムMRプール」を立ち上げる。26日、発表した。同社が2018年から展開するアフラマックス…続き
4月末に就任した渡辺猛之国土交通副大臣は、「国土交通省の仕事というのは、国民の命を守り、笑顔を作ることだと考えています。激甚化・頻発化する自然災害から国民の命と暮らしを守ることが大…続き
関東トラック協会海上コンテナ部会は26日、2020年度の海上コンテナセミトレーラー運転手の年齢別在籍人数調査結果を公表した。今年3月31日時点のドライバーの平均年齢は50.7歳と…続き
フィリピン政府によるワクチン接種プログラムの一環で、フィリピン人船員のワクチン接種が開始される。7月1日から9月30日までの90日間に乗船予定で事前登録した船員は、6月からマニラ…続き
中国塗料は、2020年度通期決算と中期経営計画の説明動画を公開した。トピックスとして今治造船グループとの業務提携について取り上げ、目的や今後の取り組み内容を説明。冒頭のあいさつに…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の26日付は、前日比1434ドル安い2万9620ドルとなり、およそ1カ月ぶりに3万ドルを下回った。…続き
2017年に発足しオスロで上場した新興船社の2020バルカーズ。硫黄酸化物(SOx)スクラバーを搭載したケープサイズを8隻保有し、全てインデックスリンクの用船料で貸船している。マグ…続き
函館税関の堀地徹税関長は27日、能代運輸(秋田県能代市)の與語忠道社長にAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付した。秋田県に本社を置く通関業者としては3件目の認…続き
国土交通省の大坪新一郎海事局長は27日の記者懇談会で、「海事産業の基盤強化のための海上運送法等の一部を改正する法律案」(海事産業強化法)が成立したことに触れ、「造船分野の事業基盤…続き
釜山市は26日、現代自動車、エンジンテック、ヘミン重工業と、LPGエンジン発電機の共同開発に関する業務協約(MOU)を締結したと発表した。釜山市は、モビリティ自由特区への指定を受…続き
小型LPG船大手のステルス・ガスの2021年1~3月期決算は、純損益が前年同期比75%減の76万ドルで、大幅な減益となった。売上高は前年同期比9%増の3742万ドルで増収、EBI…続き
三菱重工業と三菱ロジスネクストは27日、港湾におけるCO2排出量削減に向けた取り組みを開始すると発表した。将来的なゼロカーボン実現を視野に入れた荷役機器の新モデル開発や、既存機器…続き
日本郵船は100%子会社の郵船不動産(東京都中央区、葛谷信美社長)の株式の51%を日本郵政グループの日本郵政不動産(東京都千代田区、岩崎芳史社長)に譲渡することを決定し、27日に…続き
海外紙によると、中国民営造船所の揚帆集団はこのほど、ドイツ船主ベガ・レーデライから1868TEU型コンテナ船4隻を受注したようだ。4隻は2022年第4四半期に引き渡す予定。船価は…続き
英ボルチック・エクスチェンジの26日付用船成約レポートによると、カナダのフェドナヴが2008年建造の3万2221重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Sun Aquam…続き
大
中