検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(3421~3440件表示)

2024年12月18日

船主協会、24年の海運界ニュース

 日本船主協会は17日、同日現在の「2024年の海運界ニュース」を下記のとおり発表した。 <GHG・環境> ▼船舶からのGHG排出ゼロに向けた議論を鋭意継続 ▼EU-ETSの続き

2024年12月18日

飯野海運所有ビル、政投銀認証で高評価

 飯野海運は17日、同社が所有する「飯野ビルディング」「汐留芝離宮ビルディング」が日本政策投資銀行から「DBJ Green Building」認証を取得したと発表した。  飯野ビ続き

2024年12月18日

国交省、第1回浮体式海上施工WGを開催無料

 国土交通省は13日、第1回「浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民WG」を開催した。中﨑技術総括審議官が冒頭にあいさつし、「これまで政府では新しいエネルギー基本計画の策定に向続き

2024年12月18日

【青灯】続く「環境」の機会と悩み

◆年末にその年の出来事を企業のプレスリリースを見ながら振り返るようにしている。2024年も話題の中心はやはり「環境」だった。アンモニアや水素、洋上風力といった新エネルギー分野や脱炭続き

2024年12月17日

CNC、中国—ベトナム航路に新サービス

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は12日、中国中部とベトナム南部を結ぶ新しい専用シャトルコンテナ船サービス「CV8」を開始したと発表した。  既存のCV2サービスを続き

2024年12月17日

【ログブック】庭瀬博徳・SNマリン社長

川崎汽船グループのケイライン・ウインド・サービスが開いた地質調査船“EK HAYATE”のお披露目会で配布された絵葉書には、同船が色鉛筆で描かれている。作者は船舶管理を担う菅原汽船続き

2024年12月17日

四日市港、大阪と東京でセミナー

 四日市港利用促進協議会は来年1月に大阪市内で、2月に東京都内で「四日市港セミナー」を開催する。荷主や船会社などに四日市港を紹介する。大阪地区では日本郵船が「航路運営の歴史的変遷と続き

2024年12月17日

《講演》第10回シンガポール日系海事産業セミナー、商船三井理事、東南アジア・大洋州地域コーポレート機能統括 牧英佑氏、「商船三井グループのシンガポール・東南アジアにおける地域戦略」

 ▼世界の大手海運会社は2021〜22年度に巨額の利益を上げてから立ち位置が大きく変化している。各社はどこへ向かおうとしているのか。商船三井を例に示したい。カギとなるコンセプトは商続き

2024年12月17日

25年のドライ市況、底堅く前年並み予想、中国動向・米国新政権の影響焦点

 2025年のドライバルク市況は、中国の不動産不況からの脱却・需要動向、米国でのトランプ政権誕生による対中貿易政策の変化などが焦点になる。また多くの市場関係者は用船料の年間平均が2続き

2024年12月17日

新造船市場、中国の新興造船所は27年納期提示、中型バルカーなど積極受注か

 新造船市場では、各国の造船所で線表の確定が進み、新規の商談の対象納期の主戦場が2028年納期となる中、中国造船所では新興ヤードを中心に2027年納期を提示する造船所があるようだ。続き

2024年12月17日

記者座談会/この1年【船主・金融】、船価高・先物納期・環境対応の三重苦、投資難続く、打開へ中国発注も

 国内船主は今年も投資先の確保に苦しんだ。船価が高騰し、納期も先物になり、船台不足の時代となり、環境対応も含めて新造発注の難易度は上がるばかりだ。船台不足を打開しようと中国発注に踏続き

2024年12月17日

アジア発北米向けコンテナ、スポット運賃が上昇、1月は不安要素も

 アジア発北米向けのコンテナ運賃が上昇した。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、13日付の上海発米国西岸向けのスポット運賃は前週比21.6%増の4023ドル/続き

2024年12月17日

TKトゥズラ・シップヤード、工場用地拡張やLNG船参入準備

 1983年の創立でトルコの修繕ヤード集積地トゥズラ湾にある数十の造船所のうち、最も歴史ある造船所であるTKトゥズラ・シップヤードが工場敷地の拡大やLNG船への参入に向けた準備を進続き

2024年12月17日

ドライバルク市況週間レポート(12月9日〜13日)、ケープ/パナマは今年最安値更新

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の13日付は、前週末比2253ドル安い1万474ドルだった。ケープ市況は前日比でわずかに上昇したものの、12日には1万382続き

2024年12月17日

【ログブック】平野裕子・みずほ銀行サステナブルプロダクツ部部長

「日本の2050年カーボンニュートラル実現には、400兆円の新規投資、今後10年間では官民で約150兆円の投資が必要と言われています」と話すのは、みずほ銀行サステナブルプロダクツ部続き

2024年12月17日

NK、カゴオの遠隔機関監視装置を認証、「マリワシステム」を革新技術に

 日本海事協会(NK)は16日、船舶修繕業などを手掛けるカゴオ(高知県安芸郡、籠尾寿仁社長)が開発した船舶機関遠隔監視装置「マリワシステム(MAREWA-SYSTEM)」に対し、革続き

2024年12月17日

商船三井テクノトレード、サイバーセキュリティ分野で事業拡大、シンガポール企業と共同事業

 商船三井テクノトレードはシンガポール企業アテナダイナミクスと共同で洋上の船舶に対するリモートサイバーセキュリティ事業を開始した。リモートアクセスにより航行中の船舶にサイバーリスク続き

2024年12月17日

関東地方整備局、物流効率化で荷主と意見交換会

 国土交通省関東地方整備局は16日、京浜港物流高度化推進協議会が「第16回物流効率化に関する荷主意見交換会」を開催したと発表した。横浜市内で9日に開催した。荷主企業11社と関連する続き

2024年12月17日

【ログブック】トゥルガ・ゼンギン/スタウラス・マリタイムダイレクター

トルコで船舶向けの技術コンサルタントサービスなどを提供するスタウラス・マリタイムのトゥルガ・ゼンギンダイレクター。「当社は海事産業にさまざまなかたちで携わってきた人材が豊富です。さ続き

2024年12月17日

UECC、自動車船欧州南北航路6隻に拡充、7000台積みLNG焚き新造船投入

 日本郵船とスウェーデン船主ワレニウス・ラインズが出資する欧州近海自動車船社のUECC(ユナイテッド・ヨーロピアン・カー・キャリアーズ)は12日、このほど中国のCIMCラッフルズで続き