日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(34341~34360件表示)
2021年6月23日
英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカー主要5航路平均用船料の18日付は、前週末比2179ドル高い3万2022ドルとおよそ11年ぶりに3万ドルを超えた。スープ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、海運の脱炭素化に向けてラトガース・ビジネス・スクール(RBS)と提携すると発表した。ONEがRBSの学生向けに研究プロジ…続き
川崎汽船は22日、2022年3月期通期業績予想で、経常利益を2000億円(従来予想は450億円)、当期純利益を1900億円(同350億円)とそれぞれ上方修正したと発表した。売上高…続き
韓国の大宇造船海洋は22日、欧州船主からLNG二元燃料推進のコンテナ船6隻を受注したと証券取引所に告示した。2024年末までに順次引き渡す予定。契約総額は1兆1225億ウォン(約…続き
米NASDAQ上場のバルカー船社スターバルク・キャリアーズは21日、株主の米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメントのファンドを割当先として普通株式238万2775万株を発…続き
(6月16日) ▼代表取締役社長執行役員<経営全般> 髙山則雅 ▼取締役常務執行役員<技術部・品質保証部担当> 松本幸一 ▼取締役<非常勤> 村上孝信=新任 ▼同 石川治幸 ▼監査…続き
CMA-CGMは21日、新たな企業スローガン“BETTER WAYS”とキービジュアルを発表した。 中核となるコンテナ船事業においては、より高い次元での安全・効率的な輸送サービ…続き
海運関係者は、先週のIMO(国際海事機関)第76回海洋環境保護委員会(MEPC76)で採択された就航船燃費規制(EEXI)と燃費実績格付け制度(CII)の海運マーケットへの影響に…続き
オーケーエムは18日、同社らによる「液化水素を安定的に封止する革新的構造を備えた水素社会の実現に不可欠な大口径バタフライバルブの研究開発」が、今年度の経済産業省「戦略的基盤技術高…続き
飯野海運は22日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための勤務体制について、緊急事態宣言の解除に伴い、体制を変更すると発表した。飯野海運本社、国内グループ会社の役職員を対象に、22…続き
(7月1日) ▼代表取締役社長社長執行役員<全般、安全推進室・港湾営業グループ管掌> 伊東純一 ▼取締役専務執行役員<内航海運部門・佐伯支店管掌兼海運営業グループ担当> 中津和也=…続き
上海航運交易所による6月18日のSCFI指標は、米国東岸向けがFEU当たり8914ドルとなり、前週から360ドル上昇、過去最高を更新した。そのほか主要航路では欧州向けが前週からわ…続き
国際船員労務協会は21日に第38回定時総会を開催し、これまで事務局長・常務理事を務めた井上登志仁氏が新会長に就任することが決定した。また副会長については、太洋産業貿易の今田俊介会…続き
三菱重工業は22日、長崎造船所本工場で建造している防衛省向け3900トン型護衛艦の命名・進水式を行った。「もがみ」型護衛艦の3番艦で、“のしろ”と命名された。艤装工事を行い、来年…続き
米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、今年5月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比64.2%増の5万5344TEUとなった。昨年同月に急減した反動で大幅に…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)、CILA(クルーズライン国際協会)、国際乾貨物船主協会(インターカーゴ)、インターフェリー、国際独立タンカー船主協会(インタータンコ)、国…続き
交通政策審議会は21日、第82回港湾分科会を開催し、室蘭港・境港の港湾計画改訂と、堺泉北港の計画一部変更を了承した。 室蘭港の新たな計画では、目標年次を令和10年代後半に設定。…続き
液化CO2(二酸化炭素)の大量輸送技術の確立に向けた研究開発、実証プロジェクトが立ち上がった。CO2を資源として有効利用したり、地下へ貯留したりすることでCO2排出量の削減につな…続き
東京都港湾局によると、東京港の4月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比7.8%減の37万4620TEUとなった。内訳は、輸出が12.0%減の16万9213TEU、輸入が…続き
仏船級ビューローベリタス(BV)はこのほど、「遠隔検査に関するガイドライン」を発行したと発表した。同ガイドラインで、遠隔検査の可否、条件、方法などを具体的に規定した。 コロナ…続き
大
中