検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,196件(34001~34020件表示)

2021年11月10日

ロサンゼルス港湾局の森本氏講演、大阪港振興協会など主催

 ロサンゼルス市港湾局の森本政司アシスタントディレクターが来日することになり、大阪で11月25日、講演会が開催されることになった。主催は大阪港振興協会と大阪港埠頭会社。新型コロナ禍続き

2021年11月10日

三菱造船と日本郵船、大型の液化CO2船を共同開発へ、CCUS参画目指す

 三菱造船と日本郵船は9日、二酸化炭素(CO2)の輸送技術を共同開発することで合意したと発表した。従来の液化CO2輸送船(LCO2船)が想定している中小型船型だけでなく、グローバル続き

2021年11月10日

サムスン重工、1~9月期は1060億円の赤字、鋼材高に加え中国撤退費用

 韓国のサムスン重工業が5日発表した2021年1~9月期税引前損益は、1兆1058億ウォン(1060億円)の赤字だった。前年同期の9309億ウォンの赤字から損失が拡大した。鋼材高に続き

2021年11月10日

ユーロナブの1~9月期、純損失2億6600万ドル、赤字転落

 ベルギーのタンカー大手ユーロナブの2021年1~9月期決算は、純損失が2億6660万ドルとなり、前年同期の5億3144万ドルの黒字から赤字に転落した。売上高は前年同期比71%減の続き

2021年11月10日

北米東岸港湾、9月コンテナも高水準維持、インフラ整備も加速

 北米東岸港湾の9月のコンテナ取扱量は、8月実績からは減少したものの、輸入を中心に好調を維持し、各主要港で前年同月実績を軒並み上回った。今後の需要見通しについても、堅調に推移する見続き

2021年11月10日

中国運輸局、海事産業活性化PTを設置

 国土交通省中国運輸局はこのほど、「海事産業活性化推進プロジェクトチーム」を設置した。新造船受注量の減少や、カーボンニュートラルといった環境対策などの課題に対して、中国地方の中小造続き

2021年11月10日

日立造船、水素発生やメタネーションなど設備集約、大阪・築港工場に新拠点

 日立造船は9日、水電解装置(水素発生装置)やメタネーション設備などのPower to Gas(PtG)事業を推進するため、築港工場(大阪市大正区)に整備した専用施設「PtG Sq続き

2021年11月10日

ノルデンの7~9月期、純利益2倍の5160万ドル、ドライ市況高騰で

 デンマークの不定期船大手ノルデンの2021年7~9月期業績は、売上高が前年同期比43%増の9億4040万ドル、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が70%増の1億4800万続き

2021年11月10日

中遠海運重工、アンモニア焚きVLCC共同開発、ABSから基本承認

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は5日、アンモニア燃料推進のVLCCを共同開発し、米国船級協会(ABS)と中国船級協会(CCS)から続き

2021年11月10日

オルデンドルフ、CO2を年間4.5万トン削減へ、石炭海上輸送で

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは4日、カナダの資源大手テック・リソーシズと、原料炭の海上輸送における二酸化炭素(CO2)排出量を3~4割削減する高効率なエコ続き

2021年11月10日

三浦工業、4~9月期の舶用機器は低調

 三浦工業が5日に発表した2021年4~9月期連結決算は、売上収益が前年同期比8%増の662億円、営業利益が16%増の93億円だった。国内ではメンテナンス事業が堅調に推移する一方、続き

2021年11月10日

ドライバルク市況週間レポート(2021年11月1日~5日)、ハンディマックス以上が3万ドル割れ

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末5日付は、ケープサイズが前週末比8866ドル安い2万7199ドルとなり、6月以来約4カ月ぶりに2万ド続き

2021年11月10日

バルチラ/欧船社、LNG・アンモニアDF機関を調査

 バルチラは2日、ノルウェー船社のサイモン・モクスター・シッピングと、LNG燃料対応の二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジンで、アンモニア燃料を主燃料として用いるフィージビリ続き

2021年11月10日

VLCC市況週間レポート(11月1日~5日)、中東/極東、週平均WS45で横ばい

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第44週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)45.17(前週は45.56)、日建て用船料換算4270ドル(前週は続き

2021年11月10日

RINA、伊設計会社とコンセプト開発で技術協力

 イタリア船級(RINA)はこのほど、イタリアの船舶設計会社、マリンエンジニアリングサービス社と代替燃料を使用するケミカルタンカーのコンセプト開発について技術協力すると発表した。3続き

2021年11月10日

中古船市況週間レポート(2021年11月1日~5日)、バルカー3船型が今年初の下落

 英ボルチック・エクスチェンジの5日付の中古船価インデックス(船齢5年)の5日付は、バルカーのケープサイズ、スープラマックス、ハンディサイズが今年初めて前週比下落し、連続上昇週数が続き

2021年11月10日

現代重工、フィルターレスバラスト装置で型式承認

 現代重工業はこのほど、電気分解式バラスト水処理装置で米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフティセンター(MSC)が発表続き

2021年11月10日

共栄タンカー、新市場区分「スタンダード市場」選択申請

 共栄タンカーは5日開催の取締役会で、2022年4月4日を移行日とする東京証券取引所の新市場区分における同社株式の上場市場について、「スタンダード市場」を選択申請することを決議した続き

2021年11月10日

NK、最低推進出力評価ソフトウェアを提供

 日本海事協会(NK)は5日、荒天下での操船性を維持するための最低推進出力に関わるIMO(国際海事機関)ガイドラインへの適合を確認するための造船所向けソフトウェア「PrimeShi続き

2021年11月10日

【青灯】巨大船主のLTV

◆「大きな船主は保有船隊の含み益が莫大な額になっている」(地銀関係者)。日本の大船主のLTV(Loan to Value)がすごい。LTVは船舶の評価額に占める借入金の割合のことだ続き