検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(33601~33620件表示)

2021年7月27日

日本郵船、人事異動

(8月1日) ▼海務グループチーム長<船長>(海上<船長>)鈴木道生 ▼海上<船長>(海務グループチーム長<船長>)今井雅士 ▼新日本海洋社<横浜><機関長>(海上<機関長>)藤田続き

2021年7月27日

三井E&Sマシナリー、港湾クレーン水素駆動化へ、開発事業がNEDO採択

 三井E&Sマシナリーは26日、同社の港湾荷役機器ラバータイヤ式門型クレーン(RTGC、同社商品名:トランステーナ)の水素駆動化に向けた開発事業が、新エネルギー・産業技術総合開発機続き

2021年7月27日

丸紅など5者、日豪アンモニア供給網構築へ調査

 豪州から日本へのクリーン燃料アンモニアサプライチェーンの構築に関する事業化調査が行われる。石油天然ガス・金属鉱物資源機構、丸紅、北陸電力、関西電力が20日発表した。豪州のウッドサ続き

2021年7月27日

神戸港、クルーズ情報発信ウェブサイト開設

 神戸市港湾局はこのほど、クルーズ情報発信ウェブサイト「GO FOR IT ! PORT OF KOBE」(https://www.port-of-kobe.jp/)を開設した。ク続き

2021年7月27日

米連邦海事委員会、船社監視へ監査プログラム策定

 米連邦海事委員会(FMC)は20日、コンテナ船社のデマレージ・ディテンションの運用を監視するための、新たな監査プログラムと専用監査チームを発足させたと発表した。監査プログラムは、続き

2021年7月27日

ABS、オフショア設備の人員削減策を考察

 米国船級協会(ABS)はこのほど、オフショア設備の人員配置を最小限に抑えるために必要な技術、装置を考察し、さらに関連する規制などをまとめたガイダンスを発行したと発表した。  オフ続き

2021年7月27日

三菱造船、フィリピン向け多目的船1番船を進水

 三菱造船は26日、フィリピン向けに三菱重工業下関造船所江浦工場で建造している多目的対応船(Multi-Role Response Vessel)2隻シリーズの1番船を進水した。艤続き

2021年7月27日

ONE、南ア向けに教育教材を無償輸送

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、南アフリカ向けに教育教材の無償輸送を実施した。20フィートドライコンテナ1本に中古の英語教材や算数学習教材、サッカーボ続き

2021年7月27日

海の写真コンクール、入賞作品決まる

 近畿海事広報協会が募集した「第43回海の写真コンクール」の入選作品40点が選ばれた。応募総数は420人・1492点。  近畿運輸局長賞には、奈良県の笠井忠さんの「巨大アヒルがお続き

2021年7月27日

コングスバーグ、オフショア船隊にデータ基盤

 コングスバーグ・デジタルは13日、再生可能エネルギー事業などを手掛けるオリンピック・サブシー(Olympic Subsea)が、コングスバーグのデータ・インフラストラクチャー技術続き

2021年7月27日

TSラインズ、1900TEU型船1隻を追加発注

 TSラインズは21日、広州文沖船廠で建造していた2700TEU型船の命名・引き渡し式を開催するとともに、新たに1900TEU型コンテナ船1隻を発注したと発表した。  2700TE続き

2021年7月27日

国際港湾協会、脱炭素化促進企業連合を支援へ、セミナーを開催

 国際港湾協会(IAPH)協力財団とIAPH日本会議は20日、オンラインセミナーを開催した。港湾視点から見たコンテナ船の大型化や港湾における環境対応など、今年6月にオンラインで開催続き

2021年7月27日

中部横断道、静岡/山梨間が8月29日開通、清水港から山梨へのアクセス向上

 国土交通省甲府河川国道事務所とNEXCO中日本は21日、中部横断自動車道の静岡/山梨区間が8月29日午後4時に全線開通すると発表した。開通により、中央自動車道(双葉JCT)と新東続き

2021年7月27日

清水港、海の日事業で曳船に感謝状授与

 清水港管理局など12団体で組織する海の日清水港実行委員会は20日、海の日記念事業の一環として、同港における船舶の入出港を支えるタグボートの船員に対して感謝状を授与した。  海の日続き

2021年7月27日

大阪港、港湾労働者休憩所の指定管理者募集

 大阪市は、2022年3月31日で指定管理者の指定期間が満了になる港湾労働者休憩所について、同年4月1日からの指定管理者を募集している。  募集するのは、「安治川1号港湾労働者休憩続き

2021年7月27日

名古屋港、上期は11%増の125万TEU

 名古屋港管理組合が20日公表した、名古屋港の今年上半期(1~6月)における外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同期比10.6%増の124万9137TEUとなった。輸続き

2021年7月27日

【青灯】新エネルギー基本計画は通過点

◆経済産業省資源エネルギー庁は、21日の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で新たなエネルギー基本計画の素案を示した。海運業界が特に注目していた2030年度の電源構成目標に占める続き

2021年7月27日

【プロフィール】池田良一 氏/国際船員労務協会事務局長

 ― 川崎汽船のご出身ですが、海運会社に入社した経緯は。  「生まれ育ったのが海の目の前で、もともと海に親しみを感じていました。私が就職活動をしていた時期はまだバブルの夜明け前で続き

2021年7月26日

日本船主協会・池田潤一郎会長、海の恩恵と海運の役割に思いを

 ▼昨年に続き、今年もコロナ禍で「海の日」を迎えることとなり、その意義がとりわけ強く感じられる。日本は、古くから外国との交流、物資の輸送、産業や日々の生活において、深く海と海運に関続き

2021年7月26日

日本船主責任相互保険組合、新役員体制

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は21日開催の第71期組合員通常総会・第607回理事会で役員改選を行った。副組合長に商船三井の橋本剛社長を選任した。また、理事には続き