検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(32761~32780件表示)

2021年9月2日

DNV、技術と代替燃料の詳細な分析、脱炭素化で情報提供

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、脱炭素化時代に向けた燃料の選択肢などをまとめた「Maritime Forecast to 2050」の第5版を発行したと発表した。世界の温続き

2021年9月2日

海技研、DPS運用・安全情報室を設置、DP船の研究開発体制を強化

 海上技術安全研究所(海技研)は1日、所内に新たに「DPシステム運用・安全情報室」を設置したと発表した。近年、利用分野が拡大している自己昇降式台船(SEP)を含むDP(ダイナミック続き

2021年9月2日

シンガポール海事港湾庁、非居住外国人船員に予防接種開始

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は8月30日、要件に該当する非居住外国人船員に対し新型コロナウイルスワクチンを提供する制度「SEAVAX」を開始した。対象者は、シンガポールに30続き

2021年9月2日

国交省、内航のカーボンニュートラル推進、2050年までのロードマップ公表

 国土交通省は8月30日、4月から計4回開催した「内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会」の中間とりまとめを発表した。内航海運のCO2排出削減に向けた課題を整理し、取り組むべき続き

2021年9月2日

飯野海運、TCFDコンソーシアム加入

 飯野海運は1日、気候関連財務情報開示タスクフォースの提言(TCFD提言)に賛同する企業や金融機関などで構成されるTCFDコンソーシアムに加入したと発表した。  同コンソーシアムは続き

2021年9月2日

【青灯】開発テーマの移り変わり

◆10年以上前になるが、内燃機関に関してオーストリアで開催された国際会議の取材と、周辺の海事関連メーカーの取材で欧州に出張した。オーストリアのほかにスイスにも行き、舶用エンジンライ続き

2021年9月1日

【話題の新造船】“りゅうと”~遠隔荷役・離着桟支援のスマート内航船

デジタル技術をフル活用した次世代の省力化内航船「スマートアシストシップ」が誕生した。199総トン型液体苛性ソーダ専用船“りゅうと”は、新開発の集中荷役遠隔シ続き

2021年9月1日

《連載》マーケットを読む!①<ハンディバルカー>、NYKバルク・プロジェクト 津野泰明執行役員、高水準の市況、22年まで継続

■コロナ禍が船腹需給に影響  ― ハンディサイズ/ハンディマックス・バルカー市況の足元の高騰の要因は。  「複合的な要因だ。需要面では、新型コロナウイルス感染拡大で昨年落ち込んだ続き

2021年9月1日

日本海事協会、人事異動

(9月1日) ▼セブ事務所長(尾道支部主管)宮原健一郎

2021年9月1日

【ログブック】北村徹・三菱造船社長

内航船もLNG燃料化が期待されている。「ガス焚き船は、すごくきれい」と三菱造船の北村徹社長。「トゥルクとストックホルム間を走るLNG焚きの“Viking Grave”で何度も機関室続き

2021年9月1日

ONEインドネシア・河野MDに聞く、物流は安定、ハブ港ひっ迫に苦慮

 インドネシアの海上コンテナトレードは、欧米向けを中心に旺盛な輸出需要が続いている。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(インドネシア)の河野浩司マネージングダイレクターは「輸入続き

2021年9月1日

《連載》海事クラスターの未来と活路①、日本郵船・内藤会長、「戦略」「戦術」「サバイバル」で将来構想

 日本郵船の社長として「デジタル」と「グリーン」を早い段階で経営戦略に取り入れ、日本船主協会の会長としては日本海事クラスターの強化などに尽力してきた日本郵船の内藤忠顕会長。6月末に続き

2021年9月1日

日本シップヤード、新造船受注、110隻・62億ドルに、営業設計統合が市況に合致

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)は8月31日、今年1月に発足して以降の新造船受注が100隻を突破したと発表した。8月末続き

2021年9月1日

中古船市況週間レポート(2021年8月23日~27日)、バルカー続伸、タンカーは下落基調

 英ボルチック・エクスチェンジの8月27日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が前週比で上昇し、連続上昇週数をケープサイズが34週、パナマックスが18週、スープラ続き

2021年9月1日

【ログブック】ウルリク・アンダーセン/ゴールデン・オーシャンCEO

ドライバルク船社ゴールデン・オーシャンの2021年第2四半期決算は、好調なマーケットを背景に大幅な増益となった。ウルリク・アンダーセンCEOはオンライン・カンファレンスで今後の市況続き

2021年9月1日

コスコ・21年上期業績、当期純利益33倍の370億元

 コスコ・シッピング・ホールディングスが8月30日発表した2021年上期(1~6月)業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比33倍の370億9784万元となった。売上高は続き

2021年9月1日

《連載》邦船シンガポール拠点、最新事情①、KLPL、シンガポールで環境事業を推進、周辺成長国を開拓

 川崎汽船のシンガポール現地法人“K”Line Pte Ltd(KLPL)は今後、主力のドライバルク事業ではインドやベトナムなどシンガポール周辺の成長国を開拓し、バルク貨物のトラン続き

2021年9月1日

日本無線、フリート支援システムを開発、無人船プロジェクトで陸上から自律運航支援

 日本無線は、無人運航船を陸上からサポートするシステムの構築に挑んでいる。無人運航船実現に向けた共同の実証プロジェクト「DFFAS(Designing the Future of 続き

2021年9月1日

ナイジェリアの製油所稼働で西アフリカ原油船市場に影響大、ポーテン予測

 米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズはこのほど、ナイジェリアで建設中の製油所が操業を開始すると、ナイジェリア産原油の輸出とナイジェリア向け石油製品の取引が消失する可能続き

2021年9月1日

記者座談会/海運この1カ月<上>、邦船社のLNG燃料化が進展、自動車船が先行、計30隻に

 邦船社によるLNG燃料船の新造整備がさらに前進した。自動車船部門では、日本郵船と川崎汽船に続き、商船三井が7000台積みのLNG燃料船各2隻を日本シップヤード(NSY)と新来島ど続き