検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(32061~32080件表示)

2021年7月27日

中部横断道、静岡/山梨間が8月29日開通、清水港から山梨へのアクセス向上

 国土交通省甲府河川国道事務所とNEXCO中日本は21日、中部横断自動車道の静岡/山梨区間が8月29日午後4時に全線開通すると発表した。開通により、中央自動車道(双葉JCT)と新東続き

2021年7月27日

清水港、海の日事業で曳船に感謝状授与

 清水港管理局など12団体で組織する海の日清水港実行委員会は20日、海の日記念事業の一環として、同港における船舶の入出港を支えるタグボートの船員に対して感謝状を授与した。  海の日続き

2021年7月27日

大阪港、港湾労働者休憩所の指定管理者募集

 大阪市は、2022年3月31日で指定管理者の指定期間が満了になる港湾労働者休憩所について、同年4月1日からの指定管理者を募集している。  募集するのは、「安治川1号港湾労働者休憩続き

2021年7月27日

名古屋港、上期は11%増の125万TEU

 名古屋港管理組合が20日公表した、名古屋港の今年上半期(1~6月)における外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同期比10.6%増の124万9137TEUとなった。輸続き

2021年7月27日

【青灯】新エネルギー基本計画は通過点

◆経済産業省資源エネルギー庁は、21日の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で新たなエネルギー基本計画の素案を示した。海運業界が特に注目していた2030年度の電源構成目標に占める続き

2021年7月27日

【プロフィール】池田良一 氏/国際船員労務協会事務局長

 ― 川崎汽船のご出身ですが、海運会社に入社した経緯は。  「生まれ育ったのが海の目の前で、もともと海に親しみを感じていました。私が就職活動をしていた時期はまだバブルの夜明け前で続き

2021年7月26日

日本船主協会・池田潤一郎会長、海の恩恵と海運の役割に思いを

 ▼昨年に続き、今年もコロナ禍で「海の日」を迎えることとなり、その意義がとりわけ強く感じられる。日本は、古くから外国との交流、物資の輸送、産業や日々の生活において、深く海と海運に関続き

2021年7月26日

日本船主責任相互保険組合、新役員体制

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は21日開催の第71期組合員通常総会・第607回理事会で役員改選を行った。副組合長に商船三井の橋本剛社長を選任した。また、理事には続き

2021年7月26日

《連載》商船三井ドライバルク発足③、製紙業界にワンストップサービス提供

 商船三井ドライバルクのドライバルク1部は、製紙会社向けの原料・燃料輸送を手掛けている。チップ船による木材チップ輸送だけでなく、製紙業界向けの燃料炭や製紙に欠かせないカオリンなどの続き

2021年7月26日

【ログブック】井手博・IHI社長

脱炭素に向けた動きが世界的に加速し、水素やアンモニアなどの技術開発に注目が集まっている。IHIの井手博社長は成長事業創出に向けたカーボンソリューションとして「当社は特にアンモニアに続き

2021年7月26日

三菱商事ロジスティクス、コンテナ貨物のブッキングPF稼働

 三菱商事ロジスティクスは21日、海上コンテナ貨物の本船予約から貨物動静確認までの一連の業務をウェブ上で一元管理する船腹予約プラットフォーム(PF)「e-Forwarding」を今続き

2021年7月26日

国内船主、売船志向強める、中古船価上昇で、売り時と判断

 国内船主(船舶オーナー)がバルカーを中心に売船志向を一段と強めている。中古船価が大きく上昇し、売り時と考える船主が増えているからだ。これまで用船マーケットに船隊を投入してきた船主続き

2021年7月26日

三井E&S造船、新たな船出、「日本造船のエンジニアリング担う会社に」

 千葉工場に続いて玉野工場でも商船の最終建造船を引き渡した三井E&S造船は、「造船所」から「造船エンジニアリング企業」へ大きく姿を変える。「エンジニアリング会社に転換することで、こ続き

2021年7月26日

日本造船工業会・宮永俊一会長、海洋は可能性秘めたフロンティア

 ▼令和3年の「海の日」は、新型コロナウイルス感染症による影響が残る中で迎えることになったが、このような情勢下であるからこそ、あらためて海について思いを巡らせ、海の恩恵に深く感謝す続き

2021年7月26日

テイラー・マリタイム、ハンディサイズ6隻中古買船、新株発行で7500万ドル調達

 香港船社テイラー・マリタイムの英国上場子会社テイラー・マリタイム・インベストメンツは19日、ハンディサイズ・バルカー6隻の取得のため、普通株式の新規発行で7500万ドルの資金調達続き

2021年7月26日

【ログブック】大薮弘彦・商船三井理事

CCR研究会船舶カーボンリサイクルWGの幹事会社を務める商船三井の大薮弘彦理事は「海事でゼロエミッションという言葉が使われ始めてまだ3年で、今はゼロエミッション燃料の黎明期。その候続き

2021年7月26日

【ログブック】チー・ホン・タット・シンガポール運輸大臣

シンガポールのチー・ホン・タット運輸大臣は、主要港の混雑による影響で船の運賃が高騰していることについて、「海上貨物の供給が不十分になることで、お客様に大きな影響を与えています。海運続き

2021年7月26日

米内陸向け鉄道、迫る臨界点、UP一時停止「同じ事態起きうる」

 「ついにこの状況に至ってしまったという印象だ」。先週、ユニオン・パシフィック(UP)鉄道が北米西岸港からシカゴ向けの内陸輸送引き受けを停止したことを受け、船社関係者は危機感を強め続き

2021年7月26日

新日本海洋社、新造曳船が京浜ドックで進水

 新日本海洋社(本社=横浜、吉田芳之社長)は21日、4000馬力型タグボート“渚”の進水式を京浜ドック(本社=横浜、小澤敏也社長)の追浜工場で行った。同船は9月に竣工した後、主に横続き

2021年7月26日

三井E&S造船、玉野工場で最後の新造船引き渡し、100年の船舶建造に幕

 三井E&S造船は21日、最後の新造船となる6万6000重量トン型バルカー“Jal Kalpataru”(1967番船)を玉野艦船工場で引き渡した。同社が創続き