日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(31361~31380件表示)
2021年11月9日
日本郵船は新造VLCCを海外トレーダーとの定期用船契約に投入する。南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で今月8日に竣工した“TATESHINA(蓼科)”が対象。契約期間は複数年…続き
「現在の中期経営計画の利益目標や財務目標はおおむね達成しました。一方、海外の格付け機関による格付けが投資適格に戻っていないので復帰を目指します」と中計の進捗状況を説明する日本郵船の…続き
上海航運交易所による11月5日のSCFI指標は、米国西岸向けがFEU当たり47ドル増の6461ドルと小幅の上昇を維持したほかは、全体的に減少傾向が続いている。前週回復を見せた欧州…続き
邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2021年9月末時点の財務指標が20年3月末比で大きく改善した。コンテナ船市況の高騰などを背景に各社の2021年度上期決算が未曾有の…続き
4ストロークのLNG二元燃料(デュアル・フューエル=DF)エンジンで20年近い実績を持ち、船舶の燃料転換に先駆けていたバルチラ。海事産業でLNG燃料への転換が広がるが、バルチラジ…続き
商船三井は6日、コスコ・シッピング・エナジー・トランスポーテーション(CSET)らと共同で、上海で「第三回上海国際LNG海運フォーラム」を主催した。8日発表した。主に中国国内から…続き
新造船市場では、コンテナ船やバルカーを中心に成約が表面化しているが、造船所によっては様子見の姿勢も強くなっている。鋼材価格に加えて、その他の資材価格も高騰しており、造船所にとって…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社が発行したレポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状」の記念講演会が開催され、流通科学大学の森隆行名誉教授が解説した。新型コロナウイルス…続き
韓国船社SMラインは、今月めどに実施予定だったコスダックへの新規株式公開(IPO)を延期する。3日発表した。同社はIPOに当たって機関投資家の需要予測を実施したが、現状の市場環境…続き
国土交通省海事局は5日、海運主要国の担当部局が出席し、政策対話を行う海運先進国当局間会議が2日にウェブ形式で開催されたと発表した。EUの気候変動法案パッケージ「EU Fit fo…続き
全日本海員組合の第82回定期全国大会が8日、神戸で開幕した。開会に当たり立川博行中央執行委員があいさつし、「海を職場、生活の場とする船員は昼夜を問わず、日本経済発展と国民生活安定…続き
兵庫県は、2025年開催の大阪・関西万博などに訪れる国内外からの誘致を狙い、神戸/淡路/大阪間で、観光船を使った実証実験を行う。 大阪から兵庫県への人の流れをつくり、大阪湾ベ…続き
<パネリスト> 今治造船・檜垣幸人社長 新来島どっく・曽我哲司社長 潮冷熱・小田茂晴社長 BEMAC・小田雅人社長 眞鍋造機・眞鍋将之社長 【司会】 伊藤忠商事・藤本…続き
現代重工業グループは5日、大洋州地域の船主からLNG船3隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日発表した。2024年までに順次引き渡す予定。契約総額は7…続き
国内舶用機関メーカー4社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション)の2021年4~9月期決算は、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレ…続き
カタールが進めているLNG船の大規模商談は、韓国造船所への第一弾として6隻が正式発注された。カタール国営石油が7日、大宇造船海洋に4隻、サムスン重工業に2隻をそれぞれ発注したと発…続き
ひろぎんホールディングスは8日、子会社の広島銀行とひろぎんリースの取引先である神田造船所(広島県呉市)が、策定中の事業再生計画の中で債権放棄などの金融支援要請を行う可能性が高まっ…続き
◆「海事クラスター」というキーワードが日本で初めて提起されたのは2000年の運輸省の海運白書だった。本紙連載『次代への戦訓』で国土交通省元海事局長の春成誠氏が、当時課長時代に経済学…続き
2021年11月8日
ケミカル船大手オドフェルの2021年1~9月期決算は、純損失が4860万ドルとなり、前年同期の3040万ドルの黒字から赤字に転落した。売上高は前年同期比7%増の7億5550万ドル…続き
▼私の持っている「水晶玉」に映る10年後の海運界の姿をお示ししたい。 ▼将来を予測することは難しいが、人口動態は近い将来の予測が可能で、経済成長の約4割を説明できると言われる…続き
大
中