検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(31361~31380件表示)

2021年8月25日

韓国海洋水産部、HMMスト懸念で積極対応姿勢、「対立より交渉継続を」

 韓国海洋水産部は23日、韓国船社HMMの労使間の賃金交渉問題に関して「輸出入物流を正常稼働させるため積極的に対応する」とのコメントを公表した。HMMでは賃上げを巡り、経営陣と陸上続き

2021年8月25日

《連載》次代への戦訓/商船三井オーシャンエキスパート特別顧問 根本正昭氏⑦、環境に優しく、未来永劫役立つ存在として

 商船三井の海務担当役員を2008年から17年の9年間務めた。その間に13年の大型コンテナ船“MOL Comfort”の折損事故を筆頭に遺憾ながらいくつかの海難事故はあったが、運航続き

2021年8月25日

現代尾浦、コンテナ船3隻受注、船価3130万ドル

 韓国の現代尾浦造船は23日、大洋州地域の船主からコンテナ船3隻を受注したと証券取引所に発表した。2023年9月までに順次引き渡す予定。契約総額は1103億ウォン(約9390万ドル続き

2021年8月25日

フレックスLNGの上半期、純損益黒字化、船隊拡大と用船料改善

 LNG船社フレックスLNGの2021年上半期(1~6月期)決算は純利益が5997万ドルで前年同期の2153万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期比2.3倍の1億4710続き

2021年8月25日

アストモスエネルギー、人事異動

(9月1日) ▼グリーン戦略室長(国際事業本部企画開発部副部長)浜口達弥

2021年8月25日

【ログブック】マーティン・ウェイド・グリンドロッド・シッピングCEO

基幹船隊32隻のうち日本建造船が8割を占めるなど、日本の海事クラスターとの関りが深いグリンドロッド・シッピング。「当社は期中のドライバルク市況の改善を最大限に利用して好調な業績を達続き

2021年8月25日

川崎汽船、ペルーで完成車物流事業開始

 川崎汽船は24日、ペルーのリマ周辺地域で完成車を対象とした物流サービスを6月から本格的に開始したと発表した。ペルーの自動車販売・輸入台数は、コロナ禍による一時的な減少があったもの続き

2021年8月25日

郵船、現地に社員計110人派遣、八戸沖チップ船事故、清掃作業などに従事

 八戸港沖で発生した木材チップ専用船“Crimson Polaris”の座礁・油濁事故で、同船の用船者の日本郵船は24日、現地での清掃作業などにあたるために9月11日までに追加で8続き

2021年8月25日

VLGC市場、各国の建造船もLPG焚きに移行、江南造船が3隻引き渡し

 大型LPG船(VLGC)市場は、新造船商談では既にLPG燃料推進の採用が標準になっているが、各国造船所の竣工船もLPG燃料推進に移行しつつある。  中国国営造船グループ中国船舶集続き

2021年8月25日

商船三井、船舶GHG削減で印タタと覚書、代替燃料や風力推進など検討

 商船三井は24日、子会社の商船三井ドライバルクと共にインドの鉄鋼大手タタ・スチールとの間で製鉄用原燃料の海上輸送中の温室効果ガス(GHG)排出を削減するばら積み船の実現を目指して続き

2021年8月25日

アジア発米国向け荷動き、7月10%増、中国出しは減少

 日本海事センターが24日発表した7月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比10.0%増の181万8273TEUとなった。中国出しが2.7%減の100万8715T続き

2021年8月25日

アストモスエネルギー、グリーン戦略室新設

 アストモスエネルギーは9月1日付で「グリーン戦略室」を新設する。24日発表した。低・脱炭素社会の構築に向けた取り組みについて、長期的かつ全社機能を俯瞰した総合的な視点から戦略立案続き

2021年8月25日

欧州エンジン各社、DF機関に注力、環境対応、LNG燃料船拡大が追い風に

 船舶のLNG燃料化が進む中、LNG対応のデュアルフューエル(DF)機関の受注にも追い風が吹いている。欧州のエンジンメーカー各社は、新たに投入した低圧式DF機関や性能改善型DF機関続き

2021年8月25日

アジア発欧州向け荷動き、6月は10%増の147万TEU

 日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年6月のアジア16カ国発欧州53カ国向け西航コンテナ荷動きは、前年続き

2021年8月25日

第65回船員労働安全衛生月間スタート

 国土交通省が定める9月の「船員労働安全衛生月間」がスタートした。海上における労働環境の改善、安全衛生意識の高揚、死傷災害や疫病の防止を目指し、各種取り組みが行われる。1957年度続き

2021年8月25日

近畿運輸局、高校生が舶用エンジン研修会、ヤンマー尼崎工場で

 国土交通省近畿運輸局は8月17~18日、ヤンマーパワーテクノロジー尼崎工場(兵庫県尼崎市)で工業系高校の生徒を対象に「舶用エンジン技術研修会」を開催した。新型コロナウイルス感染拡続き

2021年8月25日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸・東岸・地中海続伸

 上海航運交易所による8月20日のSCFI指標は、米国東岸向けがFEU当たり424ドルと大幅に上昇した。米国西岸向けもFEU当たり6000ドル台に迫る勢いで、地中海向けとともに過去続き

2021年8月25日

ABB、豪州ガス田計画向け電力システム受注

 ABBは19日、米シェブロンの豪州法人が中心となって進めるアイオージャンズ(Jansz-Io)ガス田プロジェクト向けに、電力系統全般(EPS)を受注したと発表した。契約金額は約1続き

2021年8月25日

日中韓物流大臣会合、物流強靭化や環境対応で共同声明、シームレス物流も推進へ

 日本と中国、韓国の3カ国は20日、日本主催により第8回物流大臣会合を開催した。(1)強靭な物流ネットワークの推進、(2)シームレス物流システムの実現、(3)環境に優しい物流の構築続き

2021年8月25日

黄埔文冲、中国向け3000トン型巡視船受注

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は20日、同国向けの3000トン型の巡視船1隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が20日公表した。  受注した巡視船は、続き