検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(29801~29820件表示)

2021年11月2日

《連載》変革期の不定期船オペレーター④、大東通商、COA率拡大で安定収益を追求、第三者向け船舶管理業展開も

 海運事業で外航ケミカル船専業の大東通商は、欧州発中東・インド向けを主力航路とし、計15隻を運航する。運航船の船型は1万6000重量トン型が中核で、2019~2021年に新造船5隻続き

2021年11月2日

【ログブック】染谷悟・トレードワルツ取締役CEO室長

先月から、輸出関連業務の電子化機能についてトライアル版の提供を開始したトレードワルツ。染谷悟取締役CEO室長は「これまではあくまで一部機能の先行提供でしたが、今回は主に、荷主と物流続き

2021年11月2日

宇徳・4~9月、経常益12億円と大幅増益、自動車・建機輸出が回復

 宇徳の2021年4~9月期決算は、営業損益が10億9700万円の黒字(前年同期は3600万円の赤字)、経常損益が12億3800万円の黒字(同9900万円の黒字)だった。港湾事業は続き

2021年11月2日

アンカー社、5000億円ファンドが投資開始、ESG投資全般が対象

 過去最大の船舶投資ファンドが始動した。ファンド運営のアンカー・シップ・パートナーズは、投資規模約5000億円の第5号ファンドでの投資を開始した。認知度向上などで投資家の応募が増え続き

2021年11月2日

日本シップヤード、EEDI3の新型64型バルカー受注、ウィズダム向け2隻

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計統合会社、日本シップヤード(NSY)は、台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)から6万4000重量トン型バルカー2隻を受注続き

2021年11月2日

アストモス、炭素中立LPG活用で基本合意、関電工、富士瓦斯

 アストモスエネルギーと関電工、富士瓦斯は、アストモスが調達・輸入するカーボンニュートラルLPGの活用に関する基本合意書を締結した。1日、3社が発表した。  関電工は、災害への対続き

2021年11月2日

記者座談会/海運この1カ月<上>、船舶融資は踊り場、残高減少も、来期以降は回復、新規参入の動きも

 船舶融資を手掛ける地銀の融資残高は今期、踊り場を迎える。新造案件が少なく、国内船主(船舶オーナー)の売船活動が活発しているからだ。ただ、来期以降は再び増加を見込む地銀が多く、続き

2021年11月2日

【ログブック】増本真一・マーシュブローカージャパンマネージングディレクター<エナジー&パワー>

水素や洋上風力など新分野のリスクマネジメント支援を行う保険ブローカーのマーシュ。マーシュブローカージャパンの増本真一マネージングディレクター<エナジー&パワー>は「水素を利用するた続き

2021年11月2日

LA/LB港の新サーチャージ案、広がる困惑、効果に疑問の声も

 ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局が10月末に発表した新たなサーチャージ案が波紋を広げている。11月から、一定期間を超えてターミナル内に滞留するコンテナを対象に、コンテナ船続き

2021年11月2日

古野電気、新研究棟が竣工、開発部隊を集約、自律運航など技術革新を加速

 古野電気は1日、本社隣接地に建設していた新研究開発棟「SOUTH WING」がこのほど竣工し、12月から運用を開始すると発表した。これまで分散していた技術研究所と主力の舶用事業の続き

2021年11月2日

オルデンドルフ、カムサマックス最大12隻発注、韓通船舶重工に

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは10月29日、中国の韓通船舶重工に8万2000重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス)5隻プラス・オプション7隻を続き

2021年11月2日

【ログブック】溝畑宏・大阪観光局理事長

大阪で開催された第13回IR(統合型リゾート)推進会議は、先ごろ選定されたMGMとオリックスのコンソーシアムによる提案書に関し話し合った。委員からは提案を評価する発言が続き、座長の続き

2021年11月2日

東京港、長期構想中間まとめを公表、デジタル・グリーン施策や新CTを明記

 東京都港湾局は1日、東京港の長期構想検討部会の第7回会合を開催し、長期構想の中間まとめを公表した。中間まとめでは、外貿コンテナの機能強化策として、中央防波堤外側・新海面における新続き

2021年11月2日

太平洋フェリー・猪飼社長、24年問題見据え物流PR強化、旅客は需要回復の兆し

 名古屋/仙台/苫小牧間で3隻のフェリーを運航する太平洋フェリーは、2024年度からトラックドライバーの時間外労働に対する規制が強化される、いわゆる「国内物流の2024年問題」を見続き

2021年11月2日

現代重工グループ、1~9月の税前赤字610億円、ウォン安で夏から改善

 現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が10月28日に発表した2021年1~9月期の連結税引前損益は、6285億ウォン(610億円)の赤字で、前年同期の1612億ウォンの続き

2021年11月2日

ドライバルク市況週間レポート(2021年10月25日~29日)、ケープ中心に全船型で下落

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末10月29日付は、ケープサイズが前週末比1万5398ドル安い3万6065ドルで、今年8月中旬以来の3続き

2021年11月2日

ザ・アライアンス、「EC2」、12月にサバンナ抜港

 ザ・アライアンスは北米東岸のサバンナ港の混雑を受け、アジア/北米東岸サービス「EC2」で一時的に同港への寄港を休止する。対象となるのは、12月第2週(ウィーク50)で寄港予定の“続き

2021年11月2日

商船三井、トランジション・リンク・ローン締結、LNG燃料供給船の建造資金に

 商船三井は1日、100%子会社を通じて保有する世界最大級のLNG燃料供給船の第2船“Gas Vitality”の建造資金として、トランジション・リンク・ローン(TLL)による資金続き

2021年11月2日

内海造船、4~9月期は新造船4隻受注、業績は黒字転換

 内海造船が1日発表した2021年4~9月期の連結経常損益は1億7600万円の黒字(前年同期は5億5700万円の赤字)だった。減収や鋼材価格の高騰に伴う収益悪化があったものの、黒字続き

2021年11月2日

NSU海運、本社事務所で再エネ電力導入

 NSユナイテッド海運は1日、同社とグループ会社が本社事務所として入居するビルの契約フロアで使用する空調以外の電力を、11月から100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えたと発続き