検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(29201~29220件表示)

2022年2月21日

郵船グループのNYKSM、オンラインLNG船員訓練が認証、DNVから

 日本郵船のインハウス船舶管理会社、エヌワイケイ・シップマネジメント(NYKSM、本社=シンガポール)がオンライン環境下で実施するLNG蒸気タービン訓練について、ノルウェー船級協会続き

2022年2月21日

新時代造船、LNG燃料アフラ1番船竣工、2番船も来月竣工

 中国民営大手の新時代造船は15日、LNG二元燃料の11万重量トン型タンカーを引き渡した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が2月16日発表した。同社が建造するLNG燃料船としては続き

2022年2月21日

ヤンミンなど4社、中国/豪州サービスを開設、3月から

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは17日、中国とオーストラリアを結ぶ直航便「CA2」を開始すると発表した。サービスはTSラインズ、PIL、シーリード・シッピング(Sea−l続き

2022年2月21日

MAN、現代重工とEEXI対応で連携

 MANエナジーソリューションズは16日、現代重工業グループでアフターセールス部門を手掛ける現代グローバルサービスと、IMO(国際海事機関)の就航船燃費規制(EEXI)対応のための続き

2022年2月21日

CMA-CGM、トラッキングサービスを拡大、リーファーでも開始

 CMA-CGMはリーファーコンテナの位置と状態をリアルタイムでモニタリングする「スマートリーファーコンテナ」の提供を開始する。15日発表した。アメリカの産業機器大手エマーソン・エ続き

2022年2月21日

「Sea Japan2022」で国際会議、海事プレス/インフォーマ、脱炭素などテーマに

 4月に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2022」に合わせて、海事プレス社と展示会主催者のインフォーママーケッツジャパンはシンポジウム「Sea Japa続き

2022年2月21日

大阪市とプロロジス、災害時の施設提供協力で協定締結

 大阪市とプロロジスは15日、「災害発生時等における施設の提供協力に関する協定」を締結したと発表した。大阪市内で災害が発生した場合、プロロジスが管理・運営する物流施設の一部を提供。続き

2022年2月21日

ベッセルズ・バリュー、船舶のエネルギー効率評価開始、EEDI/EEXIスコア算出

 英国の船価鑑定大手で船舶関連データを提供するベッセルズ・バリューはこのほど、船舶のエネルギー効率評価の新たな商品を開発したと発表した。ベッセルズ・バリューの膨大な船舶データとIM続き

2022年2月21日

ダメン、フェリー最大5隻受注

 オランダ造船大手ダメン・シップヤーズはこのほど、マレーシアのペナン港からフェリー最大5隻を受注したと発表した。2023年半ばから竣工予定。船価は明らかにしていない。  受注した続き

2022年2月21日

ナビオス・パートナーズ、21年の最終利益3.6億ドル、コンテナ・ドライ高騰で

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ナビオス・マリタイム・パートナーズの2021年通期業績は、売上高が前年比3.1倍の7億1318万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利続き

2022年2月21日

アルファ・ラバル、日本法人社長に西川氏

 アルファ・ラバル日本法人の新社長に、今月1日付で前エネルギー事業本部長の西川昇氏(写真)が就任した。同社が17日に発表した。1978年の同日本法人設立以来、初の日本人社長となる。続き

2022年2月21日

PIL、重量誤申告で課徴金

 シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は15日から、荷受人または荷送人が最大積載量を超える貨物重量を誤申告した場合、コンテナ1本につき3万ドル課続き

2022年2月21日

三恵海運、パリ五輪向けレスリング選手を育成

 神戸船主の三恵海運は、2024年パリ・オリンピックを目指すレスリング選手を、社内レスリング班に所属させて育成している。レスリング班代表も務める髙田肇社長は、「パリ五輪に出場して、続き

2022年2月21日

コングスバーグ、豪専門学校に訓練ツール

 コングスバーグ・デジタルは15日、豪州西部フリーマントルのサウス・メトロポリタンTAFE(テクニカル・アンド・ファーザー・エデュケーション=職業教育専門学校)向けに、幅広い訓練を続き

2022年2月18日

【訃報】佐谷孝氏(さたに・たかし=日立造船元常務取締役)

 14日敗血症のため死去。89歳。葬儀は近親者で執り行う。喪主は妻・正恵(まさえ)さん。弔問・香典は辞退している。問い合わせ先は同社人事部秘書室(06-6569-0003)。

2022年2月18日

《連載》タンカー勢力図分析①原油船、市場けん引の中国勢がVLCCで存在感

 タンカーの世界では、市場の覇権をねらって、はたまた生き残りをかけて業界再編の動きが繰り返されてきた。リーマン・ショック後の長期にわたった市況低迷下では原油船や大型LPG船(VLG続き

2022年2月18日

【ログブック】尾本直俊・商船三井フェリー社長

商船三井などが成功させた無人運航の実証実験に用いられたフェリー“さんふらわあ しれとこ”。同船を運航する商船三井フェリーの尾本直俊社長は「当社は永遠のテーマとして安全運航を大切にし続き

2022年2月18日

ONE、北米向け欠便を4週分回避へ、追加対応策も具体化急ぐ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月下旬から3月上旬にかけ、日本/米国間で当初欠便予定であった4週分に船を投入する方針を固めた。既に公表した今月下旬投入予定の臨続き

2022年2月18日

《連載》展望 船主ビジネス⑤、極東海運実業、海部社長インタビュー、国内船主、最高の事業環境

 在京船主の1社である極東海運実業の海部圭史社長は本紙インタビューに応じ、国内船主(船舶オーナー)は最高の事業環境にいるとの認識を示した。好調な海運市況、円安傾向の為替、継続する低続き

2022年2月18日

内海造船、LNG燃料フェリー初受注、新燃料や大型フェリーも注力

 別項のとおり、内海造船は、商船三井グループの商船三井フェリーからLNG燃料フェリー2隻を受注した。内海造船としてLNG燃料船の建造は初めて。中期経営計画でLNGなどの新燃料適合船続き